「心が動くこと」に耳を傾けてみる

「自分」に向き合い

言葉を紡ぐ旅の真っ歳中

 

松本あゆみです

 

 

 

 

【理想が叶ってる?!】好きな人×好きな仕事=〇〇

 

 

 

先日、

ある方と

仕事のやりとりで

お話をさせてもらいました

 

 

 

 

仕事、なんですが

 

 

「おもしろすぎる!」

「共感しかない~!」

「え?どういうこと?!」

 

 

そんな

笑いが絶えない

 

というか

終始笑って

しゃべってるだけの

 

一見、

ただのおしゃべりの

延長線みたいな時間が終わって

 

 

パソコンを閉じたとき

思ったんです

 

 

 

 

あ、

これが

好きな人と

好きな仕事をするってことだ、って。

 

 

 

 

 

 

 

 

実は私、
 

ある起業家さんの

ブログ代行をしていたり

 

 

時々

知り合いの起業家さんから

声をかけてもらって

コンテンツの

募集記事の文章を書く

 

 

という

LPやブログの

ライターもしています

 

 

 

 

ほとんど

「声をかけてもらって」

文章作りの

お手伝いをする感じなんですが

 

 

 

そんな私が

自分から

「この方のお手伝いをしたい!」

と思ったのが

 

 

 

インナーチャイルドセッションで

お世話になってる

ほっちゃんこと

阿部ほずみさん♪

 

 

 

ほっちゃんは弾けそうな笑顔の右側の方です^^

 

 

 

 

経緯は省略しますが

ココが大事なんじゃないか?w

 

 

今回、

ほっちゃんの文章作りの

お手伝いを

させてもらうことになって

 

 

想いや

コンテンツのことについて

話を聞かせてもらったら・・・

 

 

 

 

過去のほっちゃんの姿が

今の私の状況

そのものすぎて

まぁ~~~

ビックリ!!!!!

 

 

 

 

過去のほっちゃんは今の私

 

ということは

今のほっちゃんは未来の私?!

 

 

 

 

だから・・・

 

ほっちゃんなんじゃないか?

 

と、

いろんな偶然にも

笑えました( *´艸`)

 

 

 

 

 

すでに3回

お世話になっている

インナーチャイルドセッションですが

 

私が受ける側なので

セッションで

メインで話すのは私 です

 

 

 

 

だから

誘導する側の

ほっちゃんの話は

もちろん

聞いたことがなかったので

それも新鮮だったし

 

ほっちゃん自身が

セラピーに出会って

どんな変化があったのか

 

どんなことに悩んでたのか

 

今、

どんな景色が見えてるのか

 

を聞いていたら

 

 

 

 

「過去のほっちゃんは

今の私と同じ状況だった。

ってことは

私もそっちの景色が

見れるってこと?!

 

なにそれ、

めちゃ楽しみ~~!!!」

 

 

 

と、

さらに

次のセッションが

楽しみになってきました(笑)

 

 

 

 

 

とまぁ、

私の楽しみな話はさておき

 

 

 

 

告知文やLPを

書かせてもらうときはいつも

 

クライアントさんの

「ここ!」という

大切なモノが見える瞬間に

出会えることは

すごくうれしいし

 

それを

言葉にするんだー!

という「これから」に

ものすごくワクワクします

 

 

 

 

そして今回の

クライアントさんは

私自身が今

全信頼を

置いている好きだと思う方

 

 

さらに

彼女自身の話を

ヒアリングで聞くことで

 

またまた

親近感や共感が増えて

 

「好き!」ポイントが増えていき

 

 

話す度に

 

めちゃ好き~!

 

ってなってるんですね

(公開告白2日目w)

 

 

 

 

好きな人×好きな仕事

=最高!!!!!

 

 

 

この感覚を

しみじみと感じています

 

 

 

こんな風に

好きだと思える方の

役に立っていきたいし

 

 

これからは

そんな方と

関わっていきたい

 

 

 

 

 

「やらねば。」ではなく

「やりたい。」で動く

 

 

 

今年は特に

そこを意識して

やっていこう!

 

 

 

 

はっ!

私も

「やらねば」ばっかやん!

 

という

私とお仲間の方がいたら

 

一緒に

「やりたい。」だらけの人生に

チャレンジしていきましょ♪

 

 

 

 

 
ここまで
読んでいただいて
ありがとうございました
 
 
 
 
松本あゆみ

 

 

 
 
 

「心が動くこと」に耳を傾けてみる

「自分」に向き合い

言葉を紡ぐ旅の真っ歳中

 

松本あゆみです

 

 

 

 

「できない。」と、告白したら予想の上をいく景色が見えた話

 

 

世の中の流れに

疎すぎる今日この頃

 

いや、

生まれてからずっと

疎いまんまなんですが(汗)

 

 

2日前の

3月10日が

最強開運日というのを

当日の朝知り

 

「何か始めてみよう♪」

 

と聞いても

何も準備できていないしw

 

 

何ができる??

 

あちゃーーー。。。

 

 

というまま

その日が

終わってしまった感が

ありました

こういうのはいつものこと

 

 

 

 

が!

 

 

 

 

この日

ビジネスパートナーのひとりに

「こんなこと言っていいのかな?」

という

告白&謝罪をしたんです

 

 

 

 

 

そしたら

そこにあったのは

 

予想のはるか上をいく

すごい景色でした(涙)

 

 

 

 

 

 

 

 

今、

あるコミュニティで

そこで起こる

いろんな出来事についての

記録として

ブログを

書かせてもらっています

 

 

 

 

先日、

そのコミュニティで

メンバーさんが

「すごーい!」

と大興奮した

お話し会があって

 

 

 

 

せっかく

こんなに

みんなが盛り上がってるんだし

「これは書かなきゃ!

書いておかなきゃ。」

となった私

 

 

 

 

仕事の日だったし

イヤホンを忘れるという

失態もしたのでw

 

リアルタイムで

聞けなかったから

 

どうにかこうにか

そこで話された情報を

ゲットして

内容を確認して

 

 

 

書くための材料が

そろった!となったとき

 

 

 

・・・

書けないカモ。

 

 

ってなったんです

 

 

 

 

 

 

書くための情報は

手元にあるわけだから

本当に

書けないわけじゃないし

これを

うまくまとめようと思ったら

もちろんできる

 

 

 

 

でも

気持ちが乗らなくて

「うーーーん。。。」

パソコンを開く前にフリーズ(汗)

 

 

 

 

こんな時、

 

「気持ちがどうこうより

 これが仕事なんだし。」

 

「メンバーさんにも

 書くね!って伝えたし。」

 

「いつどんなときでも

 やるのがライターやん。」

 

と、

いろいろな思考が出てきます

 

 

 

 

これを書いてね!

なんてことは

誰からも

言われてないけど

 

コミュニティの中を

伝える上で

大切な記録になるだろうし

 

やった方がいい。

 

それはわかってる

 

 

 

 

でも・・・

 

こんな状態では

書けないし

書きたくない。

 

相手にも

失礼すぎるわーーー。

 

 

となって

 

 

 

ビジネスパートナーのひとりで

この仕事で

やりとりさせてもらってる子に

 

今の気持ちを正直に伝えて

 

「この日の話をブログに書くのは

保留にさせてほしい。」

 

と伝えました

 

 

裏で動いてくれていたのに

申し訳ない、とも。

 

 

 

 

そしたら・・・

 

 

 

 

 

謎に「うれしい!」と言われ

 

 

 

「書きたくないから書きません~。

できません~。」

って

ただのわがままで

確実にアウトなことなのに

 

 

 

 

 

 

褒められて終わるという

予想の上を行く展開に。

 

 

 

 

え??

なんで?!

なんでこんなに

やさしいの、、、???

 

 

 

 

なんで逆に

私はやさしさとか

愛情を与えられてるの??

 

 

 

 

もう~~~

最高すぎんか(涙)です

 

 

 

 

 

書くことを続けて

書くことが

仕事になってる今、

自分の状態が

ものすごく

文章に出るというのは

すごく感じます

 

 

 

 

心が動いている、

私にとって

いい状態のときは

どんどん言葉が出てくるし

 

書きたい~!

があふれてくる

 

 

 

 

そんな記事は

読み返したとき

当時の気持ちに

瞬間移動できる感覚があるし

 
 
 
 
自分で書いたものなのに
フシギと
気持ちを動かされるから
 
きっと
他に読んでくださる方にも
そういう
見えない何かが
届くのかもしれない
 
 
 
 
 
 
この感じを
常に保つのは
なかなか、かもしれないけど
 
 
私にとっては
それが理想で
このいい状態を
もっと増やして
 
 
もっともっと
あふれる言葉を紡いでいきたい
 
 
 
 
そんな望みに
最近、気づいたからこそ
告白&謝罪をしたら
 
 
 
目の前の世界は
はるかに
やさしかった
 
というお話です^^
 
 
 
 
このパートナーの彼女のこと
私、ほんとに大好きだなぁ。
 
 
 
最後に
公開告白をしておきます( *´艸`)
 
 
 
 
ここまで
読んでいただいて
ありがとうございました
 
 
 
 
松本あゆみ

 

 

 
 
 

「心が動くこと」に耳を傾けてみる

「自分」に向き合い

言葉を紡ぐ旅の真っ歳中

 

松本あゆみです

 

 

 

 

癒され、爆笑し、深刻さが吹き飛ぶ最高の時間!

 

 

 

 

先日、

自分自身に

「なんで?!」とあきれた

思い込みを見つけました

 

 

 

 

 

私の

人生の課題ともいえる

「パートナーシップ」

 

 

 

 

夫に対して

「なんでこんな風に

 私はできないんだろう??」

「こじらせてる!!!」

と感じる場面が

日々、たくさんあるんです

ここにもこじらせ思考書いてますw

 

 

 

 

自覚があるなら

なんとかできるハズ♪

ってなりそうなんですが

 

わかったからといって

すぐにそれが治ったら

まったく苦労しないわけで(爆)

 

「また同じことやってんなー。」

ということの繰り返し

 

 

 

 

そろそろ

そろそろ

この堂々巡りはやめたいぞー

 

という想いが高まっている今、

 

 

 

ほっちゃんこと

阿部ほずみさんとの

インナーチャイルドセッションで

 

私の思い込みとか

ゆがんだ思考とか

なんで?という解釈の仕方を

 

深掘りしていきました^^

 

 

 

 

 

たとえば・・・

 

私は

近しい人には特に

プラスの感情を

表現するのが

けっこう苦手。

 

 

 

 

楽しいとき

うれしいとき

喜びにあふれるとき

 

それを

「うれしいな~」

という表情や声色で

特に夫に伝えるのが

できてなくて

両親にも、かな

いや、友達にもか

ってことは周りの人みんなにかw

 

 

 

なんでか

 

スンっとして

平静を装って

「私、そういうのじゃないから。」

風になってしまう

 

 

 

 

だから

何かを伝える時も

かわいげのない態度や

「ほんとにそう思ってる??」

という

テンションになってて

そうとらえてるのは私ですが。

 

 

 

 

はい、

 

「え?なんで?!」

 

なんです(爆)

 

 

 

やらかしてますね~

 

 

 

 

それは

私が好きでやってるけど

もちろん

この状態が好き!

というわけではなくて

 

伝わりますか?w

 

 

 

そんなエピソードを

ほっちゃんと

たくさん話しながら

セッションで

「何がどうなって

 こうなってるのか」

を、見ていきました

 

 
 
 
そしたら・・・
紐づいているのは
子どもの頃の体験で
 
ここが原因というのは
うすうす感じていたけど
改めて今回、
 
 
「ん?それってもう
 今と関係なくない??」
 
とも思ったし
 
 
「夫も無関係だよ?」
 
って笑えたしw
 
 
ほっちゃんの
笑顔と笑い声のおかげで
 
「思い込みすぎるー!うけるー」
 
となりました( *´艸`)
 
 
右がほっちゃん。
深刻さをゼロにしてくれる雰囲気にいつも感謝♪
 
 
 
夫に対する
こじらせ態度は
長年培ってきている
私の生きる術
みたいなものだから
 
すぐにすぐに
一瞬で変わる♪
 
というのは
ちょーーーっと
ムズカシイかもしれないw
 
 
 
 
でも
何がどうなって
こうなってるのかが
わかった今
 
 
そんな風に
こじらせてる自分にウケるし
かわいいかも、
って思えるしw
 
 
自分へのまなざしが
ちょっと変わったことから
やめていきたいという
なりたい未来への
スタートが切れる気がしてます
 
 
 
 
・パートナーシップを
こじらせていることを
自覚してるのに
そこから
どうやったらいいか
何を変えていったらいいのか
わからない
 
 
 
・何から手をつけたらいいのか
わからないから
いつも同じことを繰り返してる
 
 
 
・そろそろ頑固で
かわいげのない自分を
卒業したい!
 
 
 
そんな
まるで私(笑)のような
こじらせ女子の仲間がいたら
全力で
ほっちゃんとの
インナーチャイルドセッションを
オススメします( *´艸`)
 
 
 
 
ほっちゃんのセッションは
チェックしてください♪
 
 
 
 
ほっちゃんの
笑い声と笑顔、
ほっちゃんが作る
場の雰囲気は
 
深刻さを
軽くしてくれる
すごい才能だと私は思ってます
 
 
 
深刻さが人生を
迷走させる。
 
 
だからこそ
悩みを深刻にとらえずに
「なにやってんだー!」視点に
変えられたら
かなりの進歩!
 
 
 
 
まだまだ
スタート地点にいますが
ほっちゃんに
力を貸してもらって
亀の歩みで進んでいきます( *´艸`)
 
 
 
 
ここまで
読んでいただいて
ありがとうございました
 
 
 
 
松本あゆみ