腸からのアプローチでホルモンバランスを整える
ヘルスケアコーチのちえです。
このブログでエッセンシャルオイルについて理解を深め、
日常に活かしていきましょう。

 

 

 TODAY'S
 
ウェルネスピラミッドを
実践してみよう⑦
​​【自然なセルフケア】

 

 

 

皆様、こんにちはニコニコ

 

腸からのアプローチでホルモンバランスを整える

ヘルスケアコーチのちえです。

 

 

 

doTERRAウェルネスライフスタイルを表す

健康哲学【ウェルネスピラミッド】についてご紹介しています。



 

 

​​【ウェルネスピラミッド】
 
健康をかたちづくる要素を
「ヘルスケア」(2要素)
​​「ライフスタイル」(4要素)
に分け、

​​ヘルスケアだけに頼るのではなく、
​​基礎にあたるライフスタイルを積み上げて
​​健康づくりをめざすという考え方。
​​

 


ライフスタイルを中心に据えて

健康づくりに取り組む!

 

 

それを続けていくと、

自然と健康が維持しやすくなります。

 

 

それだけ日々の習慣が大きな違いを

もたらすってことなんですよね~。

 

 

今日はライフスタイルの中の一つ

 

『自然なセルフケア』について

ご紹介します。

 

 

 現代の多くの化粧品は、女性たちのからだに
大きなき負担をかけている?

 

 


実は私、化粧品の香りに結構敏感。

 

そして化粧をすると皮膚が突っ張ったり

皮膚がなんとなく苦しい感じ?がしたり、

 

 

何を使用してもかゆくなってしまう・・・。

という体質があるため、

 

 

積極的に化粧をする点は少ないのですが、

その中でもマニュキュアの香りを嗅ぐと

 

頭痛や吐き気がしてしまい、

困った症状を引き起こしてしまいます。

 

 

こんな経験したこと、ありませんか?

 

 

一般的なマニキュアの全成分の一例を

みてみると、意外にもいろいろ入ってるんですよねええーん

 

酢酸ブチル・酢酸エチル・(無水フタル酸/無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー・クエン酸アセチルトリブチル・イソプロパノール・香料・ステアラルコニウムヘクトライト・ジパルミチン酸アスコルビル・トコフェロール・マカデミアナッツ油・モモ核油・(アジピン酸/フマル酸/フタル酸/トリシクロデカンジメタノール)コポリマー・アクリル酸アルキルコポリマー・クエン酸・コーン油・ジ(C12-15)パレス-2リン酸・酸化チタン・酸化鉄・黄4・赤201・赤202

 

まず最初にある酢酸ブチル、

これは塗料に使う石油合成の有機溶剤。

実はこれ、揮発性のシンナーの原料にもなっています。

 

(ちなみに両方とも法律によって、有害性のある化学物質として

指定されています。)

 

そしてその次にでてくるコポリマーは、
コポリマー・アクリル酸アルキルコポリマーであり、

これは粘性のある被膜形成剤。

 

爪に定着させる基材になりますが

これら石油由来原料です。


3香料は、石油由来の合成香料で、揮発性があります。


そして色付けとして、黄4・赤201・赤202など

番号がついたこれらの色名は、すべてアレルギー性がある

とされている石油由来の合成色素です。

 

こうしてみると


「マカデミアナッツ油、クエン酸、
コーン油、酸化チタン、酸化鉄」

 

以外はすべて石油由来の合成成分で

揮発性があるものがほとんどです。

 

 

揮発性があるということは吸い込む確率が

高いという側面があるってことだから、

 

時々つけるくらいならいいのかもしれないけど、

 

それを職業としているネイリストさんなんかは

吸い込みすぎてCS(化学物質過敏症)になっても

おかしくはないのかな・・・なんて感じます。
 

 

 

 合成成分は老化(=酸化)を促進させる

 

 

もちろんマニュキュア以外でも

スキンケア、メイク用品、シャンプーにいたるまで、

一般的に市場に出ている化粧品の全成分をよーく見てみると、

 

水とエタノール以外は、石油で作られた合成成分が

オンパレードというコスメが圧倒的に多いんですよねえーん

 

 

また口紅やその他の化粧品もよくよく見ると

ニッケル、クロム、コバルト、金、銅、鉄などの

重金属類も含まれています。

 

 

もしろん天然成分を歌って表示しているものも

確かにあるのは事実。

 

 

でもね、実際のところ自分の使用している化粧品が

何で作られているのかは気にも止めて購入したりしてますか?

 

化粧品の全成分をみても、ひとつひとつの成分が何からできているのか?

を知らないまま、デザインやうたい文句だけで化粧品を購入している点

合ったりするんじゃないかしら??

 

 

 

生活スタイルを見直し、ホームケアを含めて

化学物質を極力減らす点に取り組んでいる方

いらっしゃると思います。

 

 

でも、自分の使用するセルフケア用品や

化粧品、見逃したりしていませんか?


 

以外だけど、この点盲点だったりするんですよね。

 

 

 

 化粧品の合成成分で子供たちも汚染されてしまう!

 

 

化粧品が皮肉にも化学物質を体内に蓄積してしまう

結果になっているって点は実に怖い点。


ただ考えたいのは女性が子供の母親になるという点。

 

 

赤ちゃんをおなかに宿す母体となるからだが、

これらを含む化学物質によって汚染されているという点は

 

 

現代であれば、起きうる事態。

これって本当に怖いことです

 

 

また赤ちゃんを産んだ後も、

こういった化学物物質だらけのものを

自分に使い、

 

それをまた自分の子供にも使ってしまう。

 

その使用するものが揮発性のあるもの

であれば、使用した子供の身体にも

その成分はじわじわと浸透していってしまう

 

という点は懸念をぬぐえぬ事態。

 

 

だからこそ、

 

ウェルネス習慣の視点で、
こういう点で自分に使うものを選ぶ
ようにしていってほしいなと思います。

 

 

日々のウェルネス習慣
・有害な化学物質を含むセルフケア製品の
使用をやめる

・自然由来で安全な製品をセルフケア
ルーティーンで使用する

 

 

何を使うかは個人の選択ではあるし、

この会社のこれを使いなさいとかいうつもりも

ない。

 

 

けれど・・・。

 

 

 

でも、より「溜めない身体つくり」を

日々実践して、元気な自分でいたいなら

 

 

盲点となりやすい化粧品などを含む

セルフケア用品にも気を配ること。




そして、そういった製品から外から入ってくる

化学物質の量を減らしていきながら、

 

 

ウェルネスピラミッドを積み上げていくこと
 

 

数年前に比べれば、化学物質を減らし、

よりナチュラルなオーガニックコスメも製品も

目にする機会は各段に増えてきたから、

 

 

選択はしやす酢くなってきていると思います。

 

 

色々試して、自分に合った製品を使っていけると

いいかなって思います。

 

 

 

 

 


 

 

 

エッセンシャルオイルを使う際の注意点  
注意点

アロマテラピーは医療ではありません。
また、精油は医薬品ではありません。

天然の香りは心身の健康に良い影響をもたらしますが、
心身の不調改善を保証するものではありません。

こちらのブログで紹介しているエッセンシャルオイルは、
純度・品質ともに高グレードな
doTERRA(ドテラ)社のものです。

他社のエッセンシャルオイルをお使いになる場合には、
注意事項を確認してご使用ください。

◆あくまでも自己責任の元、ご活用ください。

 

 

 

 

 

それではまた~

 

ニコニコ