腸からのアプローチでホルモンバランスを整える
ヘルスケアコーチのちえです。
このブログでエッセンシャルオイルについて理解を深め、
日常に活かしていきましょう。

 

 

 TODAY'S
 
ドテラの会員、
それぞれのの特徴と
メリット、デメリット

 

 

皆様、こんにちは

 

腸からのアプローチでホルモンバランスを整える

ヘルスケアコーチのちえです。

 

image

 

ドテラの会員登録について、さらに続けます。

 

まず会員にはWA会員とWC会員の二つがあります。

 

「私も最初はこれ、何が違うんだ~」

 

 

と疑問に思ったことがあります。

 

 

WC会員=愛用者
WA会員=ビジネス会員

 

 

ざっくりいうとこの二つの会員枠での大きな違いは

会員勧誘をした際に報酬を得られるかどうか?

 

 

くらいです。

 

 

でもWA/WC それぞれに特徴と

メリット、デメリットがあるですよね~

 

 

今日はそのメリット・デメリットについてお話していきます


image
 

 

WA会員とWC会員の違い

 

 

 

ドテラになぜ2つの会員種別があるかというと、
ドテラ製品を愛用されるだけの人と

仕事する人とを分けるためです。

 


WC会員=愛用者
WA会員=ビジネス会員

 

 

WC会員の方は、お仕事してもいいですが、

報酬を受け取ることができません。

 

ちなみにお仕事とは、

ドテラ製品を販売したり、会員を勧誘すること。

そのことで報酬を受け取ることはできません。


WA会員は、ビジネス会員として、ドテラ製品を販売したり

会員を勧誘することで、報酬を受け取ることができます。


会員になるには、入会費等が必要となりますが、

WA会員とWC会員とも同じです。

 


入会時に登録料として3500円、

1年後に継続するときに2000円が必要となります。


ただ、w/Aにしろ、W/ Cにしろ、

いずれについても、紹介者がいないと

会員登録はできません。

 

 

まあ会員の違いとしては、報酬を得られるかどうかの違い
くらいしかないかなって感じですね。

 

       WC会員       WA会員
紹介者        必要        必要

初年度会費    3500円        3500円

翌年度から
の継続料     2000円        2000円

定期購入
ポイント     貯まる         貯まる
商品の販売    報酬なし       報酬あり
会員勧誘     報酬なし       報酬あり

 

 

 

 WC会員の特徴とメリット、デメリット

 

WC会員のメリットって何だろうと考えてみたのですが、
実はあまり理由が見当たらないんですよね~笑い泣き


強いて言えば、ネットワークが嫌いな方が、
他の人に対して言い訳するのには都合がいい??

って感じ??

まあ私のように・・・。

 

『WC会員という『愛用者会員』なんで、

製品をつかいたいだけなんです~」

 

って感じでしょうか(笑)
 

まあ、言い訳といえば言い訳??かもですね。



 

 

WA会員の特徴とメリット、デメリット

 

WA会員にもその特徴とメリット、デメリットが

存在するようです。


WA会員の最大の特徴・メリットは、
ズバリ!報酬を得られることです。

WA会員はいわゆるお仕事会員。

 

なので紹介者を中心としたチームの中で、

ドテラのお仕事の仕方を習いながら、

あなたのチームを大きくしていくことになります。


お仕事としてやるわけなので、

自分より上位の会員さんがだれか?

誰の紹介で入会し、会員となるかが、

 

 

めちゃくちゃ重要になります。

 

 

もちろんドテラには、たくさんのチームがあり、
チームそれぞれに特色があります。

 

 

そしてその中に自分も身を置くわけですから、

良くも悪くも、紹介者の属しているチームのカラーに
染まることになったり、影響を受けたりするわけです。


ヘルスケアコーチの学びを始めた際、

メンターに良くいわれたのが、

 


◎誰から学ぶか?
◎誰と一緒に過ごすか?
◎自分の居場所として、
どこに身を置くか?

それだけで、結果は大きく変わる。
だからこの点は常に意識しろ!

 

 

という点。

 

 

ドテラのWA会員、WC会員になる時にも、

この考え方はすごく大切。

 

紹介者自身の人柄や考え方、
また紹介者の上位にいる人や

仕事の進め方などを知って、
入会されることをお勧めします。



唯一のデメリット??

 

少し考えてみたのですが、

強いてデメリットを上げるとしたら、

人間関係のわずらわしさかもしれません(笑)

 

 

WA・WC、いずれの会員であっても、

どこかのチームの所属することになります。

 

 

MLMにはMLM特有の人間関係があり、
当然ながら煩わしさも発生する可能性があります。


WA会員はお仕事としてやってOKな会員ではありますが、

必ずお仕事をしなくちゃならないというわけではありません。

 

 

やりたくなければやらなくていいし、

ノルマがあるわけでもありません。

 

 

ドテラ社から、やっていない点について
催促されることも基本的にはありません。

 

 

ただ、所属するグループの方針によっては、

ノルマに近いことを言われる可能性が全くない!


とは言い切れない点があります。

 

 

入会前に紹介者と自分がどうしていきたいのか?
といった点をきちんと話し、

 

関係者で納得行く着地点を見つけていくことも、

大切かと思います。

 

 

グループを変更するというのは結構大変だし、

退会しない限りずっとお付き合いしていく方たちなので、

誤解やすれ違うを産まないための努力も大切かと思います。

 

 

ちなみに私の所属するグループは、
会員さん同士の仲もよく、
 

 

積極的に情報交換をして
お互いがお互いをサポートしていける環境があり、

また精油を使いこなすための教育環境も整っており、

 

 

自分だけでなく、グループ全体が成長しあえる環境
ですので、私もできる範囲のことをお手伝いしています。

 

 

 

 

今回は敢えて、会員区分のメリット・デメリットについて

少し考えてみたので、記載してみました。

 

 

あくまでも私なりの視点で考えたことなので、

会員全員が全員こういう考えではない??

という点はお忘れなく~

 

 

 

 スター桜スター桜

 

 

 

 

エッセンシャルオイルのことで知りたいこと、

その他ヘルスケアに関する質問やお問い合わせなど

随時受付中です

 

 

また、ドテラに興味を持った方で

サンプルが欲しい、購入してみたい、

紹介者を教えてほしい・・・。

 

といった点についてもご連絡くだされば、

仲介・対応させていただきます。

 

 

下記のお問い合わせのフォームよりご連絡ください。

 

 

 
 キラキラ 星星各種お問い合わせ星星キラキラ 
↓↓↓


 

 

  エッセンシャルオイルを使う際の注意点  
注意点

アロマテラピーは医療ではありません。
また、精油は医薬品ではありません。

天然の香りは心身の健康に良い影響をもたらしますが、
心身の不調改善を保証すものではありません。

こちらのブログで紹介しているエッセンシャルオイルは、
純度・品質ともに高グレードな
doTERRA(ドテラ)社のものです。

他社のエッセンシャルオイルをお使いになる場合には、
注意事項を確認してご使用ください。
◆あくまでも自己責任の元、ご活用ください。

 

 

 

 

それではまた~

 

ニコニコ