【大東亜戦争】と呼んで なぜいけないのか? | 人生100年まだまだこれから! 年金じぃさんの節金スペシャル‼

人生100年まだまだこれから! 年金じぃさんの節金スペシャル‼

1950年(昭和25年・五黄の寅)生まれの年金生活者寅(とら)じぃです。
お国から頂戴いたしております、過分な年金の使い道に困りはて、節金の日々を過ごしておりまする。(過分なら節金は、いらんやろ!)
そんな寅(とら)じぃの節金術、とくとご覧あれ‥‥。

マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール

 

    

山あり谷あり、波乱の人生ドンブラコ!

ようやくたどり着いたあこがれの年金生活‥

 

夢見た悠々自適ゆうゆうじてきの年金生活は、

なぜか幽遊自虐ゆうゆうじぎゃくの年金生活にさま変わり‥

 

だがしか~しころんでもただでは起きないのが団塊だんかい育ちのいじましさ!

つかんだ節約せつやくテクニック

余すとこなくご披露いたしましょ~ぅ 

 

 

 

 イベントバナー

アップこちらからどうぞアップ

 

最近、陸上自衛隊の部隊がSNSで「大東亜戦争」という表現を使用したことにより、再度、戦争の呼称についての議論が浮上しています。

戦争の名称は単なる呼び名以上の意味を持ち、その選択がどのような視点を示しているのか考察します。

 

 


呼称の選択とその意味

"大東亜戦争"という呼び名は、1941年12月の日米開戦後に政府が決定したもので、"大東亜新秩序建設を目的とする戦争なること"を意味すると発表されました。

 

しかし、その後の歴史的な視点から見れば、この呼称は戦争の本質や意味を歪めているという批判が存在します。

 

そのため、この用語を使用することは、歴史認識についての問題を引き起こす可能性があるのです。

 


戦争の別の呼称とその問題点

戦後、連合国軍総司令部(GHQ)は"大東亜戦争"の使用を禁じ、"太平洋戦争"という呼称が広まりました。

 

しかし、これに対してもアジアでの戦闘を軽視しているとの指摘や、アメリカからの言葉の押し付けだという否定的な意見も存在します。

 

さらに、戦争の期間を表す"十五年戦争"の呼称などもありますが、これらもまた、戦争の全体像を適切に表現しているとは言えないという問題があります。

 


"大東亜戦争"の使用とその問題

"大東亜戦争"という言葉を使用することは、戦後社会が反省の上に成り立っているという認識を否定し、ある種の立場を明らかにする行為であり、そのこと自体が問題となります。

 

また、戦争の名称をどう呼ぶかで立場が明らかになるため、"大東亜戦争"という呼称が軽率に使用されてしまうことは、非常に残念であり、適切な歴史認識を示すことの重要性を改めて認識するべきです。

 


批判を恐れるあまり 及び腰になるのも考え物!

戦争の呼称は、歴史の認識や解釈、そしてそれをどのように伝えるかという観点から重要です。

 

"大東亜戦争"という呼称の使用は、その歴史的な背景や意味、そしてそれがもたらす可能性のある問題を理解した上で、慎重に行われるべきだとは思いますが、批判を恐れるあまり、及び腰になるのも考え物です。

 

それぞれの立場で、信念をもって、意見を交わすことの方がその事象の持つ意味を探るうえで、大切なことのように思います。