【御忍印(おしのびいん)】でまちおこし! | 人生100年まだまだこれから! 年金じぃさんの節金スペシャル‼

人生100年まだまだこれから! 年金じぃさんの節金スペシャル‼

1950年(昭和25年・五黄の寅)生まれの年金生活者寅(とら)じぃです。
お国から頂戴いたしております、過分な年金の使い道に困りはて、節金の日々を過ごしておりまする。(過分なら節金は、いらんやろ!)
そんな寅(とら)じぃの節金術、とくとご覧あれ‥‥。

マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール

 

    

山あり谷あり、波乱の人生ドンブラコ!

ようやくたどり着いたあこがれの年金生活‥

 

夢見た悠々自適ゆうゆうじてきの年金生活は、

なぜか幽遊自虐ゆうゆうじぎゃくの年金生活にさま変わり‥

 

だがしか~しころんでもただでは起きないのが団塊だんかい育ちのいじましさ!

つかんだ節約せつやくテクニック

余すとこなくご披露いたしましょ~ぅ 

 

 

子どものころ猿飛佐助や、伊賀の影丸に心を躍らせ、

忍者ごっこに興じたものです。

 

忍者というと、日本の伝統的な文化として

海外でも人気がありますが、

もちろん日本国内でも多くのファンがいます。
そんな忍者ファンにおすすめしたいのが、御忍印おしのびいんです。

 

イベントバナー

アップエントリーはこちらからアップ

 

  希少性の高い、ゆかりの地限定販売

 

御忍印おしのびいんとは、かつてその地で誕生したり 活躍した忍者ゆかりの地に限定して販売され、 それぞれの地域でまちおこしに貢献しています。
 
「日本御忍印委員会」なる団体が発行し、商標登録出願識別番号521556680を獲得している由緒正しき印なのであります。
 
百地丹波の御忍印
百地丹波の御忍印
 
縦14・8センチ、横10センチの和紙に、モノクロの忍者のイラストやカラーの家紋を印刷。

今回、新たに製作されたのは、弘前藩の杉山吉成(すぎやまよしなり・青森県弘前市/頒布地・弘前忍者屋敷ほか)と伊賀忍者の百地丹波(ももちたんば・三重県伊賀市/頒布地・伊賀流忍者店)の2人。

 

これまでに7人の御忍印が作られており、全部で9忍者の御忍印が販売されています。

その9人は前記2人にくわえて、

  • 楯岡道順(たておかどうじゅん・三重県伊賀市/頒布地・伊賀流忍者店)
  • 弁慶夢想(べんけいむそう・佐賀県嬉野市/頒布地・Coming Soon...)
  • 古賀源太夫(こがげんだゆう・不詳/頒布地・うれしの温泉忍者フェスタ)
  • 田原安右衛門(たばる あんうえもん・佐賀県嬉野市/頒布地・れしの温泉忍者フェスタ)
  • 吉田千左衛門(よしだせんざえもん・不詳/頒布地・うれしの温泉忍者フェスタ)
  • 服部康成(はっとりやすなり・青森県弘前市/頒布地・弘前忍者屋敷ほか)
  • 横谷左近(よこやさこん・群馬県東吾妻町/頒布地・道の駅あがつま峡)
この9人の中で私が知ってる名前は百地丹波と、楯岡道順くらいで、あとの7人は初めて目にする人たちでした。
 
でも、調べてみるとたとえば「横谷左近」は真田昌幸の家臣で、あの 猿飛佐助のモデルになった忍者とも伝わるなど、一人ひとり探っていくと、けっこうおもしろい話にぶつかるような気がします。
 

御忍印はそれぞれデザインや色が異なり、コレクションする楽しみもあります。

 

 

「日本御忍印委員会」のサイトを拝見したところ、そこでの通販は取り扱っていないようで、それぞれの販売先で手に入れるしかないのが残念です。

その地を訪れたときには、ぜひお立ち寄りのうえ手にしていただきたいと思います。

 

価格は1枚300円(税込み)ですから、お値段も希少性もお土産には最適だと思います。

 

イベントバナー

アップエントリーはこちらからアップ