山あり谷あり、波乱の人生ドンブラコ!
ようやくたどり着いたあこがれの年金生活‥
夢見た悠々自適の年金生活は、
なぜか幽遊自虐の年金生活にさま変わり‥
だがしか~し転んでもただでは起きないのが団塊育ちのいじましさ!
つかんだ節約テクニックを
余すとこなくご披露いたしましょ~ぅ
理想を持ち、信念に生きよ。
織田信長
信長は「郷土の英雄」
Ameba のサイトを開いたら「エールカード」がいただけるとのこと。
さっそく、頂戴することに。
なんと、贈り主は我が郷土の英雄「織田信長」さんじゃあ~りませんか!
ふるさと岐阜では、毎年秋に「信長まつり」が開催されています。
近年は著名なタレントが信長公に扮し、鉄砲隊を引連れた武者行列が一大イベントとして、人気を博してます。
ノブナガくん
昨年は「キムタク」こと、木村拓哉さんが信長公に扮するとあって、岐阜市の人口を上回る46万人が押し寄せる、大騒動になったとか。
まだまだ、岐阜あたりでは「キムタク」のご威光も捨てたもんじゃありません。(ひらに、ご容赦 m(__)m )
ところで、いただいた「理想を持ち、信念に生きよ。」のお言葉ですが、「たしかに、そのとおり!」しかし、「じつに、むつかしい‥‥」
ときに流され、ひとに迎合。
夢破れ、故郷に山河なし。
(本来は『国破山河在(国 やぶれて山河あり)=杜甫)
こんな、つまらない人生を送っております。(杜甫々)
(それはそうと、妹の お市の方、とてもきれいだったんだそうな……)