ブルーノに変わる自宅用の鉄板プレートが美味すぎた

 

以前、お好み焼きから焼肉をする時の我が家のマストアイテムとして「ブルーノホットプレート」について書いたことがあった。

 

 

大きいホットプレートは準備が大変で、しかも家族3人では持て余していたけど、ブルーノはコンパクト故に月に2~3回は使う程になった。

 

ところが昨年の9月、マクアケで支援していた「鉄子さん」という鉄板が届いてから状況は一変したのよ。

この「鉄子さん」の良さは、なんと言ってもその蓄熱性で旨味を凝縮してくれるところ。

 

ハンバーグの肉汁溢れるジューシーさ、お好み焼きのふわふわ加減はもちろん、海鮮にチャーハンまで、どれを取ってもホットプレートとは違うその美味さに、いつしかブルーノはパエリア用となり、以降我が家では「鉄子さん」がレギュラーの座を奪取した。

 

 

焼肉などの煙の臭いや要シーズニングというデメリットはあるけど、シーズニング自体簡単だし、臭いもホットプレートより少し強い程度。

 

それよりも、ホットプレートとは比べ物にならない鉄板の美味さを体感したことの方が大きかったね。

 

この美味しさを憶えると、鉄板以外での美味しさもつい求めたくなる。例えば網焼きとか。

 

と言う訳で、早速ネットで調べてみたのよ。

 

イワタニの炙り屋は店の美味さだけど、室内使用は絶対にNG

 

見つけたのは「イワタニの炙りや」という網焼き用のガスコンロ。

鉄板では難しい焼き鳥はもちろん、これならハマグリやエビといった海産物も楽しめるから、これあるだけで我家が「磯丸水産」に。

 

ちょうどヨドバシのポイントも溜まっていたから、ポイント使って早速通販でゲットした。

 

届いてまず最初にトライしたかったのは当然焼き鳥。

 

翌日「業務スーパー」と「ジャパンミート」をはしごして、正肉、ボンジリ、皮、つくねを購入して、家族3人で焼き鳥パーティを開催したのよ。

 

皆でワクワクしながら焼き鳥を置いて、「さあ焼くぞ」と置いたまでは良かったのよ。そうココまでは。

 

そして焼き始めから1分後、家の中はとてつもない爆煙状態!

 

「こりゃあマズイ」と直ぐに火を弱め、換気扇はもちろん、台所の窓を開けながら、それでも「負けてたまるか」と焼き続けたのよ。

 

網焼きの焼き鳥と〆の焼きおにぎりはどっちも店のクオリティと言っても過言ではないくらい美味。

ある程度火を通してあるスーパーの安い冷凍焼き鳥でもこの美味さだから、生肉を串に刺して焼いたらかなり美味いと思うね。

 

でも…でもね、美味さを追求しすぎたあまりに、大きな代償になったのが、やっぱりだけど部屋の臭いなのよ。

 

直ぐに外に出て焼けばよかったものの、「え~いままよ」と勢い余って焼いたことで、部屋はとてつもない事になってしまった。

 

嫁さんがファブリーズを大量に噴射したもののもはや焼け石に水。完全に臭いが消えるまで3日前後は掛かったね。

 

やっぱり自宅ではホットプレートか、やりすぎても鉄板までにしておくべきだと学んだよ。

 

と言う訳で、我が家の「イワタニ 炙りや」は、暖かくなってからウッドデッキ専用の調理機として使うことにするよ。

 

とても美味しいく焼けて優秀な調理器具だけど、自宅内では絶対にNGだね。

 

まあ殆どの人が「あたりまえじゃん、そんなの」と思っているだろうけどね。

 

だからこの失敗談、我が家と同レベルの天然家族に届けばいいのよ。

 

因みに「鉄子さん」はクラウドファンディングの支援品だけど、アマゾンで同じ様な鉄板はたくさんあるね。

 

でもこれから買うなら、「イワタニ 炙りや」なら拡張用の鉄板も別で売っているから、鉄板と網焼き両方楽しめるこっちの方がいいかもね。

 

煙には注意だけど…

 

 

 

 

 

 

 

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

 

 

もはやするのが日常化。感染予防におすすめのマスク

楽天市場
送料無料【ZIP!・モーニングショーテレビで紹介】★17色26種★【10枚ずつ個包装】血色マスク マスク 50枚 耳が痛くならない 平ゴム カラーマスク 使い捨て 使い捨てマスク 大人用 不織布マスク ブラック ピンク パープル グレー 99%カット 3層構造 WEIMALL ■予31
650円

 

とにーのプロフィール
購入して満足度が高かったアイテム4選
とにー