「さとりをひらいた犬/ほんとうの自分に出会う物語」

 

無料公開始めました。

 

もう読んだ方も、そうでない方も、お楽しみいただければ嬉しいです。

 

★Amazonのレビューでは5つ星の4.6、レビューは160レビュー(2022.8.25時点)頂いています。

みるこむ

5つ星のうち5.0 不思議な感覚

2022年5月23日に日本でレビュー済み

Amazonで購入

心が暗くなった時、なにかを変えたくて気づきたくて、色々な本を読みましたが、読み終えた時、「じゃぁどうすれば良いの?」「そのやり方が知りたいのに」で終わってましたが、この本は「やってみよう」という気になりました。 
具体的なやり方が書いてあるわけではないけど、出来そうな気がする。読み終えた時、不思議な感覚になりました。
今の私が知りたいことがたくさん書かれていて助けになりました。

 

学識サロン(登録者51万人)さんが作ってくれたこの画像(約10分)をご覧いただけると、どんな本かお分かりになると思います。

 

 

「本要約チャンネル」(登録者100万人)さんで、日本文学の傑作と、より詳しくご紹介いただきました。

 

 

最初からお読みになりたい方は、こちらからお読みくださいね。

 

 

 

 

 

❾赤い魔獣

 

マフィーたちと別れて二日たった。

 

いま、僕の目の前に、大きな壁のようなベレン山が黒々とそびえ立っている。山は来る者を拒絶するかのように、鉛色の重苦しい気に包まれていた。

 

 

 ほんとうに、あの赤い魔獣がいるんだろうか…

 

「さて、ここから先は…」

 

 

 

ふと視線を上げると、僕の視界の隅に巨大な楠(くすのき)が森の木々から突き出ていた。

 

高さは五十メートルほどもあるだろうか、とてつもなく巨大な楠だ。

 

まわりの木々がまるで雑草のように小さい。

 

僕はその楠が手招きをしているように感じた。

 

 

 

 よし、まずはあそこへ行ってみよう!

 

 

 

僕はそこに何が待っているかも考えずに、まるで火に引き寄せられる昆虫のように、巨大な楠へ向かって道なき道を歩き始めた。

 

岩を越え、草を掻き分け、倒木を乗り越えながら楠へと近づいていく。

 

楠へあと百メートルほどの距離に近づいたときだろうか、何とも言えぬ気配を感じて立ち止まった。

 

 

 

 こ…これは何?

 

 

 

楠を中心とした空気が、暗く、重く、地面の中にめり込んでいるように感じた。

 

背中にビリビリと電気が走った。

 

 

 

 何かいる…もしかして、『赤い魔獣』?

 

 

 

全身の毛が、緊張でそそけ立った。

 

心臓がバクバクと音を立て始め、足のさきっぽが冷たくなった。

 

 

 行くべきか、戻るべきか…?

 

 

もう一度目を閉じて自分に聞いてみたが、答えは同じだった。

 

 

 

「僕のエゴは逃げろと言っている。でも、僕の魂は行けと言っている」

 

 

 

覚悟せい…

 

 

コウザの言葉が、低く胸に響く。 

 

 

 

風下に移動して身をかがめ、細心の注意を払って一足ずつ、そろり、そろり、と楠に近づいていった。

 

 

楠に近づけば近づくほど、空気は重く、息が苦しくなってくる。

 

まるで楠の周りだけ重力が何十倍にでも重くなっているみたいだ。

 

 

 「これが…これが“恐怖”…」

 

 

大きなこぶのような節くれだった楠は、それ自体が巨大な生物のように周囲を威圧し、支配していた。

 

真っ黒で巨大な幹から発する目に見えないエネルギーが、周囲を黒っぽい灰色に染めあげ、肝心の楠がよく見えない。

 

 

 

勇気をふりしぼって一歩ずつ前に進む。足が重く、なかなか前に進まない。

 

肺に鉄板が入ったように、息苦しい。

 

やっと楠まで三十メートルほどの距離に来た。

 

 

 

耳が詰まって鳥の声が聞こえなくなった。

 

空気に押しつぶされそうになりながら、足を一生懸命踏ん張って、草の陰から楠を偵察した。

 

 

 

楠以外は何も見えない。

 

幹の太さはゆうに十メートルを超えている。

 

 

 

なんて大きさなんだろう。

 

そして幹の反対側に、何かとてつもない巨大な圧力を感じる。

 

警戒レベルを最大に上げ、楠の幹をゆっくり静かに迂回しはじめた。しばらく回り込むと、幹の影からなにやら動物の毛が見えてきた。

 

 

 

 『赤い魔獣』!

 

 

 

その赤黒い剛毛は、人間の弾丸をも跳ね返すと伝え聞いていた『赤い魔獣』の毛にそっくりだった。足がブルブルと震えだした。

 

 

 

 こ…殺される。

 

 

 

 勇気を出せ、勇気を出すんだ!

 

 

 

 

勇気を振りしぼって、静かに幹の回り込みを続けた。

 

 

数歩進むと、その動物の足が見えてきた。

 

それはまぎれもなく、熊の足だった。

 

しかも、それは見たことも聞いたこともないほどの、巨大な大きさだった。

 

 

 

足に続き、大木のような太い腕と巨大で真っ黒な大爪、赤黒い剛毛に覆われた巨大な胴体が見えてきた。

 

そして、ふと気づくと、僕はいつの間にか、この巨大な怪物の正面に立ってしまっていた。

 

なんとそこで、僕の足はまるで呪文にかかったかのように、動かなくなってしまった。

 

 

 

 

う…動けない…

 

 

 

 

怪物の顔を見ると、目をつぶっている。寝ているのだろうか?

 

い…いや、そんなはずはない。もうとっくにこちらの気配に気づいているはずだ。

 

 

 

怪物の胸がゆっくりと上下していた。

 

怪物は、そのゆったりとした動きと、ごうごうと重く響く呼吸の音だけで、この場を完全に制圧してしまっていた。

 

 

 

う…動けない…

 

 

 

足は凍りついたように、動きを止めてしまった。

 

 

その時だった。まるで僕が自分の目の前に来るのを知っていたかのように、巨大な大熊がゆっくりと目を開けた。

 

 

それは、真黒な穴だった。

 

 

❿『恐怖の遁走』へ続く

 

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ
にほんブログ村

 

(今日のほっこり)

頑張れー、セミっ子。

 

お散歩中にみーこが迷って歩いているセミっ子を発見❗

 

 

木に戻してあげました。

 

最初に見つけたのがみーこで良かった。

 

ジョンならひと口で、パクリと食べちゃいますから(笑)。

 

 

★生還体験記です。

ベストセラーになりました。

 

 

 

★講演などの画像です。よろしければ。

 

 

 

 

★オススメのお水やお茶など

よくご質問いただくので、以前書いた記事をリンクしておきます。

おすすめのお茶や飲み物など

サプリなど

オススメの本①(読むと元気になる)

おススメの本②(劇的寛解事例)

おススメ本③(生還者たちの体験記)

おススメ本④(食事関連)

 

★講演会など

その①

「時空の杜」リボーン(再誕生)・リトリート

9月2日(金)~4日(日)

生きているうちに、1回死にましょう!

リボーン・リトリート案内

お申込みはこちらから

 

その②

またまた長崎に行きます。

 

 

その③

「時空の杜」サレンダー瞑想キャンプ

10月20日(木)~23日(日)

サレンダー瞑想キャンプ案内

お申し込みはこちらから