鴨葱皿の残ったスープで作る卵とじご飯は次回の楽しみに。
いつかのランチは、空庵さんの麗夏トマトの冷やし天津麺を。
ネーミングとビジュアルに惹かれて衝動に駆られて。
リニューアルしてから、テイクアウト以外で訪れたのは初。
庭園や滝などカウンターの窓が望めてなんて美しいのだろう。
着席してまず運ばれてきたのは冷やし飴。ほんのり甘く冷たいドリンクを飲んで熱った身体を冷やす。
その後に鴨葱皿が出てきて、目の前のIHヒーターで焼く。
レア気味に焼く。ネギだれと絡めてとっても美味しい前菜は豪華。
そしてメイン。
美しい麺線でエレガントな冷やし中華のよう。
マヨネーズに見えるメレンゲは茶碗蒸しのエスプーマでふわふわエアリー
途中麺と絡めて天津風。
麺もいいし、キンキンに冷たい✨
スープは淡麗かと思いきや。
甘酸っぱくて‥これはトマトだー。
トマトのスープは珍しい。
疲れがとれそうです。
せっかく来たので、人気のポルチーニの追加のまぜそばも。
羊乳チーズがたっぷりでまぜまぜして💕
これは必須です✨
チャーシューもさすが和食の料理人なだけありよき。
こちらが、オープンした頃から好きで、鴨はちラーメン 大好きでよく来ました。
こちらの温かいラーメンは絶品✨
おすすめラーメン店の一つ。
また温かいラーメン 狙いで🙃
愛知県名古屋市緑区武路町122
[月~水・金~日]
11:30~14:00 18:00~21:00
木曜日、第2水曜日、第3水曜日、
定休日の前夜はお休み
たまにはお友達とカフェの日。
いつも行列のお洒落で人気のサラベス。
たまたま待ちなしでしたので行ってみました。
ゲートタワーの一階で明るく広々としたお店。
サーモンエッグベネディクトと、トレスレチェスパンケーキ。
ニューヨークの朝食の女王と呼ばれ、ニューヨークデザートNo.1や、ブランチを食べたいレストランに選ばれている人気店の名古屋店。
インスタ映えはする。
朝食の女王だからモーニングも食べてみたいな😌
雰囲気良くて綺麗な女の子たちが集まっていました。人気で90分制としている。
レーシックして15年目。視力が落ちてきたので、久しぶりにメガネを作りました。
センス良い友達よ。選んでくれてありがとう🥰
綺麗な物が良く見えるように。
思い出は自分の中にしまっておけて失うことがないから。
色々な経験を面倒くさがらずに積み重ねていく。
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3 タカシマヤゲートタワーモール 1F
9:00~22:00(フードL.O.21:00 デザート&ドリンクL.O.21:30)
名古屋駅から1分
いつかのランチは小麦とやきあごすぐれさんの、やきあご冷やし合盛りつけそばを。
夏の冷製四連発の第三弾です。
麺そのものをシンプルに確かめられる。
五穀麦とあや姫の食べ比べです。
そのまま麺の香りと歯応えを楽しみ、岩塩だけで。
そしてやきあごのつゆをちょっとつけて。
味変出来るものが用意されて、楽しいですね。
お蕎麦のようにいただけるラーメン。
ただ今回は麺にオイルが絡ませてあるから、ずっと麗しくいる。
これはこれでアクセントで楽しめば良いのかな。
途中からオイルなしもいいなと思えてきたけど、いいこともありますからね。
トッピングのチャーシューも美味しくて、おつまみのように。
こちらの品はもう終了しています。
第四段もあります。
投稿たまってるので追いつきたい。
愛知県名古屋市瑞穂区洲山町2-30-2 フレックスビル 1F
[月~金]
11:30~14:00 18:00~22:00
[土・日・祝]
11:30~14:30 18:00~22:00
不定休
@komugi_yakiago_sugure
新瑞橋駅から120m
⑥番出口から1分
駐車場は近くにパーキングあり
いつかの暑い日のランチはふくろうさんで、冷やしタン塩ラーメンを✨
北区のふくろう本店がオープンしたばかりのときは、からみそらーめんの衝撃的な美味しさにはまり何度か行ったなぁ。
いまではチェーン店になってから、なんか変わってしまったように感じて行かなくなったけど、この冷やしは食べてみたくなって。
牛タンが乗ってるラーメンってなかなかないし、冷やしの塩って惹かれます。
淡麗で旨味成分を感じる塩スープは冷え冷えで染みる。
麺も薄めの平打ちでいい感じにまとまってました。
水菜と白髪ネギで爽やか。
半熟卵と間違えて味付け半熟卵を追加してしまいましたが、たんぱく質や野菜も摂れていいですね。
チェーン店の冷やしでは美味しいかと。ふくろうさんはたくさんあって今では気軽に待ちなく入れることが多いです。
夏は冷たいラーメン追っかけます。
今年の夏も楽しみー
愛知県名古屋市瑞穂区洲山町3-43-3
[昼]
11:00~14:00(L.O)
[夜]
火~土(定休日を除く)
18:00~21:00(L.O)
[日曜日 昼の部のみ]
11:00~15:00(L.O)
毎月第2・第4火曜日、月曜日(日曜日は、昼の部11:00~15:00 のみ営業致します。)
新瑞橋から5分
提携駐車場でサービス券
2022/8/2訪問
いつかの暑い日の2軒目は手打ちうどんうえださん。
何度か行きましたが気になるのがあって。
この日は遅がけでたまたま待ちなしでしたが、普段は外にまで並んでます。人気店
カレーつけ麺!
うどんは冷やしで。
うどんは美しくしめられてしこしこ!
おいしいですー!
美しいラインだー
カレーは独特でスパイシーと和の融合でおいしー
私は好きです!
久しぶりに行きたくなってきた
愛知県名古屋市昭和区阿由知通3-14
[月・火・木・金]
11:30~14:00(LO13:45) 18:00~20:30
[土・日・祝]
11:30~14:30(LO14:15) 18:00~20:30
水曜休み
御器所から1分
記名式
2022/8/1
いつかのランチは奏さんで冷製出汁そばを。
かなり前の移転前の店舗の時に食べた塩そばを食べて感動した記憶があって、毎年いつ出るか出るかと待っていた。
今年は鯛干しと鰹節のお出汁がお品よく。
暑い夏にキンキンに冷えて出汁氷が涼しげ。
もちもちストレート麺にこの丁寧に抽出された正統派な冷やしラーメン。
よい香りもほんのりと。アオサを和えつつ味変して最後の一滴まで完飲。
暑い夏に飲むビールは美味しいように、このキンキンに冷たいスープも飲み干したくなる。
猛暑に体を冷ます優しく染み渡るスープでした。
こちらは暑いうちはありました。
正統派なラーメンといえば奏さんかな。
ミシュランや百名店も獲得されている。
昔と比べたらだいぶイメチェンしてるけど、よき一杯でございました。
2022も冷やしいただけてよかった。
愛知県名古屋市昭和区阿由知通1-9
[月・水~日]
11:30~14:00
[木]
18:30~20:30
火曜日休み
吹上駅から2分
提携駐車場あり
2022/8/1訪問
いつかのランチはぶらいさんで冷やし黒醤油を✨
こちらの自家製麺も繊細で好き。全粒粉入りのアルデンテよりな細麺がgood
冷やしの水でキュッキュと麺しめる音が夏らしくて好き。
動画でも聞こえるけどその音にも麺への愛情を奏でてる。
焼きネギの焼き加減も絶妙です甘いの🥰
大葉や茗荷で夏らしくて爽やかな一杯。
コーチンと魚介の贅沢なダブルスープだから
一日20杯限定。
ここの醤油ラーメンの冷やし版も、なかなかお上品で良きです。
鴨も美味し。
ローストポーク丼も久しぶりに頼んでみたけど、柔らかいのはもちろんこの隠し味のタレもいいよね。
ぶらいさんも気になる限定を生み出す技師だからインスタチェックしちゃいます。
こちらは8月まででした。
今年もあるかなー
愛知県名古屋市緑区鹿山3-1
[月・木~日]
11:30~14:00 18:00~21:00(L.O)
定休日
火曜日 水曜日
駐車場あり。(docomo)
2022/7/31訪問
鳥居式の塾生さんのお店、喜竹さんの3号店。
喜竹さんは初訪です。
繊細なきめの細かい仕事がされている鶏白湯のつけ汁は、くどすぎず辛すぎず好みのゾーン。
混じり気のない優しく、どちらかといえば甘めよりのクリーミーなつけ汁は余計なものがなくて素のままを味わえる。
湯割りはなさそう。
パンチがないと言えばそうですが、さらっといただけて私は好きです。
麺は冷やしかあつもりか聞いてくれます。冷やしにしました。
このサイズは小でちょうどよいおやつサイズ。
ちなみにザルで底上げしてますから小は実際少ないです。
麺はこれといって特徴はないのですが、つけ汁に馴染む麺で引き立てています。
ラーメンやまぜそばもあって、フォロワーさんからラーメンがおいしいとのことでしたのでまた伺います。
最近新店どんどんオープンしますね。
たのしいですね😉
すごいお店に出会えるといいな💕
愛知県名古屋市緑区鳴子町4丁目19-1 鳴子プロマート105
11時15分~14時15分 18時~21時(ラストオーダー)
定休日 月曜日
駐車場裏に23台あり
鳴子駅から850m
2022/7/30訪問
いつかのディナーは名店、鮨井さんに連れて行っていただきました。
西区の幅下の民家に佇む立派な門構え。数寄屋造りの隠れ家的なお寿司屋さんです。
元々新栄にあり、こちらに移転。
このお店は年会費10万の会員制の料亭を、そのまま居抜きで使用されているそうで趣もあります。
大将の愛する美国の雲丹は今しか食べられないので、その時期しか雲丹は提供しないこだわりよう。
時期が合いラッキーです。
わさびも日本一のもの。
決して妥協しない大将のお寿司、とても美味しかったです。
ケンゾーエステイトと共に
ミシュランや百名店にも選ばれているお店です。
お誘いありがとうございます。
愛知県名古屋市西区幅下2-10-12
日曜日、祝日、第一月曜日休み
予約