苦難も悲嘆も味わう心になれば人生を豊かに過ごすことが出来る
こんにちは😊ともるびです☺️今日から9月に入りました。残暑は厳しく暑すぎます💦皆様体調に変化ございませんか?今月の指針は【苦難も悲嘆も味わう心になれば人生を豊かに過ごすことが出来る】私たちは、楽をしている時は「このままの状態が長く続けばいいのに」などと都合のいい事を考えがちです。また反対に苦難に直面したり悲嘆にくれている時は「とにかく一刻も早くこの苦しみから逃れたい」という気持ちになります。ところが現実には楽なことばかりが次々に訪れるはずもなく、また苦しみや悲しみがそう簡単に去ってくれるものでもありません。「楽は苦の種、苦は楽の種」ということわざがありますが、楽をするといずれ後でくを味わうことになり、苦を忍べば後で楽ができるという意味のものです。このように楽な時こそ油断せずに調子に乗りすぎず、次に来るはずの苦しい場面に備えてより一層気を引き締めなければなりません。また、苦難や悲嘆に直面した時こそそれに耐えて克服しようと強く決意しましょう。それを自分の力量を試す機会と受け止め、味わうような気持ちで堂々と立ち向かっていこうではありませんか☺️