こんにちわ(*´∀`*)ノ
ともるびCy'timoaのともるびです☺️
今日は事故してからの2回目の歯医者🦷👀に
行ってきました💦
レントゲンを撮り、歯の根っこの処置を
次回にしながら、前歯も何か処置をしていくのでしょう💦違う歯の処置をしないと
ブリッジにしろ、何にしろ進まない状態なのです(>_<)
今日のお題は
「メンタルが悪化している時のサイン」です。
体と同様に心も疲れを感じます。
でも、心は目に見えないので、疲れても
気づかないことがあるでしょう。
心の疲れを放っておくと、さまざまな症状に
つながるため、早めに自分の「心の疲れ」と
向き合ってあげましょう。
心が疲れたときに出やすい、身体的なサイン
・頭痛、腰痛、お腹の痛い
・倦怠感
・じんましん
・不整脈
・のどの違和感
・舌痛
・食欲不振
・不眠
・涙 など
皆さん経験はありませんか??
ただ、心の疲れは私の経験上、思いもよらない症状を出してきます。
突発性難聴や自己免疫疾患も少なからず、
心の疲れが影響していると考えられます。
心が疲れたときに出やすい、精神的なサイン
・無気力になる、責任感の喪失
・敗北感や絶望感などの落ち込み
・焦り、イライラ など
心が疲れたときは、こうした負のサインが
あきらかに出てくるでしょう。
心はなぜ疲れてしまうのか
心が疲れる原因としては、
「自分の思い通りになっていない状況」が
あり、それをどうもできないため
心が疲れてしまうのだと言えます。
仮に、思い通りになっていれば、
多少辛く大変でも心まで疲れることはないと
思います。
●絶対に変えられないもの
特に、
他人と過去は変えられません。
人を変えようと必死になっても、
結局変えられず心が疲弊してしまいます。
また、過去の出来事も起こってしまったことなので変えられないですが、そのことに執着し続けることで、疲弊してしまいます。
そんな時に使って欲しいのが
「ともるびCy'timoa」です。

話したくない、でも解決していきたい!
ただグチを聞いて欲しい!
心の疲れを癒したい!
簡単にカウンセリングメンタルケア内容を
単発的に書いていますが、
この他の相談も受け付けております。
LINE公式アカウント登録に
気分が進まない人は、予約アプリで
予約する事も可能です。
初回30分、貴方様を知るために
カウンセリングがあります。
この30分は無料ですので、
初回は1時間半になりますが、
お値段は1時間料金です☺️
こころの疲れが取れれば、
精神的に安定し、少しでも笑顔で
前向きに生活できるようにと思っています。
長くなりましたが、是非活用ください😊