乗馬ラスト
第三水曜日は乗馬の日。
それも今月がラスト。
しかし、私に仕事が入ってしまった為、今日振り替えをして頂いた。
いつもより一時間遅く、
16:30から。
終わってから写真を撮ろうと思ったら真っ暗。
乗馬のおかげで娘の姿勢はぐーんと良くなった。
「はーん」という声(?)も
以前より力強くなった。
月一回とはいえ、夏の暑さにも冬の寒さにも頑張ったよね。
慶野先生は穏やかで優しい目をしている。
馬を引きながら、いつも優しく歌をうたってくれた。
私にとっても大切な時間だった。
美優が赤ちゃんのときからいろいろなリハビリをしてきた。
そのわりには発達が遅いと思われるかもしれない。
でも私と美優の絆を深める為には必要な時間だったと今は思える。
この乗馬もそうだね。
一緒に頑張ったね☆
そして、先生ありがとうございました。
福祉クリスマス会
12日(土)10:30~12時まで。
やすらぎ会館・5階大集会室で行なわれる。
市内の障がい児とその家族が対象。
無料で参加でき、プレゼントもある
うちの子どもたちは、毎年参加している。
慎之助は今年もはりきっている。
今日のゲストは社協の松田久美子さん。
クリスマス担当のボラ連役員・奥村孝さん(わかば代表)
小西勝子さん(わあむスタッフ代表)
皆さん、私が普段お世話になっている方々ばかり。
いつもありがとうございます
私もボラ連の役員でクリスマス会担当。
前日のプレゼントのお菓子詰めもあるが
今年は当日の紙芝居も頼まれた。
ちょっと楽しみ
ハンドベルや体操。鳴子もあって、とても楽しい。
最後にはサンタさんも登場する。
ぜひたくさんの人に来てほしいなあ。
夫が先日芝居の稽古でバラの花束をもらってきた
おすそ分けらしい。
絵に描いたような美しいバラ。
本当にきれい。
見とれてしまう
ただいま我が家の玄関には真紅のバラが
あります。
花のある暮らしっていいなあと思いながら
なかなか飾るゆとりがないんですよね・・・。
素敵なバラを頂き、嬉しいです。
ありがとうございました