林ともみの ともみ と ともに・・・。 -430ページ目

レモンクラブ

林ともみの ともみ と ともに・・・。-DVC00061.jpg

今日の「ともみ と ともに」のゲストは、障害者乗馬レモンクラブ代表・慶野宏臣さんと生徒父兄を代表して村松和美さん。

クラブが発足して10年。
第一号の生徒が村松さんのお子さんのひろきくん。
当時のぞみ学園に通っていたひろくんは現在高1。

ひろくんは大きくなった。そして嬉しいとき、楽しいときの笑顔が素敵。

乗馬で学んだことも多いと思う。
慶野先生は馬にも子どもたちにも私達親にも眼差しが優しい。

レモンクラブは今年で移転する。先生はのんびり、ゆっくり京都の山奥で奥様と馬達と遊びに来てくれた人たちと楽しい時間を過ごす…そんな計画らしい。

きっと新たな出会いがあり、素敵な輪がまたできていくんだろうな。

でも私達のことも忘れないで下さい☆
先生、ありがとうございました。

夫と息子が・・・

なんと、なんと・・・夫・池戸陽平と息子・慎之助が

特番でリポーターとして登場カラオケ


二人あわせて助平(すけべい)コンビ!!


瀬戸市制施行80周年記念まるっとウォーキングということで

名鉄ハイキング&電車deスタンプラリーが市内で行なわれた。


RADIO SANQでも特別番組を放送。


二人はスタンプラリーに参加。

駅周辺の4ヶ所のポイントでスタンプをもらいながら

リポートをしたようだ。


私もついて行きたかったけど汗             
林ともみの ともみ と ともに・・・。

別の仕事で少ししか時間がない。



そこで息子のことは夫にまかせ

先週の只今せとラジオで紹介した

愛パークのイベントに顔を出した。


万博せとボラせんの皆さんの

もちつき。


ちょうど増岡市長がみえて

おもちをつくところだった。


ナイスタイミンググッド!


許可を頂き、写真を撮る。


ありがとうございましたドキドキ



林ともみの ともみ と ともに・・・。       


 
番組が始まる頃には

私は仕事に向かっていたのですが

車の中で一生懸命ラジオを聴いていました。


先月末に車をかえたのですが

そしたらラジオの入りがぐーんとよくなりました。


先日はドームまでずっとRADIO SANQがばっちり入っていました。


そして今日も仕事先が豊田といえども、ほぼ岡崎なのにバッチリ。


挨拶をすませ、リハーサル直前まで車でラジオを聴いていました。

ハラハラドキドキしましたあせる


RADIO SANQの皆様、息子に貴重な経験をさせて頂きありがとうございました。

本人は楽しかったらしく「次はいつかなあ」と言ってました目




瀬戸川饅頭

林ともみの ともみ と ともに・・・。-DVC00181.jpg

昨年、瀬戸に引っ越して来て知り合った友達に聞いたところ、なんと瀬戸川饅頭を知らないと言う!

そこで川村屋賀栄さんで買って来ました、瀬戸川饅頭。

もちろん友達にもおすそわけ。

あんもしっとり、めちゃめちゃおいしいと言われ、
私も大満足。

自分の好きなものを褒められると嬉しいですよね☆

今日は祖父の命日。

そういえばおじいちゃんはおまんじゅうが大好きだった。

空から見ていてくれているのかな。

今日も楽しくやっています。

いただきもの

昨日は いただきものの多い一日でした。


私のブログに時々コメントしてくれる、るーあんりさんから

バジルソース&シュトーレンを頂きました。


ヘルパーの資格をとったときに

仲良くなったるーあんりさん。


エコ農園をしている るーあんりさんは

なんだか料理上手。


バジルも手作り。


おかし作りもパン作りも上手

シュトーレンはドイツのクリスマスでの定番のパン (お菓子?)  
林ともみの ともみ と ともに・・・。



中にはナッツやドライフルーツがぎっしり詰まって重い!!


粉砂糖が雪のようにかかっていてきれい音譜


少しねかしたほうがいいらしくすぐに食べたい気持ちを抑え・・・我慢。


バジルソースはフランスパンにつけてすぐに頂きました。


おいしかったドキドキ  ありがとうございました。



夕方はうちの事務所の宇佐美さんから電話・・・。



「今、取材で瀬戸に来てるんだけど どこか店ない?

お腹すいてるんですけど・・・。」


水曜日は飲食店もお休みが多い。


うなぎの田代を勧めたら閉まっていたらしい。


こういうときは・・・

SANQの加藤局長に電話で相談チョキ


どうやら時間が早かっただけで田代は定休日じゃなかった。



そこで私も美優を連れて田代へ・・・。


ここのうなぎは有名。                     
林ともみの ともみ と ともに・・・。
          

深川神社の参道にある。


いい匂い。              


たまらない。


美優はキョロキョロ。


なんとお土産にうなぎをもらったラブラブ!



嬉しい音譜



夜、家族で分けて頂きました。



ありがとうございました。




そして、もう一つ。


お友だちのバースフォトグラファー・松永知恵美さんからは


高山のお土産を頂きました。


松永さんは、妊婦さんと赤ちゃんの誕生の瞬間を撮り続けている写真家。


                           
林ともみの ともみ と ともに・・・。

高山に撮影に行ったとのことで

ごはんに入れるだけの

「飛騨牛炊き込みご飯の素」を頂きました。


飛騨牛100%おうし座




今日は九州に撮影に行っているはず。

口コミだけであっという間に有名に

なってしまった松永さん。



体に気をつけて頑張って下さい。


ありがとうございました。













ドームやきものワールド

林ともみの ともみ と ともに・・・。


今日は、娘の学校が代休。


昨日から義母(姑)が泊まっていた為

私と娘、母、義母の4人でお出かけ。


名古屋ドームで開かれている「ドームやきものワールド」へ。


すごい!!

全国の焼き物が集結。噂には聞いていたが・・・。


ひろしげさんのブースを訪ねたが、残念ながら留守の時間でした。

ひろしげさんの素敵な作品がずらりと並んでいました。(B-17 喜多窯 霞仙)


しかし、この広いドームが埋め尽くされるなんて

主催者の皆さん、関係者の皆さん。


お疲れ様ですチョキ

                      

                                食べるところもあって一日遊べる所だと

                                思いました。

  

林ともみの ともみ と ともに・・・。      

書家でもあるタレントの矢野きよ実さんのコーナーがあり

「負けるもんか」クリアファイルをゲットしました。


ちなみに、メーテレ「UP」のナレーターを務める、私の夫・池戸陽平は

「無敵」クリアファイルに「無敵」バッヂを持っています。


あの鳥越俊太郎さんもこのバッヂを持っているそうです。

だから癌には負けませんね。


矢野さんの心がこもったメッセージです。



 そして、隣のイオンの中のお店で義母が財布を買ってくれましたドキドキ

 実はずっと財布が欲しくて探していたんですが

 なかなか気に入った財布に出会えなかったんですよね。


 一目ぼれ状態で気に入り          
林ともみの ともみ と ともに・・・。

 おまけに買ってもらっちゃいました。


 感謝・感謝です。


 お金がたまるといいなあ・・・・音譜                           

 

 ありがとうございました。



 ちなみにやきものワールドは明日までです。

 Bブロックは「瀬戸」のブースが集結です。


 行かれる方は ぜひ瀬戸のブースを

 よろしくお願いしますニコニコ