林ともみの ともみ と ともに・・・。 -395ページ目

やりたいこと

今日は、せと・しごと塾。


お金の話・・・。


苦手なお金の話に加えて

朝から少し悲しいことがあり

授業に身が入らず・・・。


しかし、みんなと話すうちに元気が出る。

まだ知り合ったばかりだけど

目的を持って、来ている人たちって素敵。


キラキラしている。


私も頑張らなくちゃ。


きっとみんな意味を持ってこの世にやって来た。


私が生まれてきた意味を考える。

きっといろいろある。


でも、自分のやりたいことと

やらなくちゃいけないことと

やれることは違う。


今、自分は何をするべきか・・・。

分かれ道がきたら、どちらに進むのか・・・。


自分で答えを見つけないといけない。


私のやりたいことってなんだろう。


復活まであと少し・・・?

昨日は、早朝かららい夢の役員会。

定例会の議題を決める。


大雨・・・雨



その後、娘の学校で個人懇談。


養護の個人懇談は比較的ゆったり時間があり(?)    
林ともみの ともみ と ともに・・・。

いろいろ話すことができて

とてもありがたい。


娘ががんばっている様子を教えて下さり

パソコンで一学期の写真を見せて下さった。



退院後も調子は復活しないまま・・・。

月曜日は休んで母に医大に

連れて行ってもらい点滴。                          先生と作った娘の作品!あじさい。


夕方、38.9℃の発熱アップ


すぐに下がったのだが

なぜか、それからちょっと調子が良くなったような・・・。      
林ともみの ともみ と ともに・・・。


懇談後、近場で時間をつぶして

14:30頃にお迎え。


コロニーで整形受診。

ちょうど主治医がいて

頼んで飛び込みで内科もかからせてもらった。


気管支炎は長引くということで

もう少し様子をみることに。


でも、長引くようなら、久々に誤嚥の検査も

しようとのこと。


矯正靴、製作をお願いし

背骨の曲がりを見る。


3年で6度進み、26度。

30度を超えたら、本来はコルセット使用を

勧めるとのこと。

しかし、娘のようなタイプにはコルセットは無理かな・・・とのこと。


できればつけたくない。

嫌がるだろうな・・・。


できれば進行しませんように汗


笑顔は復活してきた。


夏休みまで、あと少し。                               息子が持ち帰ってきた作品!

                                             コロコロ ボール   

頑張ろうね音譜





素敵な親子!

今日のゲストは、以前出演してくれた唐田宏樹くんの紹介で

河辺宏久さんとお母さん(ふきこさん)が出演して下さった。


本当に素敵な親子でした。


軽い発達遅滞のあるという宏久さんだけど          
林ともみの ともみ と ともに・・・。

とても、しっかりしている。


スポーツマンで思いやりがあってかっこいい。


そして、家族思い。


23回目のチャレンジで運転免許を取得し

ずっと、無事故・無違反とのこと。


現在、お父さんが施設長を務める

すこやか荘でヘルパーをしている。


親子でも、職場では上司と部下という立場を

わきまえているとか。


考え方も

態度も素晴らしい。


お母さんのふきこさんは

コール・ネージュというコーラスグループに入って

ボランティア活動を頑張っている。


宏久さんが子どもの頃に書いたという文集も

見せて下さった。


たくさんの愛があふれていた。


今日もいい出会いがあったことに感謝。


ちなみに宏久さんは恋人募集中。

ぜひ、よろしくお願いします。


午後からしごと塾に行きました。

8日は芝居でお休み。

今日午前は仕事でお休み・・・ついて行けるか不安だけど

みんなすごくいい人ばかり。


どうぞよろしくお願いします。



選挙

林ともみの ともみ と ともに・・・。-DVC00182.jpg

林ともみの ともみ と ともに・・・。-DVC00160.jpg

仕事の前に投票して来ました。

国民の義務ですもんね。

そして、今日はウェディングフェア司会。

二本の模擬披露宴。

現在、長い休憩をとらせて頂いています。

雨が小降りになって来ました。
花火できるかな。

今日の選挙特番、どの局を見ようかしら。
どの局も大物出演ですね。

地域との交流会

洗濯・掃除・・・やらなくてはいけないことが          
林ともみの ともみ と ともに・・・。

たまっていたが、朝とても体が重く起きれなかった。


朝型人間の私にしては珍しい。


やっぱりホッとした安心感からか

疲れがドッと出てきた。




午前中は息子の塾の懇談。







夕方は、地域の団体と学校関係者の交流会。

会場作りなどの準備のため一時間ほど早く会場へ。


自治会・敬老会・老人クラブ・公民館・消防団などの皆さんと

小・中学校のPTAと先生で飲んで食べて交流をはかる。

初の試みとのこと。


ビールサーバーまで登場。                      
林ともみの ともみ と ともに・・・。



あまり触れ合ったことがないけれど

子どもたちがお世話になっている皆さん。

こうやってお話ができるのはいい機会。


今後ともよろしくお願いします。


盛り上がって皆さんは二次会へ。


私は、体の疲れと

今まで迷惑かけた家族のことと

明日の仕事が心配で

行きたい気持ちを押さえて帰宅。


やらなくてはいけないことが山積み。


一つ一つやっていかなければ・・・。



生ビール、おいしかったビール