初めてご訪問くださいました方へ

ご訪問ありがとうございますニコニコ

ご縁がありまして嬉しいですニコニコ

 

私は、「語りかけ育児(※1)」が大好きな主婦のグッピーハムですニコニコ

 

長女(4歳)に0歳から語りかけ育児を行ったところ、2歳になるまでに200語話すようになり、「語りかけ育児(※1)」は我が子に効果があった!!!!と、すっかりその魅力にとりつかれてしまいました。 

その日から、私は「語りかけ育児」のファンです。ラブ

 

このブログでは、「語りかけ育児(※1)」の効果を書いたり、 長男(2歳)への実践を書いたりしています。

 

ダイヤオレンジ私が学生時代教育を専攻していたこと。

  (研究好きでした。)

ダイヤオレンジ私の前職が進学塾の講師

  (講師→教室責任者)だったこと。

もあり、

 

 

息子への実践は…

「語りかけ育児(※1)」で、

①赤ちゃんに語りかけて、赤ちゃんの語彙を増やし、要求を伝えられるようにしてあげる。

②赤ちゃんに、身の回りで起きる出来事への理解を深めてもらい、もっと興味をもってもらう。

というのはもちろんのこと、

幼・小・中の受験対策もしていくという目標で取り組んでいます。

 

どうぞよろしくお願いいたしますキラキラそして内容を投稿し、皆さまと共有させていただいていますキラキラ

 

(※1) 0~4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間「語りかけ」育児
サリー ウォード (著), Sally Ward (著), 槙 朝子 (著), 汐見 稔幸 (著) 小学館 (2001/6/26)

 

 

 

娘については、生後すぐから「語りかけ育児」をしましたスター

 

 

けれども、娘の誕生からちょうど2年後に生まれた息子については、

娘のやきもちが「とても」酷く、生まれた時から実践することは厳しい状態でした滝汗

 

 

ハートブレイク 私が息子に話しかけると、娘が大声を出し、私の声が息子に届かないようにする怒り

ハートブレイク私が「これは〇〇よー。」と息子に言うと、間髪入れず、娘が「違うよ、これは△△よ。」と違う情報を息子に伝える怒り

ハートブレイク歌を歌えばいいだろう、それなら2人に聞こえる!と思い、私が歌を歌うと、娘が「それは誰のために歌っているの?」と怒りだす。「歌わないで。」「別の歌がいい。」と怒り出す。癇癪を起し、私がそれに対応することで歌が中断してしまう大泣き

語りかけ育児はおろか、息子に話しかけること自体難しい状態でしたゲッソリ

 

 

息子に話しかける時間がしっかりできましたのは、

3月生まれの娘が3歳になってすぐ幼稚園に行きはじめまして、

息子と私だけの時間ができてからです。

息子は1歳になっていました。

 

 

そのようなわけで、息子には1歳から「語りかけ育児」をはじめました泣

 

 

 

この記事は、「語りかけ育児」を、生まれた時からははじめられなかった!!

という方へ書きました記事です。

 

 

 

ドキドキしている方もいらっしゃるかもしれませんので、私の結論を先に書いておきますあしあと

 

①息子にも効果があったと言っていいと思います。

 理由:2歳2ヶ月で

            接続詞が使える。

    助詞が使える。

            複文を話せる。


 

②私としては、娘との比較の中で

 満足いってはいない。

 理由:身の回りの出来事について、

    娘ほど体系的な理解が深まって

    いない。

 

 

息子に語りかけ育児をはじめて、私がまずぶつかった壁は…

息子は私が語りかけても、どこか聞いていない感じがするというものでした泣

 

 

娘については、生まれた時から私が話しかけていた為か、私が話しはじめると娘はいつも楽しそうに嬉しそうに聞いていました立ち上がる

私の話が大好きな様子で、私の話が長ければ長いほど娘は満足するのでした立ち上がる

話を聞いてもらうと努力した覚えはありません。

娘しか知らない私は、

私は「やはり、一歳からでは遅かったのだ!」と思いました。

 

 

生後11ヶ月ごろに撮影した動画をそれぞれ見比べてみましても、

娘については私の言葉を待っている様子がうかがえるのですが、

息子については、私の声はまるでBGMとして認知されているかのようで、息子が私の話に注目している印象はありませんアセアセ

 

なので、息子については、語りかけて「私の話を聞いてもらう!!」というところからのスタートでしたもやもや

私は息子の短い言葉をたくさんかけました。

息子は歌が割と好きな様子でしたので、よく歌いました。

 

息子は私の話を聞いていない様子なのに、この実践に果たして意味があるのだろうか!?と私は何度も疑いましたアセアセ

 

生後9か月以降から2歳頃までに形成される共同注意(一つの出来事を子供と大人とで共有すること)とその時間、言葉かけが、子供の言葉の発達に極めて重要などと書かれている研究論文を学生時代から知っていますので、私としては、息子の語りかけ育児がとても遅れたような感じがしました。息子の生後9か月なんて当の昔に過ぎた、この遅れを今からでも挽回できるのかな??と焦ってもいました。
(Tomasello & Farrar, 1986:Tomasello & Todd, 1983)

 

 

 

 

「語りかけ育児」の効果が一番わかりやすいのは、2歳代の語彙だと思います。

息子については、娘より遅く2歳1カ月になってから言葉が出はじめました電球

話はじめた時は少し安心しました。

あとは、どれくらい話せるようになるかです。

 

私は正直期待していませんでした。

ところが、息子は、20日かからないくらいで話せる言葉が120語ほどになり、1ヶ月前後で200語程になりました。

 

娘の時は1歳10ヶ月ごろから言葉が増え始め、200語になるのに、まる2ヶ月かかりましたので、話し始めは息子の方が遅かったのですが、言葉の増加率は息子の方が高かったと言えます。

 

娘の時とは違い、息子にはワンワン、ブーブーなどの赤ちゃん向けの言葉を使うことにしました。

 

娘は犬、猫と言っても伝わっている気がしていたのですが、息子へは伝わっている気がしなかったからです。

 

それから、娘の方が話し始めた1歳10ヶ月に息子が到達しても、息子は「ダ」「ダ」と発声してばかりで、このあと本当に話をするようになるのか心配になったからです。「車」より「ブーブー」の方が息子にとっては発音しやすいのではないか?

息子が発音しやすい言葉を知っていれば、息子はおしゃべりがもう少し早くなるかも!?と思いました。

 

娘を育てた経験から、

大人が犬のことを犬と教えても、ワンワンと教えても、

子どもが話し始めたばかりの頃には、子供自身が話しやすい言い回しを選択して話をしているようだったので、息子についても、私が大人向けの言葉を使っても、赤ちゃん向けの言葉を使っても、どちらでもいいかな。なんて思っていたことも理由の一つです。

(お外を「おそちょと」と表すようなことはしていませんでした。)

 

このリストの中には、

赤ちゃん言葉も含まれていますし、

完璧には発音できないけれども家族には意味の分かる言葉も入っていますアセアセ

 

 

 

 

またまた前置きが長くなりましたが、以下がリストです。

参考になりましたら嬉しいですニコニコスター

 

 

 

 

ドア

新しい

コップ

どっぷ

(プラレールの電車でドックエクスプレスのこと)

出雲

ダンプ(ダンプトラックの)

しろ

きいろ 

ドクター(ドクターイエロー)

 →その後、ドッダドーになり、

  2歳2ヶ月までにはドクターイエローと

  言えるようになりました。

 

すき

だいすき

2編成(2両編成)

1

2

ちょ(ちょっとだけ) 

むむ(オムツ)

 →2歳2ヶ月までには「おむ」になりました。

  あと一語!

 

あ、ふん(キャラクター名:あーぷん)

あんよ

てんてん(テントウ虫)

でんちゃ(電車)

飲む

ぱっぱい(おっぱい)

バス

パパ

ママ

 

ねーね(姉)

いい?(許可をもとめている)

いや

パン

あんパン

あんぱんマン

ねんね(寝ること)

並んだ

乗った

 

ダンゴムシ

iPad

あれ

あれあれ

これ

読む

ポポ(汽車)

すみれ

パンジー

〇〇ちゃんも(自分も)

 

岩手県

また(再びの意味)

ありがと

もういや

陸橋

立体交差

終わった

乗って

抱っこ

 

ぼー(裸ん坊)

ぼん(ズボン)

ちっち(おしっこ)

おしり

重たい

レジ

にたい・にた(2階)

バンド

 

いえーい!(喜んでいる様子)

どっち

綿毛

しろつめくさ

電池

プーさん

輪っか

固い

 

レール

もっと

パンタ(パンタグラフ)

ライン

あっち

暖かい

ポテト

出る

むこう

もっと

 

おかわり

回る

2台

まぜる

分けて

治った

れい(保冷剤)

なくなった

出ない

くらい

 

納豆

ボタン

とうてい(透明)

じ(オレンジ)

だいろ(茶色)

ブル(テーブル)

上着

逃げる

 

コロッケ

小さいの

ベンチ

ご飯

おもちゃ

ネジ

座って

ぷた(蓋)

あな(花)

 

たと(車庫)

あれは(我々は)

てんろ(線路)

だいぶ(大丈夫)

まった(曲がった)

あね(雨)

たんこ(三個)

むで(結んで)

ぬった(濡れた)

 

おねね(お目目)

あった(入った)

とーない(取れない)

あんたい(反対)

まった(まわった)

ちーない(知らない)

とりー(トーマスのキャラクター名でトビー)

わい(かわいい)

ちった(ちぎれた)

いないね

 

分けた

甘い

デぽ(凸)

どうぞ

ぴょん

どっち

どっちだ

読んで

ドーダ(どこだ)

ばし(吊り橋)

 

ジャジャン

いないねえ

ガッタン ごっとん

ただいま

行って

どうぞ

正解

どーして

おはなばたけ

昨日

 

今日

明日

ミュースカイ

ラビュー

ラピート

並んだ

避けた

にどー(逃げろ)

だいぶ(大丈夫)

戻ろ

 

新幹線

もっかい

できたね

来た

わし(私)

おーじ(お掃除の事)

一番せん

くらべる(トーマスのキャラクター名クララベル)

わいわい(Wi-Fi)

ソドー島(トーマスのお話にでてくる島名)

 


繋いで
にっこり
寄せて
代わった
撫でた
やったり(やっぱり)
混ぜた
だね。だめのこと。
ガチャぽん
 

ギタン、バッタン
くねくね
あちもと(足元)
おーまーす(降ります)
2番ホーム
たーしいね(楽しいね)
いたいいたい
できたね 電車を褒める
おーてんきた (横転した)
ごっちょーまー、ごちそうママ
 

待っててね
脱線した
たわいい(かわいい)
ちょうちょ
あぶせて(かぶせて)
取って
かぶかぶ(かぶること)
出発進行
ちっぱい(失敗した)
逆さま

 

長い

転車台

 

 

今、ボイスメモを書き起こしていまして、時間がかかるかもしれませんが、

次回は息子の話す文章編を投稿します。

(記事はこちらです下差し



またお越しくださいますと嬉しいです。

読んでくださってありがとうございますニコニコ



娘における、「語りかけ育児」の効果はこちらです下差し(娘については、生後すぐから「語りかけ育児」を行いました。)