初めてご訪問くださいました方へ

ご訪問ありがとうございますニコニコ

ご縁がありまして嬉しいですニコニコ

 

私は、「語りかけ育児(※1)」が大好きな主婦のグッピーハムですニコニコ

 

長女(4歳)に0歳から語りかけ育児を行ったところ、2歳になるまでに200語話すようになり、「語りかけ育児(※1)」は我が子に効果があった!!!!と、すっかりその魅力にとりつかれてしまいました。 

その日から、私は「語りかけ育児」のファンです。ラブ

 

このブログでは、「語りかけ育児(※1)」の効果を書いたり、 長男(2歳)への実践を書いたりしています。

 

ダイヤオレンジ私が学生時代教育を専攻していたこと。

  (研究好きでした。)

ダイヤオレンジ私の前職が進学塾の講師

  (講師→教室責任者)だったこと。

もあり、

 

 

息子への実践は…

「語りかけ育児(※1)」で、

①赤ちゃんに語りかけて、赤ちゃんの語彙を増やし、要求を伝えられるようにしてあげる。

②赤ちゃんに、身の回りで起きる出来事への理解を深めてもらい、もっと興味をもってもらう。

というのはもちろんのこと、

幼・小・中の受験対策もしていくという目標で取り組んでいます。

 

どうぞよろしくお願いいたしますキラキラそして内容を投稿し、皆さまと共有させていただいていますキラキラ

 

(※1) 0~4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間「語りかけ」育児
サリー ウォード (著), Sally Ward (著), 槙 朝子 (著), 汐見 稔幸 (著) 小学館 (2001/6/26)




前回に引き続き、娘に語りかけ育児を行ってみてどうだったのか!?

ということを投稿していますあしあと




前回記事はこちらです下差し


 

今日は娘が1歳の時の様子ですほんわか

 

やはり、親バカな記録…の気もしますがあせる引き続き読んでくださいますと幸いですおねがい

 

 

 

 

 

 

  1歳0ヶ月

100均でいくつかおもちゃを買って、家に帰ってきたときのことです。

買ってきたおもちゃを娘の前に広げていました。おもちゃのうち、いくつかは開けていて、いくつかは開けていない状態でした。「開けてあげようか?」と私が聞くと、娘は未開封のおもちゃを選んで手渡してくれたということがありました立ち上がる

 

私が鍵を探していて、「見つかったよ。」というと、娘が拍手をしてくれたことがありました拍手カギ

 

「おやつは後でね。」と私がいうと、娘がおやつに手を振ったことがありましたパー

 

「借りていた絵本を図書館に返しにいくよ。」と私が言うと、娘は慌てて、借りていた絵本を私のところに持ってきて、読んでほしがったということがありましたお願いお願い

 

割と双方向で意思の疎通がはかれました。

娘は1歳の後半になるまで「ママ」くらいしか話すことができませんでしたが、

ジェスチャーや指さしで、私に希望を伝えることができました立ち上がる

そして私も娘の希望に応えるので、周りから見ると、私と娘とでおしゃべりが成立しているように見えたと思います。

「娘は私の言っていることがよくわかっている。」と私はいつも感じていました花

 

 

 

  1歳1ヶ月

娘は1という数の数量感をもっていたように思います。

何かが1つあると喜んで人差し指を立てていました上差し

 

ある日、娘が掃除機を充電している様子を見つめていたので、

私が「掃除機は今充電中、今ごはん中。」「掃除機のごはんは電気。」と言うと、

娘は天井を指差したことがありましたにっこり

(あかりのことも電気と言ってしまっていたので、照明電球と教えればよかったと後悔しました。)

 

私が「お茶飲んでおいで。」というと、水筒をさがしにいく姿がみられましたハイハイコップ

 

私が「洗濯ネットをとって。」と頼むと、娘がとってくれたことがありましたスター

 

娘が食パンのミミを指さしたので、私が「これはパンの耳だよ。」と教えると、娘は自分の耳をつまんでいましたパン

 

「裾をあげる」「袖を通す」「後ろにある」の意味が分かっていると確認できたできごとがありました。

 

このころ、娘は私に絵本を読んでほしいと一日中せがんでいました本

 

 

  1歳2ヶ月

出がけに、私が「雨が降りそう。」と言うと、娘は傘を指差したことがありました傘

 

「後ろに下がる」「半分」の意味が分かっていると確認できたできごとがありました。

 

私が「髪の毛にピンをつけると可愛いよ。」と言うと、娘が写真を撮ってほしいとジェスチャーでお願いしてきたことがありましたスマホオッドアイ猫

 

娘が砂場着を持ってきて、お砂場に行きたいとジェスチャーで私にお願いしてきたことがありました。

 

時計を指さして、おやつの時間だとジェスチャーで私に伝えてきたことがありました時計コップくまアイス

 

私が娘に初めて曜日を教えると、娘は聞いたことない言葉に驚いた顔をしたことがありました。

 

娘はよくカレンダーを指差して、今日が何日か知りたがりました。

(毎晩か毎朝、カレンダーに×印をつけていくということをしたかったのですが、できていませんでした。もしできたのなら、もっと早くに日付の理解が進んだだろうと思います。)

 

当時、娘の身長は平均くらいで、やっと歩けるようになったくらいでしたが、外出先でよく2歳児と間違えられました口紅

 

娘と一緒にフルーツサンドを売っているお店に入ったときに、定員さんが私にイチゴサンドをすすめたことがありました。結局、購入はせずに帰宅したのですが、帰宅するなり娘はおままごとでつかういちごのおもちゃを持って、その日の出来事について私と共有してきましたぽってり苺

 

 

 

  1歳3ヶ月

上、下、間、中、外などの概念を分かっていると確認できたできごとがありました。

 

私が「くるっとまわってみて。」と娘にお願いすると、娘がゆっくりひとまわりしてくれたことがありましたドレス

 

私が、「落ち葉は木の上から落ちてくるものだよ。」と教えると、娘はその話が気にいりました。公園などで木を見つけるたび、木を指さし、「葉っぱが落ちてくる」と体で表して、伝えてくれていましたイチョウ

余談ですが、石も落ちてくるものなのかと娘にジェスチャーで聞かれたことがあります。

 

私が娘に「今から爪をきってもいい?」と聞くと、娘は決まって「足の親指の爪を切ってほしい。」とジェスチャーで答えましたアセアセ

(余談ですが、息子も同じように親指の爪を切ってほしいと答えていました。兄弟だから考えが似ているのか、手は怖いけど足ならいいという意味なのか、歩き始めてつま先に負担がかかるので爪が長いと食い込んで痛いのか…詳しくは謎ですキョロキョロ

 

娘は指さしで色の名前をよく質問してきました宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤

 

私が「♪ランララ、アヒルさん」と歌うと娘は「ガーガー」と歌いましたカラオケ

 

あぶないものを持っている時など「ママから離れて」と私が頼むと、娘は離れてくれていました。

 

娘の指差しがとても激しく、知識欲を感じました。

 

近くの公園に、座面が赤色のブランコと青のブランコと並んでいるのですが、

どちらもブランコと呼ぶのか娘が確認しているような姿がありました。

 

「段差があるから気をつけて。」と私が言うと、娘はいつも足元を指差しながらゆっくりおりていましたにっこり

 

私が数の話しをすると、娘は数の絵本を持ってきたことがありました。

 

娘が家にある櫛やブラシをいくつか持って行き、ひと所に集めていたことがありましたクシ

(どれもくしの仲間だと分かっての行動だと思います。)

 

 

 

 

 

 

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

 

「1歳編②、③」「2歳編」、「3・4歳編/おわりに」と続きます。




息子における語りかけ育児の効果はこちら下差し

(※息子は一歳から語りかけ育児をはじめました。)

 


 

 

読んでくださってありがとうございましたおねがい