wicot 薬用スカルプセラム

 

 

スターご覧いただきありがとうございますスター

◆家計管理のこと
◆育児の日常
◆色々な愚痴

を投稿してます

お付き合いくださいお願い

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 

 

昨日、新規で内見がありましたが、事前に聞いていた内容とはかなり相違があってローン審査厳しそうな方だったらしい。(一応審査進行中)

本命はピアノが入るかどうかの件で今日採寸の方。

 

 

営業から電話があったので、いい知らせ?!と思って出たら、隣2軒と付き合いがあったか聞かれました。

 

 

 

はて、意味がわからん真顔

ピアノの音漏れを心配してるのかな?

(ピアノ教室でもしたいのかな?)

 

 

と思ったら、隣との境目にフェンスで仕切りがあるので、それがあるとピアノが入らないらしいです。

フェンス外しちゃまずいか?の確認でした。

 

最初何言ってるかわからず話を流しちゃったけど、フェンス外す!?ひらめき

いやむりだと思います。としか言葉が出ませんでしたよ。

 

 

 

 

 

そもそも 

外しちゃマズイか?

それ私に聞くことか?

 

 

 

 

 

外してまで入れたけりゃ、引き渡し後に自分らで隣に交渉すりゃええやん。(そうだよね?そうだと言って泣き笑い

そんなん私の知ったこっちゃないわって感じなんですけど真顔

 

 

隣が神経質な人っぽいかどうかを、今後フェンス外せる可能性を探りたかったのかなはてなマークしらんけど。

 

 

 

 

 

そもそもそんな質問してくること自体ちょっとオカシイと思うんですけどね。

 まぁお客さんから言われたわけじゃないみたいですが、だとしてもそれをこちらに質問してくる営業にイラッとしました。 

 

 

 

で、結局クレーンで搬入できるかどうかを検討中らしく、見積もり額や見積もりに時間がかかるそう。

玄関からみて一番奥の部屋に入れたいらしいので屋根をグルっと通り越してクレーンで搬入するのができるか微妙な所らしいです。

 

 

 

電話切ってからイライラしてきた~びっくりマークびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

暗に見積もり費が高くなることも言われたので、それを私に言われても値下げせんよ。

 

 

ってことで営業にチクリ言っておきました。

 上矢印寝そべっているクマと文面の落差よ

 

 

隣地境界線のフェンスなので、隣のものでもあるしうちのものでもあるけど。

結局引き渡し後に搬入するわけでしょ?

 

 

うち関係なくね?

 

まぁ私なら間違いなくクレーンでこちらからあちらへ屋根またぐ搬入しないと住めない家なんか買わないですけどねひらめき

 

 

屋根またぐって。

職業柄、工事現場ではそういう作業見かけるけど、住宅街で屋根を乗り越えるってリスクありすぎですよね。

 

 

 

フォローしてね