ご訪問、いいね、フォローありがとうございますニコニコ

 

励みになります!

 

 

 

郵便局といえば…

先日義母から郵便物が届きました。

 

 

中身を開けてみたらまたもやゴミでしたひらめき

シリーズ化できそう。笑

 

 

同封のメモには知り合いの呉服屋さんが閉店したとかでお呼ばれしてカビ臭いけど買ったものを送りますとのこと。

 

 

 

 

カビ臭い…?

 

 

ひとまとめにしている袋を開けただけでマジでカビ臭かったです。

 

中身は夏祭り用ってことで、浴衣が1着、下駄2足、手ぬぐい入りのシャツ4枚。

下駄は私には小さくて…子供用?子供用の甚平とかがあるわけではないw

 

 

ナゾだらけ(・・;

 

 

ま、いつもどおり捨てたよね泣き笑い

 

 

まずカビ臭いもの送ってくるとか迷惑極まりないし夏祭りなんかないし、あってもそんなダサい浴衣も着ないわ…。

 

 

むしろ、カビ臭いもの売ってるお店は潰れて当然のような気もするが。

 

いやーお金勿体ない。

それなら現金送ってー!笑い泣き

 

 

 

こんなのもらってもカビ臭かったら売れないし捨てるしかないですよね。

ゴミ箱にダンクシュートしました看板持ち

 

 

ちなみに、同梱されていた義妹からのプレゼントは子供達の洋服と私への紅茶。

 

しかもブランドはBABY GAP。

ベビーだかGAPだかしらんけど…

いくらするのよ?不安

着ていく所なんて保育園しかないのに、気軽に着せていいものなのか?驚き

1着で西松屋の服が何着買えるんだよう。

 

 

私は自分では西松屋でしか服を買わないのでベビーキッズ服のブランドやランクなど一切分かりませんし興味もない。

ゲスイしもらったものの値段は調べたりもしないけど…

 

 

しかもズボンに子供の名前刺繍されてた…

GAPのサービス恐るべし。

 

 

いつも義妹には高めの贈り物をいただいて、お返しなーんもしてないのもあり。

GAPに抵抗あるのは貧乏性なのか?泣き笑い

ブランド物は旦那からそれとなくやめてもらうよう伝えてもらうことにしました。

旦那はGAPぐらい保育園に着せていけばいいじゃんと笑ってましたが…。

 

 

ユニクロか作業服しか着てないアンタが何言ってんのよw

 

 

 

これで保育園行くと先生や父兄はどう思うんですかね。

私だったら間違いなく、汚れる保育園にGAP?金持ちか!って思いますあんぐり

(値段、相場しらないけど、私は西松屋のもかなり長持ちすると思うのだけれど…)

 

 

 

 

やはり公務員、独身は最強か。

 

 

 

あなたが結婚してもこちらからは大した贈り物はできませんこと、ご承知おきくださいネガティブ

 

 
 
目に優しいライト