ご訪問、いいね、フォローありがとうございますニコニコ

 

励みになります!

 

 

 

先日、義母から子供達宛の郵便が届きました。

 

 

中を開封しましたら下矢印下矢印下矢印

 

 

 
 

子供達用のお守りでした。

しかも謎の領収証を添えて。

 

 

 

 

墓地管理料

火災保険料

 

とな。

これ、旦那名義のお墓なんです。

 

でもお墓の名前は全然違う姓。

もう誰が入ってるか分からない先祖が入っているお墓みたいで、本来は義父である旦那の父が管理すべきもの?らしいですが…

なぜか旦那名義となり、とっくのとうに離婚している義母が管理しているみたいです。

 

まぁ、義父はギャンブラーで息子にたかるようなクズなんでね。義母が勝手に息子名義に変えて管理している模様。

 

 

私達夫婦からしたら、姓も違うしそのお墓に入る気は更々ないので、いつかは墓じまいをしようかなとは考えてますが…

なんでようわからんお墓を相続せにゃならんのよ凝視

 

 

しかも毎年の支払いは全部義母任せ、旦那はずっとノータッチで来ているらしい。

 

 

それにしびれを切らしたのか、わざわざ郵便で領収証を送ってくる義母笑い泣き

旦那からは「払ったよ」って報告だろうから放っておけと言われましたが…

だったらそっちの家族のラインですればいいじゃん…。

 

過去、ゴミが紛れたプレゼントを普通に送ってくるので、素でそういうことしちゃうタイプの義母ではありますがひらめき

 

 

ま、そもそも払うつもりないけど。払うぐらいなら速攻で墓じまいしてやるけど。

 

 

 

 

 

結婚すると、「相続」って案外影響します。

 

 

私は実父が亡くなったときに相続放棄しましたけど…既に名義が自分に変えられている、いらないお墓なんてトラブルの元ですね笑い泣き

 

 

子供にいらんもん遺したくない真顔