義母からもらったもの

 

これまでに義母からもらったクソみたいなプレゼントを紹介しますニヤニヤw

 

 

今でこそ、子供の三輪車とか使えるものくれたりしますが、昔はひどかった。

 

ほとんど捨てたので覚えてないんですけどw

1番衝撃的だったのはゴミかな真顔

ほんとのゴミですw

いつも手持ちのダンボールで服やら何やら送ってきてくれますが、なんか紛れ込んだお菓子のゴミ。

 

 

間違えて一緒に梱包しちゃったみたい真顔

 

 

 

1.2歳の頃に子供用の文房具セットもくれました。

お絵描きノートはいいとして、筆箱とかもあって、今は使わんなー。年長ぐらいに欲しいやつ、と思い速攻で捨てました笑い泣き

 

 

他には手作りのキルト地のトートバッグ。

しかも、子供のために作ってくれたものじゃなくて、弟さんが子供の頃に使っていたトートバッグです真顔

しかもフルネームでデカデカ名前が書かれている。いらんよね。まじで。

 

速攻ゴミ箱に捨ててやりましたよ。

 

 

 

あとは義母が入っている宗教のお守りや小さなお札的なのが送られてくることも多々。

 

 

 

それも普通にゴミ箱に捨てちゃいますニヤニヤ

最初は神社のお焚き上げの箱に入れて処分してもらってたんですけど、別に関係ないかと思い、もう無造作にゴミ箱インです🚮

 

 

でも義母の頭のいい所は義母の名前でほとんど送ってこないことです。

妹さんの名前や弟さんの名前だったり

Amazonで旦那の名前や子供の名前で登録したもので送ってきます。

 

 

義母の名前で来ると、ゲッ😒って思うけど

妹さんとかの名前で来ると無下にはできない感情が芽生えます。

もちろん、いらないのは捨てますけどねw

そこは容赦なしニヤニヤ

 

 

 

1番嬉しかったのは、現金書留で出産祝いとかを送ってくれたことかなニヤニヤ(遠方でなかなかいけないので)

 

 

 

 

私も男の子の親なので、将来義母と同じ立場になります。

里帰り出産で孫をサポートする、なんてことはないだろうし、お嫁さんのことを思うと距離感は考えないといけないし、離れた場所からお金やオモチャを送ることが義母としてはベストなのかなと思います。

 

 

 

嫁姑間の距離感についてはすごく考えるものがあるんですよね。

私の母方の家系は、結構ベタベタしたお付き合いで。

祖父が入院したら人数集めていく。少ないとなんかダメみたいな。

従兄弟に子供が生まれたらみんなで会いに行く。みたいな。

 

 

いや、従兄弟の嫁さんの気持ち考えて真顔

絶対産後に自分の旦那の親戚連中5人以上と会いたくねえわ。とドン引き。

 

 

 

そんなことがあり、私の出産時には祖父母や親戚に連絡するな、退院するまで報告するな、と母に釘をさしましたニヤニヤ

 

 

たしかにお祝いごとで赤ちゃんに会いに行きたい気持ちはわかるけどね照れ

相手との関係性を考えなきゃね。と思います。

 

 

 

うちの子はどんな嫁連れてくるんだろうか。