wicot 薬用スカルプセラム

 

 

スターご覧いただきありがとうございますスター

◆家計管理のこと
◆育児の日常
◆色々な愚痴

を投稿してます

お付き合いくださいお願い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結構悩んで吐きそうです笑い泣き

ちょっと整理も兼ねて書かせてもらいます。

 

悩んでいる点

一般媒介契約で続行するか、他社で専任媒介契約を結ぶか。

 

 

 

  専任媒介で契約中 A社(4/5まで契約)

 

これまで広告文言の修正、構成の指示

写真の撮り直しなど、色々口を出してきました。

 

2019年2月頃に賃貸→中古マンションを購入したときからなので付き合いは丸4年。

その中古マンションも約3年後に売却をお願いしたし、今回も戸建の売却をお願いしてます。

 

ノリや会話の相性は合うし当時は信頼していたんです。

今も人としては信頼はしています。

 

 

 

今回戸建売却が初で(大抵初だけどな)マンションのときのように単純にはいかず、アレコレ気になる部分を口出しさせてもらってます。

 

その中で、ちょっと頼りなさを感じているのも正直なところ。

待つだけ。具体的な提案、販売戦略も自主的には言ってくれず何を考えているか不明。

 

 

メリット

・担当者の性格が分かっていて対応しやすい

・仲介手数料が3割引になる(売却価格次第ですが、40万円前後変わってきます)

 

 

 だけ?笑

 

 

 

 

  他社候補先① B社

 

 

上矢印他社を検討するにあたり、ネットで適当に売却査定した所。

 

 

折り返し時に色々とアドバイスをくれて結構心が動いた担当です。

 

 

アドバイスくれたこと

・退去済なら室内の写真を撮り直して掲載

・ネット検索で500万単位で金額が変わるため、下げるなら3500万以下の金額がヒットしやすい

・現状は一般媒介よりこのまま専任媒介でもいいと思う

 

 

前回相談したときは3/11ぐらいでしたが、その後あちらから営業がくるわけでもなく

販売戦略などを知りたかったら連絡くださいと。こちらにボールがある状態でした。

 

 

2週間ぐらい経ってから詳細を聞こうとメール。

その時は祝日や休日で電話ができなかったのでメールで連絡をしましたが返事が遅い。

 

 

正直、あまり乗り気じゃなさそうな感じに受け取りました。

 

その後、来た返事には来店か自分が伺って説明も可能とのこと。

その時に休日をちゃんと火水と敢えて伝えてくるところ。

自分の予定をズラしてまでお客さんの都合に合わせるタイプではなさそうとも感じました。

 

 

→改まって説明の場を設けるとなると、すぐには日程調整が私側で難しかったので

今日急に電話して、隙間時間に電話で簡単に説明を依頼しました。

 

 

今回アドバイスされたこと

・チラシ(レインズに載っている)の内容が微妙。

→文字が多すぎて強調したい部分が見えづらいから室内写真を多く載せるなどパッと見の印象をよくしたほうがいいかも

→反響がないと座席にも立てないから反響くるようなチラシにしないといけない

 ここはちょっと座席に立てないって、ただ待ってるだけじゃいつまでも座席にたてねぇべ。こいつも待ちタイプか?と若干不信感が生まれました。

・自分も地域内の物件を新たに担当することになったが飽和状態で値段下げないと厳しい。(たかだか10軒前後で飽和状態?)

 

現に離婚調停中で一旦広告停止しているライバル物件は、我が家より安くて2年ぐらい残っている。

 

 

 

チラシに関しては、正直微妙っちゃ微妙なのは私も感じていました。

でもプロじゃないからどういう構成が正解かなんて分からないじゃないですか。

一応、サンプルのようなものを見せてもらい写真メインのチラシは目が惹くことを実感しました。

 

 

 

 

じゃあ善は急げ。ってことで自分で作ってみたんです笑

あくまでイメージこんな感じです。って感じで現担当に連絡。

 

物件概要や会社名はフォーマットが大体どこの会社も同じなので無視してますが

元々のは右側にも物件概要と同じぐらいの枠があって、肝心の中に入る部分が小さくてあまりアピールできていない印象でした。

 

 

 

 

右差しあまり写真メインの販売図面は見ないので自社なりのやり方で作成している

右差しこのエリア内に決めて検討している人ならまだしも、この地域や最寄り駅を知らない人も多いためそっち向けのアピールが重要だと自分は思っている。

右差し希望だったらやるのは構わないけど、データください。と言われ愕然。

 

 

え、私が作らなアカンのか?笑い泣き

もうここまで口を出している以上、じゃあ自分で作ったもの納得できるもの掲示しましょう!ってことだったとしても。

それ絶対私の仕事じゃないよね。

 

 

ってなってもういいやって思いました。

とりあえず、そのあとすぐに一般媒介か他社での専任媒介を依頼するかは答えが出ていないが、一旦今の契約で専任媒介は終了したいと伝えました。

 

 

 

 

現担当が言うこともある意味では正解。

知らない人が見たいと思うにはそういう手法なんじゃない?

でも地域や学区内で探している人には刺さらないよね。

 

たぶん、最寄り駅を知らない人へも刺さってね~と思うよ?

〇〇駅まで何分、▲▲駅まで何分ってただ最寄り駅から都内へのアクセスを羅列した所で最寄り駅をアピールしていることになるのでしょうか?

 

郊外に家を購入した人が増えたらしいコロナ禍。

都心へのアクセス書いたとて・・・。超近いわけじゃないし微妙だよね。

 

駅にある商業施設などをアピールしてるならまだしも。

 

 

 

 

 

 

  他社候補先② C社

ゴリゴリの営業で、時たま状況伺いで電話が来ます。

賃貸→中古マンションを買うか賃貸かで検討しているとき、同じ会社の別担当とひと悶着あり会社としては最悪のイメージ。

 

 

 

断ったのにメールで物件情報送ってくる、勝手に家に来て書類をポスト投函してくる。

→最終的にストーカーチックとなり旦那から会社にクレームいれてもらい縁が切れた会社です。(その担当はもういない)

 

 

会社云々置いておくと、その方は校区の中学校出身で地元を知っている方なので、売却において案内や説明、アピールは他よりは優っている気がします。

 

物件情報の写真もお金をかけていて加工しているそう。

電話しながらURL送ってもらってみたら、その物件は新築でしたがいいおうち!と私がスーモで見ていた物件でした。

 

 

 

ドヤ!って感じで聞いてきたけど、写真の説明に誤植あるし、その程度でドヤ顔されてもとは思った笑(指摘したw)

 

こちらの方も色々電話で親身になって相談に乗ってくれ回答してくれるし、お客様のために動いてくれる人だとは思います。

ほんとゴリゴリの営業。

 

 

でもやっぱり会社のイメージが悪くて、胡散臭い感じがどうも怖いし二の足を踏んでしまう。

ついでにいうと話し方や人間的な相性も合わない(笑い方キモイな~とか思って聞いてるw)

 

 

でも戦略としては築浅の中古は住宅欠陥と思われがちなので、インスペクションなる検査を無料でする。

それで広告に明示することによって住宅欠陥が理由ではないとわかってもらえる

そして地味に新聞で問い合わせ来ることも多いから、独自で新聞の折り込みチラシだしてます。とのこと。

 

新聞折込チラシの提案があったのは今の所、ここだけです。

 

 

でも、無料って所と会社への悪イメージで更に胡散臭さ&裏があると思ってしまう。

 

 

  他社候補先③ D社

明日、現地で書類をもとに販売戦略を聞いてきます。

そこもB社と同様に売却査定時に連絡くれた所でした。

 

でも初回の対応者がただ情報を確認するだけの電話で物足らなく、事務的だな~

ないな。って思ってたけどたまにくるメルマガに売却額を高額にして徐々に下げてクレームを生む会社に気を付けて。という参考になりそうな情報がチラホラ。

 

 

サイトを見に行くと、チラシの作り方が凝っている感じで、確かにその会社が打ち出している広告を見ると目を惹くものがあるわけですよ。

ここは以前戸建てを買うときに一回別の物件を内見したけど、仕事帰りに迎えにきてくれて色々業界のアレコレを話してくれ正直な人だなと思った印象があります。

 

その前から正直不動産っていうマンガを全部読破していたので、無駄に知識つけた私はハイハイそれね~って感じで聞いていましたが笑人も会社も印象はいいです。

 

 

  不動産売却、購入する人は必見のマンガ

 

 

 

 

 

 

 

 

個人への売却ではなく、法人が買い取りもできるという部分で明日はそこの話を聞くんですが

今の売却査定額が適正なのかなど提案してくれるそう。

 

 

そこでも値段がネックとなったら、もう値段さげようかなと思ってます。

もし値段が適正だと言われたのなら。

 

 

 

とりあえず一般に切り替えて複数社に対応してもらうかもしれません。

それぞれ販売するための重要だと思う部分が違うのなら、それぞれの会社でアピールしてもらって刺さる人を増やすしかないよね。と思います。

 

 

 

 

 

いや~かなり長くなってしまいました。

私の中では明日の所が有力候補かもしれません。書いててまとまった!!(お付き合いくださりありがとうございます)

 

もし専任にするなら明日の所となるのか。

値段を下げるなら一般に切り替えて今の所で様子見ながら、対応してもらう会社を増やそうと思います。

だって値段下げるなら売れるかもしれないし、仲介手数料が割引になる今の所の方がいいに決まってます真顔

 

 

 

結局カネかよ笑

 

 

 

 

 

 

 

 

正直、今年中には売りたいんです。

結構この3か月私なりに頑張ってきて長期戦覚悟だったけどもう面倒なんです。

既に引っ越しているし、6月から支払いが重複する。

 

それがあっても生活は成り立つけど、住んでいない家で固定資産税来年分もかかるとか、引っ越した今、ローン減税使えない家を持っている必要性を感じない。

 

ここは利益400万?!とか思ってたけど、失った手付金100万円と、プラスでいくらか残れば最悪ヨシとしようか?

というところまで考えが変わってきています。

3370万円として210万下げても+200万ぐらいは残るハズなので。

 

 

 

 

とりあえず、明日、色々聞いてスッキリするといいのですが。

 

 

 

売却されるかた。居住中で売却するのがマストかと思います。

まぁ本来それが正解なんですけど、3か月前はすぐ売れると思ったしそういう市場だったみたいなんですけど

今やまた下降気味です。

 

あと、正直不動産のマンガは絶対読んだ方がいいです。

 

 

 

 

 

 

ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3