小さな花のひとりごと -8ページ目

小さな花のひとりごと

乳がん再発の心の動きを綴っています。
現在、肺、縦隔、骨に転移していますが、治療のおかげで元気に過ごすことができています。
やれることをやれるうちに。

今日は節分、あすは立春です。
最近は、そこまで寒くもなく、風もない日が続くので
ずっとさぼっていた散歩に出るようになりました。
蝋梅が咲いたかな、というのが一番の理由です。
 
今は花盛りです。
 
怠けていたので、身体がすごく重いです。
後ろから引っ張られているようで
自分の気持ちではもっと進めるはずなのに重たい、重たい。
だからと言って、歩けない自分を許せないので
無理やり前へ前へと、むきになって歩く散歩です。
 
きっと怠けていただけ。
そのうち軽々と歩けるはず。
梅も咲き出しましたが、
まだ見頃とは言えないので、散歩にいくたびに気になります。

毎日行っているわけではないのですが

変わらない状況でも毎日写真を撮りまくっています。


その様子が、まるで公園の番人(管理人)だと言われ、

自称「公園の番人」になりました。

 
写真を撮ったときは、もう少しハッキリしていると思ったのに、
薄い。。。
冬の虹を観ることができました。
昨年、佐賀県に行った時にも観たので、
2年続きで観られて嬉しいです。
 
冬の虹は、冬の空に一瞬だけ現れる虹を指す冬の季語になります。
夏や春と比べると、短命であることが特徴だそうです。
薄くても仕方がないかのな。
 
虹を観ると、希望が湧きます。
今年の目標は、どうしようかなとモヤモヤしてた時だったので、元気がでました。

ブログを通してアロマテラピーを学びたいと

遠方の方からリクエストをいただき、

オンライン講座を始めました。

 

このブログを始めた頃には想像もできなかったことです。

元気に声を出し、説明ができる状態にまで回復するのはもちろんですが、

何よりも、このブログでアロマを学んでみたいと思ってくださる人がいたことに

感謝とご縁を感じます。

(闘病ブログだったのに)

 

「楽しかった、アロマって奥が深い」と感想をいただき、

伝えたいことが伝わっている実感を受け、嬉しさもひとしおです。

今年も、たくさん伝えしたい気持ちでいっぱいです。

 
蝋梅が咲き始めました。
今の時期は、陽当たりが良い場所とそうでない場所で
咲き方にすごく違いがあるのが、冬の花の特徴かな。
 
公園内の蝋梅を観ても、
あんなところが満開になってる!
暖かそうなのにあそこは全然咲いていない!など
自分の感覚では分からない温度差を教えてくれます。

梅に先立ち咲く蝋梅は、なんだか地味。
目が悪いと咲いているのかどうなのか、近くまで行かないと分からないくらいです。
 
地味だけど、香りは良いですね
誰に向かって香りをお届けしているのでしょうね。
まだミツバチも見かけないのですが、実は来ているかな
寒い寒い冬に、
ひときわ甘い香りで私たちに春の訪れを教えてくれます。
 

公園内で、一番花と蕾がいっぱいの樹です。
どうしてここが咲き誇っているのか良く分かりません。
隣の樹と何が違うのかな。
 

こちらは梅。
まだまだ固い蕾でした。
でも確実に春が近づいています。
 
寒くて、閉じこもってばかりでしたが、
そろそろ何か行動しなければと、思わされる季節です。
 
 
 
気になるブログが
ずっと更新されなくて…
気になって
気になって。
ブログって人柄が出ますよね
文章からにじみ出る人柄が大好きな人なんですけど
ずっと待ってるけど更新されなくて
お願いだから
どうか必ず戻ってきてと
願っています
 
 
新年初の診察日でした。
新しい年になっただけなのに、
新鮮で、しばらくぶりに感じるのは何故でしょう?
 
寒くて面倒だけど、
どうしてもサボらずに行かなくてはならないのです。
なぜなら
お薬の処方箋を貰うし、
ランマークも打たなくちゃ。
お正月から続く咳と痰が気になるので
レントゲン結果も楽しみでした。

ところが、
いつもと変わらない画像に
あれ??
 
咳や痰くらいでは
びくともしないものなんですね。
こんなにゲホゲホしてるのに。
なんだったら
ゼーゼーと息苦しさもあったのに。
たまに胸痛もあったのに。
あれは私の思い込みだったのでしょうか。
 
レントゲン画像が一目瞭然、
自分の身体は自分が一番分かってると言えないこともあるんですね
 
相変わらずイマイチな体調に甘えて、ダラダラな毎日を過ごしています。
そんなダラダラしたある日、ある友人から、
ネットワーク商法のお誘いが長文ラインで送られてきました。
 
ヘナ(染髪料)の販売のネットワーク商法。
体験談が綴られて、どれだけ素晴らしい商品かと訴えてきました。
 
熱のこもった文章にすでに嫌な気分になりました。
 
だって私、ウィッグなんですけど。
ほとんど髪が無いんですけど?
何故って治療中だからですよ。
ヘナなんて必要ないんですよ。
むしろ髪の無い私に失言では。
 
読んでいないのか、読んでも彼女の心に響かないのか、
自分の言いたいことだけ、ヘナがどれだけいいかを続けて送ってきます。
むしろこれを使えば生えてくるかもしれないよ、とまで書いてきます。
おいおい、どこのエビデンスを引っ張ってきたんじゃ?
 
再発して治療しているってどういうことか意味わかる?
分かっていないなら調べてからラインを送るくらいの配慮はできないの?
そもそも調べたって再発した気持ちが理解できるわけないのです。
何を言っても分かる訳がない。
伝わる訳がない。
 
もどかしい思いに心がメラメラと燃え出して、
思わずラインをブロックさせていただきました(笑
ふう・・・
 
ネットワーク商法は、くれぐれも気を付けてほしいです。
自分の熱い思いを分かってくれ!ではなく、
本当に相手にとって必要なのか、まずは寄り添う気持ちを育ててからスタートしてもらいたい。
 
かなり傷ついたし、呆れたし、ガッカリもさせられた最近の出来事です。

画像はクコの実です。
赤くてつやつや。プルンプルンしてます。
可愛い。
ネットワーク商法の誘いは、ほんの数分間のどうでもいい出来事。
もう過去の話、忘れた。
と思えるくらいクコの実に癒されました。