ウクライナ空軍 SU-27を作る 3 | tom2のブログ

tom2のブログ

Yahooブログから引っ越してきました~!

ズベズダ ロシア ウクライナ SU-27 デジタル迷彩

 

 

ロシアのウクライナ侵攻以前より、ロシア機の模型を集めていましたが。   ロシア侵攻後はロシア機としては作りたくないな~という気分になりました。

 

神秘的なロシア製の武器なのですが、戦争をしてみたら、メタメタに弱いとか。

 

最近は、ウクライナ戦争のニュースも少なくなってきましたね。   長期戦という事なのでしょうか。

 

 

 

前回は、ズベズダ製のSU-27複座機を飛行状態で組む事に決めて、仮のスタンドで調整をしていました。

 

 

主翼前端は別バーツになっているのですね。  

 

 

 

2枚の垂直尾翼。  とても繊細です。

 

 

仮組みしていくと結構大きい。  そしてカッコいい!

 

 

 

このキット用に購入していたQuintaStudio 製のコックピット 3Dデカールです。  これはロシア製でしょうかね。  もしそうだとすると今後は入手が難しくなるのかもしれません。

 

 

 

全体にバシャっと水がかかってしまいました。  結構簡単に台紙から外れます。  何となくビニールの様な不思議な素材です。   木工ボンドを使って貼り付けています。  木工ボンド無しでも張り付きますが、耐久性は?なので木工ボンド併用で貼っています。

 

 

機体の計器類は完了。  座席部分も結構な分割デカールです。  メーカーの思い入れを感じます。

 

 

 

ズベズダのこのキットにはフィギュアが4体も入っています。  座り姿勢と立ち姿勢です。

 

 

 

飛行状態にするのでパイロットは座らせないとね。   だけど、そうすると座席に貼るデカールが邪魔になるかもしれないな。

 

 

とりあえずこれ位にして、フィギュアを乗せる事にします。

 

 

フィギュアをのせないとこんな感じです。  1/72スケールとは思えないディテールですよ。  これは凄い!

 

 

あ~、もったいない!   フィギュアをのせるとほとんど、見えなくなってしまう!!!

 

週末はこれの上下の塗装をしたいのです。   でもな~、他の仕掛品もあるし、日本帰国前に完成はしないだろうな~

 

 

おまけ画像

士の字状態。  カッコいいです。  写真は単座戦闘機ですが、キットは複座を選んでしまいました。