青春キンパと青春真っ只中Kぽグループにハマってます | 東京ハヌルStyle

東京ハヌルStyle

美x食x遊 だけでなく韓国・LAなどの海外情報、インター教育まで東京・海外生活で培った五感を通して広尾在住ママ2人組、”東京ハヌル”が発信します

こんにちは。

 

 

東京ハヌルです。

 
 
とうとう韓国が
 
外国人観光客向け短期訪問ビザの発給を、
 
6月から再開すると発表しましたね!
 
ビザ取得の手間があり
 
以前のようにサクッとというわけにはいきませんが
 
とにかく行けるようになっただけでも
 
韓国ラバーにとっては朗報。笑い泣き
 
そしてKpopの方も
 
カムバ、ライブ、日本デビューなど
 
次から次へと怒涛のニュース。
 
全くついていけてません。
 
そんな中、私と娘タンコマが地味に追っている
 
地味なWoollimエンタの
 
地味なGolden Childの後輩
 
DRIPPINが地味に日本デビューしました。
 
日本デビュー曲
 
「SO GOOD」は
 
マニアの間では名曲と言われている
 
先輩ゴルチャのデビュー曲、
 
DamDaDi(ダムダディ)の
 
青春感強め&ダサカワ遺伝子を
 
しっかり継承していて
 
なんだか嬉しくて
 
ぜひ皆様にも見ていただきたくなり
 
その「SO GOOD」貼らせてもらいます。
 

世間を騒がせたProducex101、

X1の疑惑のメンバーだった

チャジュノはもちろん

全員センターレベルの顔面。

最近、全体的に黒っぽい衣装で

クールにキメてるグループが多い中

このカラフル&ハッピー路線は新鮮で

心が和みます。

 

 

さて、今日は青春つながりでもうひとネタ。
 
我が家は娘タンコマが受験生なので
 
どこにも遊びにいけず、
 
週末でも外食すらしておらず、
 
もっぱらデリバリーにお世話になっているのですが、
 
ここ最近の大ヒットが
 
赤坂にある韓国料理店、
 
「青春キンパ」
 
こういう名前、ネタじゃないくて
 
ストレートにつけるセンスが韓国っぽくてツボ。
 
image
 
 
看板商品のキンパは
 
ご飯3割、具7割、野菜たっぷりでヘルシー。
 
テレビ局御用達のお店だそうです。
 
image
一番人気の牛カルビキンパは
分厚い牛カルビが入っていて
ご飯少なめでも食べ応えあり。
他にもクリームチーズ、
とんかつ、エビフライ入りなど
種類も豊富。
 
 
キンパも美味しいのですが、
 
驚くほど美味しかったのが
 
テンジャンチゲ(韓国味噌汁)。
 
ごまかしが効かない
 
テンジャン味噌頼みの一品です。
 
娘タンコマ、テンジャンチゲが大好物。
 
テンジャン味噌にはちょいうるさい。
 
そんな彼女が唸った一品。
 

(青春キンパ公式Instagramより)

やっぱりテンジャン味噌は

オモニの手作りだそうです。

この味噌売って欲しい!

 

 

デリバリーでも十分美味しいのですが、

 
一度お店に行ってみたいと思っていたので
 
先日、コレステロール問題で通っている
 
赤坂の病院の帰りに寄ってみました。
 
一階にソルロンタンの名店”一龍”。
有名店兄夫食堂、
隣は人気店”青松’と
韓国料理屋激戦地区にあります。
 
一龍関連バックナンバー
 
店に入ると壁にはデカいキンパのオブジェ(?)。
 
お店がテレビで取り上げられることも多いようで
 
それらの写真も多く展示してあります。
 
 
 
お手頃で魅力的なランチメニュー。
 

ラーメン+キンパ

 

とか

 

トッポギ+キンパ

 

に行きたいところですが、

 

人間ドックの結果惨敗だった

 

私のような人間には禁じ手メニュー。悲しい

 

 

 

結局、テンジャンチゲ同様

 

その店の味のバロメーターになる

 

ヘルシーなキムチチゲにしました。

 

ご飯、キムチ、パンチャン2品付き。
 
 
 
よく発酵したキムチがたっぷり入っていて
 
体に染みる味。
 
キムチチゲも優秀。
 
こういう店は何食べても美味しいはず。
 
 
 
「青春キンパ」
 
店名からすると弘大あたりにある
 
学生が溜まっている
 
粉食店(韓国のファーストフード店)感がありますが、
 
B級スナック系から本格系まで、
 
メニューのガチ感がすごい。
 
その幅広いメニューの中から
 
日本の韓国料理屋でなかなかお目にかかれない
 
気になるメニューがいくつかあるので
 
その一部をご紹介します。
 
豚カルビキムチチム
長時間かけて熟成させたキムチと、
大きめにカットされた豚肉を
一緒に蒸し煮した料理。
image
娘タンコマの一番の好物。
日本ではキムチチムがある店が
なかなか見つからない。
期末テストが終わって
夏休みに入ったらすぐ食べに行くそうです。
 
 
太刀魚の煮付け(カルチジョリム)
カルチ(タチウオ)と大根を辛く煮た韓国の家庭料理。
味の染み込んだ大根が絶品でご飯泥棒系おかずです。
南大門市場にはカルチジョリム専門店通りがあります。
 
image
大好物なのですが、
オットと娘タンコマは
あまり好きではないので
多分一緒に食べてくれない・・・T^T
 
 
アンコウ蒸し(アグチム)
慶尚南道、馬山の郷土料理。
アンコウとセリ、モヤシ、、長ネギなど
たっぷりの野菜を、辛く蒸し煮にした料理。
 
釜山で初めて食べたのですが
その美味しさにビックリ。
 
 
つる人蔘焼き(トドックイ)
ツルニンジンの根を皮をむき
平たくたたき、コチュジャンなどで
味をつけてから焼いた料理。
 
image

サポニン、イヌリン、食物繊維、

鉄分、カリウムが含まれており栄養豊富。

滋養強壮、健胃、高血圧、がん予防にも効く。

韓国では高級料理なので

日本でこの価格で食べられるのはうれしい。

 

 
高麗人参の天ぷら
日本ではあまり馴染みがないが、
韓国では高麗人参を料理に使用する場合、
参鶏湯と人気を二分する料理。
 
image
食べたいけど
時価・・・。
怖くて食べられん。
 
 
ここからは一段ハードルがあがります。
 
ソンジユッケジャン
ソンジ(牛の血の塊)
へジャンク(酔い覚ましスープ)?。
疲れた胃腸を整えてくれるので
お酒を飲んだ翌日に食べます。
 
image
ビジュアルと
血の味がするので苦手です。
 
 
ポンテギ
カイコの蛹を茹でたり、
蒸して味付けしたもの。
 
image
ビジュアルも臭いも苦手。
怖くて食べたことはありません。
東大門や南大門でアジュンマが売ってますね。
 
 
この他にもガチっぽいメニューが盛りだくさん。
 
日本ではなかなかお目にかかれない
 
本場韓国の料理が懐かしい方
 
ぜひ行かれてみてください。
 
*写真は青春キンパさんの
メニューからお借りしました。
 
(食べログより)
青春キンパ
住所:東京都港区赤坂2-13-17 
   シントミ赤坂第2ビル 2F
電話:03-6277-8080
 
 
 

 

グルメ好きは

 

東京ハヌル インスタグラムへGOニヤニヤ

 

 

image

インスタグラム Tokyo Haneul Style

 

最後までお読み頂きありがとうごいます。 

 

ランキング参加中です。

 

 

 ポチッとよろしくお願いします♫

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行(リピーター)へ
にほんブログ村

 

 

Cheers

東京ハヌル