女性起業家ウィキペディア 小野 祐紀香のブログ -3ページ目

大切な日々の営み。

こんにちは。

トラスト小野です。
 
昼の時間もとうに過ぎたころ
食べ忘れていた遅い昼食にと入ったお蕎麦屋さん。
 
静まり返った店内には
私を含めてお客様は3人でした。
 
後から入ってきたおばあちゃんに
店主の方が声をかけました。
 
「おばあちゃん、今日は何にする?」
「何を食べようかね。」
 
とおばあちゃんは頭をなでました。
 
天ぷらそばを注文し、
店主の女性と”いつも”というような世間話し。
 
近くで商売をしているらしい(?)おばあちゃん。
 
話題はといえば、
 
「天気の話し」「体調の話し。」「息子の話し。」
 
なんだか…
ゆっくりとした時間が流れます。
 
中から出てきた店員さんも
おばあちゃんの向かいの席に座り
待っていましたとばかりに世間話しをはじめます。
 
「朝は病院へつきそって”ひと仕事”してきたの。」
「その後は、ここでまた”ひと仕事”して。」
 
するとおばあちゃん
「ここが終わったら家へ帰ってまた”ひと仕事”やね。」
 
 
合言葉のような目くばせと笑顔、
ふたりの心は通じ合っているようでした。
 
ふと頭の中にひとつの言葉が浮かびました。
 
「日々の営み。」
 
 
世の中を変えてしまうほど
素晴らしい発明でも、理論でも、事業でもない。
 
あたり前の日常の中にある小さな仕事を
周りの人とわけあって行う。
 
地道だけれど、とても大切なことではないかと思いました。
 
 
 
 
{BBF91634-C7E3-4AD5-9EBE-76CACA5AC79D}
 
{B79885FE-9222-43F0-AE93-0F11D4480882}
 
{CBB76A04-014B-426D-9111-A706A515BCC7}
 
朝がきたら今日の一日に感謝をして...
 
「おはようございます。」
「ありがとうございます。」
「ごめんなさい。」
 
そんな風に、まずは日々の営みを続けていきたいと思いました。
 
ビジネスは
そのうえで…行わなければね。
 
 
 
 
”ひと仕事”してみたい方はぜひどうぞラブラブ
 
 

その姿勢だけで。

こんにちは。

トラスト小野です。
 
ただ、驚いた。
 
そのスピード、
そのパワー、
その活動量に、、、
 
強烈なリーダーシップと
情熱的な笑顔に圧倒されました。
 
そして、
 
いまの自分を振り返って
なんだか、深く反省してしまいました。
 
「アタマだけで考えていないか?」
「立ち止まっていないか?」
 
 
「夢を見失ってはいないのだろうか。」
 
 
先輩経営者でありながら
全力で走り続けているその”姿勢”に、
 
 
「負けていられない。」
 
 
・・・そう思ったら、
積み上げたままにしていた仕事を一気に片付けてしまいました。
 
なんて単純なのかしら。
 
 
でも、
 
その”姿勢”だけで人を動かしてしまった
先輩経営者には脱帽です。
 
{E858AAB2-08FC-4FED-8D46-98C3056737EC}
 
ちょっとひと息。
休憩にでた近所で今年はじめての桜を見つけました。
 
その姿だけで...
道行くひとの足をとめシャッターを切らせる
 
桜。
 
 
あぁ、
わたしもそんなリーダーになれるよう。
もっとがんばります。
 
 
 
 
 
 
ご内覧はお気軽にどうぞラブラブ
 
 
 

 

一日一生という思いで。

こんにちは。
トラスト小野です。

ある受講生さんからの質問で
わたしを支える
起業の「心構え」は何か?

そんな風に聞かれて…
改めて考えてみました。

起業だけでなく
きっと、
わたしを動かす原動力みたいなものに

「今日は二度とこない。」という
思いがあります。



今日が今日しかないのなら
一日一生の思いで
精一杯に生きたいと思ったのです。

目に映るもの
耳に聴こえる音
肌で感じる感覚

すべてを吸収して、
わたしなりのアウトプットをしたい。

だからもう、
好奇心の塊なのです。笑


{95F4A055-06EE-477A-818F-8ADAF2FAD992}

そして、

今日という二度とこない
大切な日の出会いを
一生の宝物にできるように…

もっともっと
自分を磨いていきたいと思います。





活到老、学到老!

おはようございます。

トラスト小野です。

 

2017年の営業は本日で終了となります。

 

今年はいろいろなことがありました。

おかげ様で...

厳しい現実と向き合いながら

本当にたくさんのことを学ぶことができたと思います。

 

 

ー この世のすべての不利益は自分の能力不足 ー

 

 

何度もこの言葉がアタマに浮かび...

リーダーであるわたしのスキル不足は

「授業料」とよぶには大きすぎる損失になりました。

 

 

1.事業譲渡など大きな契約において専門家を採用する必要性

 

2.人材採用の重要性と采配ミス

 

3.経営者の精神力と管理能力

 

 

 

 

それでも

 

「命まではとられない!」

 

 

尊敬する経営者の方のことばを頼りに

何度も立ち上がり

チャレンジを続けた1年だと思います。

 

 

ついてきてくれたスタッフも

きっと、同じく傷つき苦しんだのでしょうね。

 

(ごめんなさい。)

 

 

 

1年分の反省と

だからこそ”諦めない”という「覚悟」をもって

新しい年を迎えたいと思います。

 


「活到老、学到老!」 
今年一番気に入ったことばです。

 

 

image

 

2017年

今年もありがとうございました。

 

素晴らしい新年をお迎えください。..。.:*・゜

 

 

 

 

 

東京で唯一の

「女性のためのレンタルオフィス」はいかがですか?

ご内覧はお気軽にどうぞラブラブ

 

 

善きこととは何か。

こんにちは。

トラスト小野です。
 
「善きこと」とは何か。
 
禅宗では「善」
仏教では「布施」もしくは「慈悲」といい
キリスト教文化圏では「愛」というそうです。
 
善きこととは
思いやりの心によって生まれる。
 
自分の友人や家族が、
他人がうまくいってくれることを希う。
 
そして、物事がうまくいけば
人生がうまくいけば、良かったですねと心から喜ぶ。
 
思うだけ、
それだけで良いそうです。
 
 
先日、PHP出版の方から
稲盛和夫さん著書の「心と生き方」という書籍をいただきました。
 
私の不在中でも、
「近くに来たから。」とお立ち寄りいただき
いつもためになる書籍をプレゼントしてくださいます。
 
改めて拝読した稲盛和夫さんの
人生・仕事の方程式
 
人生・仕事の結果=「考え方×熱意×能力」
 
「能力」と「熱意」はゼロ点から100点までに対して
「考え方」はマイナス100点からプラス100点まであるということ。
 
人生の方程式は”足し算”ではなく
”掛け算”だから、
 
「能力」や「熱意」は十分あっても
「考え方」がマイナスであれば、その結果は全てマイナスになってしまう。
 
 
これほど「考え方」は重要なのです。
 
「考え方」をよくするためには
毎日、周りの人や世の中のために善いことを思う。
 
 
なるほど、、、
嫌なことや、トラブルがあるたびに
自分の心が問われそうです。
 
{20B14D4B-0A6C-482A-94E1-0878796C9D0D}
 
{846C1939-C563-4F43-A42C-A3FA1AAD4C38}
 
ふと、
7月に行ったリーダー研修で
黒板にかかれたテーマを思い出しました。
 

まずは私から、
 
善きことを
心から希うリーダーになりたいと思います。
 
 
 
 
 
ご内覧はお気軽にどうぞラブラブ
 
 
 
 

希望学

こんばんは。

トラスト小野です。

 

東京大学社会科学研究所には

「希望学」というのがある。

 

正式名称は
希望の社会科学(英:Social Sciences of Hope)

個人の内面の問題とみなされてきた「希望」を、
社会にかかわる問題として

研究することを目的とする学際的な研究領域だそうです。

 

先日、大学院のグループワークで

話題になった「希望学」

 

偶然メンバーのひとりが

この希望学の取材対象者であり

書籍をその場でプレゼントしてくれました。

 

 

 

希望をもつこと

希望を語ること

 

希望にむかって、

一生懸命にチャンレンジすること。

 

とても大切なことだと思いました。

 

 

 

私にも成し遂げたい夢があります。

 

「世の中を少しでも明るくしたい。」

という希望があります1

 

・・・なんだか

「希望」をもつと「勇気」が湧いてくるようです。

 

 

 

 

希望を語り合えるレンタルオフィスがありますヨ!

ご内覧はお気軽にどうぞラブラブ

 

 

 

 

リスケの勇気

こんばんは。

トラスト小野です。
 
1000人の頭となる人物は、
1000人に頭を垂れることができなければならぬ。
 
尊敬する田坂広志先生のことばです。
 
 
世間は3連休だというのに、、、
ウチのスタッフは
休みも取らず一生懸命に働いてくれています。
 
好調なものばかりではありません。
 
不調なものは
きっと、切羽詰まった気持ちで
「休んでなどいられない」ということでしょう。
 
 
高すぎた目標
急ぎすぎた成長
 
・・・そういうことなんだと思いました。
 
 
 
せっかくの青空を
仰ぐことも忘れてちゃ、もったいない。
 
金木製の良い香りを
気づかないなんて、もったいないよ。
 
 
{BE8349DA-A562-450B-B5AE-9EBC62816C5F}
 
 
リスケしようと決めました。
 
私が出す勇気は
もっと別のところにあるはずです。
 
 
25人のスタッフに頭を下げて
もう一度、
新しいプランをお願いしようと思います。
 
 
 
 
 
わたしもガンバル!
ご内覧はお気軽にどうぞラブラブ
 
 

 

一隅を照らすこれ則ち国宝なり

こんばんは。

トラスト小野です。
 
「現状維持」は衰退と同じ。
だから、
新しい「次の一手」を打っていかなければ
わたし達に未来はない。
 
少々、苦労をしてでも
チャレンジすることをやめない。
 
それが、方針だ。
 
 
言うのは簡単でも、
実行は…なかなか難しいらしい。
 
 
そんな中、
入社半年ほどしか経たない若いスタッフが
 
「役員に立候補します!」と手を挙げた。
 
ほんの小さな会社に
全身全霊をかけると言ってくれる。
 
睡眠時間は電車やバス、
飛行機の移動時間があれば十分と、、、
 
とんだブラック企業ぶり。
 
慣れない営業に
知恵を絞り、足を使い、全力でぶつかる。
 
一心不乱な彼の行動と
真剣な眼差しを見ていたら
 
そこに光が見えたような気がしました。
 
 
 
「径寸(けいすん)十枚これ国宝に非ず、
一隅を照らすこれ則ち国宝なり」

 
お金や財宝は国の宝ではなく、
家庭や職場など
自分自身が置かれたその場所で

精一杯努力し、
明るく光り輝くことのできる人こそ、
何物にも変えがたい貴い国の宝である。

一人ひとりが
それぞれの持ち場で全力を尽くすことによって
社会全体が明るく照らされていく。
 
 
 
 
小さいけど
彼の精一杯な輝きが、、、
 
わたし達を明るく照らしてくれたような気がしました。
 
 
 
 

一生懸命なレンタルオフィスはいかがですか?
起業のご相談から集客まで
頼りになるスタッフが常駐しています!
内覧はお気軽にどうぞラブラブ
 

何かを変えるには「大事なもの」を捨てること。

こんにちは。

トラスト小野です。
 


何かを変えることのできる人間がいるとすれば、
その人はきっと大事なものを捨てることができる人だ。

 

大事なもの

大事なひと

大事な時間

 

簡単には捨てられない

だけど捨てなければ前に進めない。

 

それは本当に勇気がいること。

 

行く先に不安がないわけではない。
保障があるわけでもない。
 
 
 
もしかしたら、
信じていた正義さえも
捨て去ることが必要になるかもしれない。
 
 
 
それでも、
 
何も捨てることができない人には
何も変えることはできないのだから、
 
わたし達は、
大事なものを捨てて、前に進むと決めた。
 
 
{0342D6A4-1193-4163-A49E-C7963764EC52}
 
変化を待つのではなく
 
自らが変化にチャレンジして未来をつくる。
 
 
 
数十年ぶりに大学院への通学を決めて
新しい組織のための「改革」を
 
そして、、、
 
「未知の事業領域」へ挑戦すると決めたのです。
 
 
 
 
 

こんな女性起業家のいるレンタルオフィスはいかがですか?
ご内覧はお気軽にどうぞラブラブ
 

「楽になりたい」と叫ぶ心。

こんにちは。

トラスト小野です。
 
素晴らしい本に出合った。
 
以前、起業塾金成先生から
ご推薦いただいいていた「田坂広志先生」の著書。
 
―――「知性を磨く 光文社新書」―――
 
その中の一説に、
 
日々の忙しさの中で
人は「答えのない問い。」に直面したとき
 
「割り切り」を行う。とあった。
 
そして、その「割り切り」とは魂の弱さであり
 
”楽になりたい”という心の姿勢。
 
問題を考え続けることの精神的負担に耐えかね
「割り切り」を行うそうだ。
 
問題を単純化し、二分法的に考え
心が楽になる選択肢を選び正当化する。
 
そして、こうした「割り切り」に流されていくと
深く考えることができなくなり
「答えのない問い」を問う力「知性」の力が衰えていく。
 
 
{FA47CCEE-297C-461A-B551-58B620BC8C2E}

 
最近では、少しずつ増えたメンバーの
組織マネジメントが大きな課題になっていた社内で、、、
 
”思考を深めるにはどうすれば良いのか?”
 
と、ずっと考え続けていた。
 
 
「割り切り」ではない
迅速な意思決定をするには、
 
「割り切った」心の姿勢(心が楽になっている)でするのではなく
「腹を決める」心の姿勢(心が楽になってない)ですること。
 
”これで行こう!”と腹を定め能動的に意思決定することらしい。
 
こういう考え方や経験の積み重ねから知性は磨かれる。
 
 
知能とは...「答えのある問い」に対して早く正確に答える能力
知性とは...「答えのない問い」に対して諦めず問い続けられる能力
 
知識とは...「言葉で表せるもの」で書物から学べるもの
知恵とは...「言葉で表せないもの」で経験からしか掴めないもの
 
「知性」の本質は「知識」ではなく、「知恵」である。
 
 
 
最重要課題のヒントがみつかりました。
 
そう、”知性を磨こう!”
 
 
 

 

オススメです♪

 

 

 

 

起業に本気で取り組んでいます!

女性起業家のためのレンタルオフィスはいかがですか?

内覧はお気軽にどうぞラブラブ