【水城公園売店】 行田名物ゼリーフライの店 駒形屋(こまがたや)さんが移転します 【行田市】 | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

店頭にて告知があったのでこちらでも情報解禁いたします。640 ゼリーフライの店駒形屋のお知らせ

 

行田市の水城公園売店ことゼリーフライの店 駒形屋(こまがたや)さんですが…

8月20日をもって移転し、9月1日に再オープンします。

 

水城公園売店 行田名物ゼリーフライの店駒形屋 *現在の店舗

 

お知らせ ゼリーフライの店駒形屋

この度、8月20日をもちましてお店を移転します。

今後とも駒形屋をよろしくお願いいたします。9/1(金)OPEN ラブラブ

 

ゼリーフライの店駒形屋移転のお知らせ 行田市

 

【住所】 埼玉県 行田市 本丸 22-47(地図

【営業時間】 10:00~ 【駐車場】 あり

 

オバチャンの話では年中無休だそうです。

(まあ臨時休業があったり、年末年始はお休みするとは思いますけど)

 

そしてウリでもあるお箸に挿して提供する方法は継承されるのか否か!?

1枚70円というリーズナルプライスはどうなるのか!?乞うご期待パー

 

駒形屋のゼリーフライは割りばしに刺さっています

 

ちなみに移転先はここから歩いて6分程度の場所です。

 

 1.行田市役所方向に歩いて、蒸気機関車(C57)の置いてある交差点を左折

 2.そのまま直進。信号機のある交差点を過ぎて少し歩いた左側にお店があります

 

地元の方なら、以前小池食品(小池青果店)があった場所といえばすぐにお分かりでしょうか。

以前と同じく店前の広い駐車場をそのまま利用できるそうです。

 

          旧小池食品前の駐車場も利用可

 

観光名所の忍城址(おしじょうし)城から歩いても6~7分ほどです。

 

もしお城から向かう場合は…

ライブバールKOCOMO(ココモ)さんの近所なのでこちらの記事が参考になるかも知れません。

(ただし山口整骨院前の丁字路を曲がらずそのまま直進です)

 

ゼリーフライ(1枚70円)駒形屋 行田市 *お持ち帰り用

 

とまあ、そんなこんなで現在の場所での営業もあとわずか。

40年以上この地でゼリーフライを提供してきただけに少々残念ではありますねえ

 

現在の店舗に思い入れのある方はお早めにご訪問をどうぞ。

そして移転後も美味しさ変わらず(いや更にUP?)だと思うので新店舗へもぜひ足をお運びください。

水城公園売店 行田名物ゼリーフライの店駒形屋 水城公園売店

 行田名物 ゼリーフライの店 駒形屋メンチカツ

 埼玉県 行田市 天満 8-11

 【営業時間】 お昼前~夕方くらい

 【定休日】 不定休

 電話 なし

 旗 お店の場所はこちら

 

水城公園売店 >> 移転のお知らせ >> 最終営業 >> 新装開店 >> 焼きそば編 >>> 関連記事