仕事帰りに「特製赤丸」豚骨ラーメン♪博多一風堂川越インター店(その2) | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

先日ご近所にオープンした博多とんこつラーメンのお店。

美味しかったので仕事帰りにリピートしてみました (´ω`)♪

 

博多一風堂(いっぷうどう)川越インター店ラーメンhttp://www.ippudo.com/

埼玉県 川越市 大袋新田 1390-1 Honda Cars 埼玉前

 

2017.6.6 博多一風堂川越インター店

 

クルマを駐車場に停めてサクッと入店!オジャマしま~す♪( ´θ`)ノ

 

平日18時ということで仕事帰りのオッチャンばかりかと思いきや、家族連れやカップルがほとんど。

ふむ。オープン効果はまだまだ続いてますね~ (・ω・`)≡(´・ω・)

 

          No Image Tokiimochan2 *店内8割ほどの混みっぷり

 

先日食べた川越とんこつ醤油は「中太麺」だったので今日は「細麺」のラーメンを頂こうと思います。

個人的に博多のラーメンといえば豚骨スープとポキポキの細麺というイメージですので。

 

特製赤丸(1,250円)一風堂川越インター店メニュー温玉のせごはん(260円)一風堂川越インター店

 

サイドメニューも追加してお茶を飲みながら待機。

 

あ、そうそう。

一風堂のお冷はアイスワーラー…じゃなくてルイボスティーなんですよ。

 

好みが分かれる味ですが、濃厚な豚骨スープの後に飲むと口の中がスッキリ爽やかに。

黒ウーロン茶のような免罪符効果は不明ですけどノンカフェインで美味しいのでおkグッド!

 

          博多一風堂のお茶はルイボスティー *おかわり自由

 

そして卓上のもやしと高菜もピリ辛でウマし。

ラーメンにトッピングするよりもそのまま食べるほうが味がぼやけずに好き。

 

これだけでご飯を何杯でも食べられそうな美味しさですよ φ(-ω-`)音譜

 

辛子もやしと辛子高菜と紅生姜 一風堂川越店

 

美味しいから一日の消費量も半端ないだろうなぁ…そういやルイボスティーもコストかかってるなぁ…

そのぶんラーメンの価格に転嫁されてるんだろうなぁ…

 

などとゲスな想像しているとラーメンが運ばれてきました (´∇`) ←

 

特製赤丸(1,250円)ラーメン

オリーブ香油と辛味噌を加えた「赤丸新味」に特製チャーシュー、ワンタン、玉子、海苔を追加したもの。

個別にトッピングするよりちょっぴりお得なようです(きくらげと青ねぎも入ってます)。

 

特製赤丸(1,250円)一風堂川越インター店

 

ビジュアルがメニュー写真とまるで違うのでUPするのも気が引けるのですが…

載せちゃった (ゝω・) テヘペロ

 

まあ、盛り付けの丁寧さでは個人経営のお店のにはかなわないですね。

次々とやって来るお客さんに対応しなきゃならないですし。

 

いずれ開店ラッシュが落ち着くと「見た目も美味しいラーメン」になるんじゃないかと期待しておりますパー

 

ただ、見かけはアレですけど味の方は現在も間違いなし╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

臭みのない豚骨スープに香味と辛味噌が加わって濃厚。若者好みのコッテリ味に仕上がっています。

 

濃厚とんこつスープに香味油入り 特製赤丸

 

麺はストレートの細麺でこれぞ博多ラーメン的なビジュアル。良いですねぇ。

(基本メニューの「白丸元味」だと断面が丸く、さらに細麺になるようです)

 

硬さは注文時に選べる(ハリガネ・バリカタ・カタ・ふつう)のでスタッフまでどうぞ。

今回は「ふつう」で頂きましたが、少し硬めのポキポキ触感でとても美味しかったですぺこ

 

博多ラーメンらしい極細のストレート麺 特製赤丸

 

また、スープに沈んでいるチャーシューも「特製」というだけあってプリップリの柔らかさ!

 

味のよく染みた三枚肉というかラフテーというか、トンポーローというか何というかそんな感じ。

とにかく柔らかくて味が濃くて美味しいお肉です。ご飯がススミそう。

 

          No Image Tokiimochan2 *そのおいしさご想像ください

 

ちなみに半熟玉子は「カット前のまま」ごろりと丸ごと入ってます。

切る手間を省いたとも言えますが、自分で割って黄身をとろ~りと出すのが好きなのでおk…とグッド!

 

          半熟塩たまごはカットせずに丸ごとゴロリと *半熟マニアにはたまらない美味しさ

 

そして濃い味のラーメンに合わせたくなるのがやっぱりごはん。

前回のチカラ豚めしとは一転、今日はシンプル路線で。

 

温玉のせごはん(260円)空丼

【オフィシャルキャプション】 一風堂流玉子かけごはん。卵かけご飯用の特製醤油を使用しています。

このほか白ご飯(160円)もあります。

 

玉子のせごはん(260円)一風堂川越インター店

 

特性醤油?そんなのかかってなかったぞ (´・ω・`)

というわけで卓上の醤油をかけたところ酸っぱくて大失敗。餃子用の酢入りだったか…。

 

ラーメンはあっという間に食べ終えたので迷うことなく替え玉コールビックリマーク(・ω・)/お願いしまーす

 

替玉(130円)うどん玉

これぞ博多の秀逸システム。注文すると超特急で対応してくれます。

別皿盛りになっていて青ネギがのっているのも嬉しいです。ちょっと得した気分♪

 

替玉(130円)は硬さを選べます 一風堂川越インター

 

麺量もガッツリあるので食べ盛りの男子でも満足できるかと思います。

ちょっぴり追加したい人のために小玉(80円)っていうのもありますよ。たぶん半分サイズ。

 

あらためて復活した一人前のラーメンをズルズル φ(-ω-`)音譜

もう少し汁を残しておけば良かったなと思いつつ、一気にかき込んでフィニッシュ。ごちそうさまでした。

 

お会計時にレジ前に並んでいたオーガニックルイボスティー(180→90円)も購入。

すぐに飲みたい人用に冷やしたものもあるのかな?今度聞いてみようっと。

 

          一風堂オリジナルルイボスティー(90円) *一風堂オリジナルです

 

今回の「特製赤丸」
どんぶりが赤いし辛味噌も入っているので激辛系メラメラかと思っていたらそうでもなかったですね。

あらためてメニューを確認したところ、辛いのは豆板醤入りの「一風堂からか麺」のようです。

 

次回はぜひそれを…と言いたいところですが、基本の「白丸元味」も食べてないし「川越とんこつ醤油」もリピートしたいし大いに悩みますよ…。

 

とりあえず仕事帰りにまたオジャマしようと思います。ではまた次回!(`・ω・´)ゞ

博多一風堂川越インター店 2017.6.6  博多一風堂 川越インター店ラーメン 
 http://www.ippudo.com/
 埼玉県川越市大袋新田1390-1
 【営業時間】 11:00~23:00
 【駐車場】 31台分(大型トラックは不可)
 電話 049-293-4300 旗 お店の場所は
こちら  

  電車 西武新宿線「南大塚駅」北口から徒歩3分  


 開店 >> 川越とんこつ醤油 >> 特製赤丸 >> リベンジ醤油 >> からか麺 >> 特製白丸