昨日はあおきさん でうどんを2杯連食してしまいました。
のど越しのいいうどんって1杯じゃ物足りないですね。気づくと追加オーダーしてましたよ
というわけで今日は最初からガッツリと食べようとこちらにオジャマしました。
手打ちうどん うどん本舗川越市大字寺山194-1
そう。こちらはあおきと違ってズッシリとした重量感のある手打ちうどんがウリ。
しかも若干太めなので食べ応えがあり、ガテン系の男子にも人気があるお店です。
ふむ。平日ランチはもり汁うどん ですか。かき揚げとミニ丼が付くお得なセットメニューですね。
そして夏季限定の冷汁うどん もおススメの逸品。
小(400g)・中(600g)・大(800g)で、それぞれ価格差が50円というのも嬉しい限りです ( ´艸`)♪
限定メニューのほかに曜日によって特典が変わる日替りサービスもありますよ。
イカ天、ちくわ天が100円引きというのも嬉しいですね。実質50円になるってことですもん♪
いちおうメニューをチェックしますが実はもう食べるものを決めております
というわけで本日のお昼ご飯はこちらにしました。
肉汁うどん (中・800円)をいただきま~す♪ヽ(´▽`)/
中サイズなのでうどんの量は600gあります。あおきで言うところの「特大」です。
本当は大(800g・850円)にしようかと思ったのですが、コチラも頼んでしまったので自粛です
そう。
うどん本舗名物の極太きんぴら(200円)と、おいしいごはん(100円)です。
何はともあれうどんをひと口。ずるずるφ(-ω-`)
うむ。今日はちょっと柔らかめだな。表面もなんだか荒れてるし。でも美味いからおk
うどんの塩加減は土三寒六常五杯 (どさんかんろくじょうごはい)といわれますね。
最近の極端な暑さ、塩加減や熟成の時間など毎日の仕込みも大変だと思います。
それなのに柔らかいだの硬いだの、客ってホント勝手なもんですな。すみません
とにかく中の人、毎日ご苦労様です。そしてありがとうございます φ(-ω-`)ズルズル♪
あ、そうそう。この肉汁うどんっていうのは汁がアツアツなんですよ。
冷たいうどんを熱い汁に入れて食べるっていうのは讃岐の人間には想像できないと思いますけど、冷+冷のざるうどんとは違った魅力・食べ応えがあって大好きです。
うどんは温・冷のどちらも選べますが個人的にはキリッと冷えた麺の方が好きですね。
感覚的には中華そばのつけ麺 のような感じでしょうか。
あ!もちろんツユはうどん用で濃口醤油の濃厚鰹ダシなのでご心配なく
肉厚の豚バラ肉とたっぷりの油揚げ、長ネギがゴロゴロ入っていて、汁だけでもボリューミーです。
こういううどんの食べ方って関西・四国地方では無いんでしょうねぇ。
(故郷の香川ではうどんと言えば、かけうどん。釜玉やぶっかけは歴史の浅い新参者です)
美味しいうどんをズルズル。肉をモグモグ。
おいしいごはん(100円)をモリモリ。極太きんぴら(200円)をポリポリ
ん!?きんぴらはいつもより少ないな。
価格変更が無い代わりに量を減らしたのかしら?(-ω-`)
…と思ってお店のお姉さんにたずねたところ、ちゃんと数えて盛っているので変わりは無いそうです。
なるほど。以前のきんぴら と比べてみて納得。
今回たまたま極太じゃなかったので量が少なく感じたようです。まあそういう日もありますな
ふぅ。今日も美味しかったです。ごちそうさまでした (-人-)♪
お会計を済ませて店を出て思い出しました。
先日MAD BURGERにバイクスタンドが設置 されたとお伝えしましたが、こちらには自家製ではない、しっかりしたものが設置されています。
しかしあまりにスマートなため、ただの手すりと思われたり、子供の鉄棒になったりしております (笑
危ないのでおやめください
もちろん使い方はスタンドの付いていないロードバイクのサドル部分を引っ掛けて駐輪 するものです。
でもあれ、正式名は何ていうんだろうね。
バイクスタンド? バイクホルダー? 自転車ラック? サイクルハンガー?
とにかくここにずらりとバイクが並んでいたら壮観でしょうなぁ。楽に15、6台はイケそうな感じですよ。
入間川サイクリングロード
をご利用の皆さま、ゼヒお立ち寄りを
あっさりツルツルッと食べたいときはあおき さんで。
濃口醤油でガッツリうどんを食べたい時はうどん本舗で。
お店のスタイルもうどんのジャンルも全く違う両店なので上手く使い分けたいところですね。
〒350-0827 埼玉県 川越市 大字 寺山 194-1
【営業時間】 11:00~17:30
【定休日】 年中無休
【駐車場】 17台分
店内禁煙(入り口横に灰皿)
049-277-5456
お店の場所はこちら
その1 >>> その15 >> その16 >> その17 >> その18 >> その19 >>> 最新記事
【 うどん本舗の記事一覧 Vol.1 ・ Vol.2 】