先日訪問 して美味しそうな限定メニューを発見。
もしかして今月いっぱい?と思い、危機感を募らせながら再訪してみました。
こちら、川越市寺山の麺どころ
手打ちうどん うどん本舗
でございます!(;・`ω・´)
「あの壁に貼られてるヤツください!」店に入るやいなや席に着く前にソッコー注文。
どんだけ期待してんだ、トキイモチャン (笑
その限定メニューというのがこちら
うどん店のカレーって冬季限定の場合が多いですね。あおきのカレーうどん もそうだったし。
しかもこちら、平日のみの提供で1日20食限定とのこと。
おそらくその日に仕込んだカレーが切れた時点で終了になるものと思われます。
現在、12時10分なのでまだまだ大丈夫でした (/ω\)ホッ!!
あ。他のメニューに関してはこちらの記事 にてご確認ください(すっかり手抜きw)。
わくわくテカテカと待っているとやってきました。こちら…
限定 釜あげカレー汁うどん(ごはん付)900円
嬉しいことに紙エプロンも一緒に頂きました。
なんとも気の利いたサービスですね。汁はねを気にせずに思いっきり食べられますよ♪
うどんが少なく見えますが、量は500グラムあるそうです。
通常のメニュー では、小(400g)・中(600g)なので、ちょうどその間ですね。
また、お湯が白く濁っているのは茹で湯を入れているためです。
そう。今回は釜揚げということで、うどんは湯を張った桶に入って出てくるんですよ。
しかし、普通のがイイというお客さんのために、いつものスタイル (あつもり) も出来るそうです。
お好みでご注文ください。
うどんって茹で上げた後に冷水でしめることでコシが出ますよね ヾ(・ω・`)
これをやらない釜あげ(文字通り釜から上げてそのまま)うどんは柔らかい食感になります。
コシのあるうどんが好きなので釜あげや釜玉などは滅多に食べませんが、カレーうどんに限っては大歓迎。
熱々のカレーには柔らかめのうどんがピッタリではないですか (^ω^ )♪
そうそう。カレー汁は大きなどんぶりにたっぷりと入っていて必要十分以上の量があります。
具材は豚バラ肉と長ねぎ、玉ねぎ、そしてひき肉がごろごろ入っていました。
長ねぎは切り方が大きく、焦がしが入った鴨汁うどん と同様のスタイル。
なんだかお蕎麦屋さんのカレー南蛮のような感じです。
いつもの肉汁うどん
とはひと味違った演出、心憎いですね。食べていて楽しいです φ(-ω-`)
最初、カレーは汁気が少なくチョッピリ甘めに感じましたが、これにも理由があるようです。
うどんを何度か浸しているうちに茹で汁がいい具合に溶け込み絶妙のとろみの中辛カレー味に変化!
辛さもほどほどで誰にでも好かれるお味ですね。どんどん食がすすみます。
次第に味が薄くなる宿命の「釜揚げうどん」がカレーうどんとして見事に仕上げられております。
う~ん。美味しいですねぇ φ(-ω-`)
料理へのこだわり、紙エプロンのサービス、きれいな店内。気持ちよく食事が出来ます。
これはフルサービスのお店ならでは。というか、うどん本舗ならではという印象。素晴らしい
あと、今回の限定うどんの嬉しいところは最初からごはんがセットになっていること。
(注:となりの極太きんぴらは追加注文したものです)
もちろん、ごはんの利用方法については説明する必要もないかと思います。
そう。うどんを食べ終わった後にシメとしてどんぶりに入れるためのものですよ ( ´艸`)♪
美味しいうどんを、あっという間に食べ終えた後は我慢してとっておいたライスを最後に投入!
超絶美味なカレーライスとして2度美味しくいただきました
いや~食べました (^ω^ )♪
カレー汁がたっぷり残るので、うどんだけだと500gでは物足りない(もったいない)感じですが…
ご飯を足して食べるとなると、この量でジャストだと感じました。
今回はさすがのワタクシもお腹いっぱいで満腹・満足でございました。ごちそうさまでした (-人-)
そういえば、残り汁にご飯を入れるというスタイルは夏季限定の冷得セット にもありましたね。
あちらも冷汁うどん を味わった後は冷汁ごはん として楽しめるようにという心遣いです。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚**☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚゚・
というわけで平日限定20食の釜あげカレー汁うどん
いつまでの販売かスタッフの方にたずねたところ、特に期間は設けていないそうです。
とはいえ、カレーの仕込みにも手間がかかりそうなので安心は出来ません。
のんびり構えていると、食べないうちにシーズンが終了する危険性もありますよ。
ちなみに冬季限定のけんちんうどん は販売期間が11月~3月となっております。
いずれにしても気になる方は早めに食べに行くことをおススメします。
ぜひアツアツの美味しいうどんで身も心もホッコリしてください ( ´艸`)
【広告】 パート、アルバイト募集中です。
もしかして毎日美味しいまかないを食べられるのかな? ぜひご応募を ( ´艸`)♪
〒350-0827 埼玉県 川越市 大字 寺山 194-1
【営業時間】 11:00~17:30
【定休日】 年中無休
【駐車場】 17台分
持ち帰り用お土産うどんあります
店内禁煙(入り口横に灰皿)
049-277-5456
お店の場所はこちら
その1 >>> その13 >> その14 >> その15 >> その16 >> その17 >>> 最新記事
【 うどん本舗の記事一覧 Vol.1 ・ Vol.2 】