【忍城址】ゼリーフライ大使 潮崎ひろのチャリティーライブ【行田市】 | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

梅雨の合間の貴重な晴天。

ちょうど日曜日と重なって良かったですねぇ (^ω^ )音譜


忍城址(行田市郷土博物館) には団体さんを含めて観光客が多く訪れていましたよ。


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-忍城址御三階櫓 行田市郷土博物館


そして鐘楼前の広場ではライブのリハーサルが行われていました。

これは毎月・第4日曜日に開催されている、東日本大震災チャリティーライブでございます。


今日のスケジュールを確認して…

ふむふむ。まだ時間があるな。始まる前にうどんを食べてきますか (^ω^ )音譜

     ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-20130623 潮崎ひろの忍城址チャリティーライブ ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-潮崎ひろの忍城址チャリティーミニライブ会場


…と言うわけでうどん大地 さんでうどんをズルズル、天ぷらウマウマと食べていたらすっかり遅刻。

小走りで駆けつけた頃にはすでにラスト曲「もちもちゼリーフライ 」が始まる直前でしたあせる



             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-ゼリーフライ大使&こぜにちゃん *コチラ、こぜにちゃんでーす♪


そういえば皆さん。先日の深夜、テレ朝のコロンブスのヒラメキ っていう番組ご覧になりました?


行田市観光課の村Tさんが出演して、こぜにちゃんの売り込み相談をしていましたね。

どうやればゆるキャラ界での人気度を上げるかって。内容はザッと→こんな感じ


スタジオでは額の真ん中にある第3の目と背中の網目に突っ込み入ってましたけど、最新型のこぜにちゃんはそこも抜かりなく改良されてるんですよ、伊集院さん!→こちら (ΦωΦ )

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-もちもちゼリーフライ with こぜにちゃん
ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-20130623 潮崎ひろの忍城址チャリティーライブ

今回借りてきt …もとい!ヘ(゚∀゚ヘ)

遊びに来てくれたこぜにちゃんは旧タイプでしたけど、カワイイと思うんだけどなぁ。


そんなことより、こぜにちゃんの得意技が小走りDASH!だった事にビックリしました。初耳です。

今後も小走りで頑張って欲しいです、はい。


ちなみに、こぜにちゃんフラべぇ をデザインしたのは行田出身のイラストレイターさんです。

そして何を隠そう(隠してないけど)そのお方こそ、ブロ友のえみう さんでございます。


もちもちゼリーフライのCDジャケットにもなっているイラスト左下矢印も手がけております。


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-行田ゼリーフライ大使 潮崎ひろの


えみうさんの手がけたイラストは行田市内のアチコチや商品ラベルにも使用されているので、行田市民の方なら知らず知らずのうちにお世話になっていることと思います、はい ヾ(・ω・`)


あ。すっかり紹介が遅れてすみません。こちら…

ゼリーフライ大使 こと潮崎ひろの(しおざきひろの) さんでございますビックリマーク

             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-行田ゼリーフライ大使 潮崎ひろの


行田市出身のシンガーソングライターで、佐間のイタリアンレストラントラットリアラノッキオ イタリアを(お母様が)経営しております。

ひろのさん普段は都内~川崎市を中心に音楽活動をされているのですが、時々お店を手伝われているのでお店で会える 機会もあるかと思います。

ぜひご本人 と、お店 のtwitterもフォローよろでございます ヾ(・ω・`)


…と、勝手に宣伝を刺し込んだところでお昼休みの休憩になりました。

じゃあワタクシもどこかでうどん…はさっき食べたから、おしゃれカフェで休憩 という流れに。


                ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-お昼休みになりました ゚+。(*′∇`)。+゚


そしてあまりにくつろぎ過ぎて2ndステージも危うく遅刻するところでした σ(^_^;)あせる

再び会場に戻ってきたところ、共演のフォーク54がすでに演奏中。

    ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-フォーク54 忍城址チャリティーライブ ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-フォーク54 忍城址チャリティーライブ


その後は再び登場、潮崎ひろのさんでございます。

可愛らしゅうございます ヽ(´ー`)ノ音譜

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-潮崎ひろの 忍城址チャリティーライブ 2013.6.23


ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-潮崎ひろの 忍城址チャリティーライブ 2013.6.23 ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-潮崎ひろの 忍城址チャリティーライブ 2013.6.23


キッズダンサーのクッキー&ゆりりん に代わって「もちもちゼリーフライ」を盛り上げるのはヤスくん。

独特の雰囲気でいいキャラしてます。


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-潮崎ひろの 忍城址チャリティーライブ with やす君


午前中に引き続き午後も登場、こぜにちゃん。

相方のフラべぇ君は今日はお休みのようです。ちょっぴりさみしそう?


設定…じゃなくてご本人たちによると、こぜにちゃんは女の子、フラべぇは男の子らしいです。

どちらも食べ物なのに性別があるっていうのも面白いですね ( ´艸`)ププ

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-潮崎ひろの 忍城址チャリティーライブ 2013.6.23 ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-こぜにちゃんとこぜに屋さん


本日のセットリストはこんな感じです。

午前の1stステージは途中参加なので詳細不明です。あしからず ヾ(-ω-`)


     1stステージ              2ndステージ
       ・?                   ・トマト体操
       ・?                   ・きっといつかありがとうを言うから
       ・?                   ・見上げてごらん夜の星を 
       ・幸せの音               ・もちもちゼリーフライ
       ・もちもちゼリーフライ         ・逢いたい。


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-潮崎ひろの 忍城址チャリティーライブ 2013.6.23


午前中の1stステージを最初から見ることが出来なかったのはアレですが、心配していた天候の急変も無く、最後まで楽しめました。

今日も可愛らしい笑顔と癒しのメロディで楽しい時間を過ごすことが出来ましたよ。どうもありがとうございました ヽ(´ー`)ノ音譜


物販テントではCDやオリジナルグッズの販売もいつもどおり行っております。

都内で開催されるライブチケットもありましたが、平日なので華麗にスルー。


代わりにポスターを購入、サインをして頂きました。ありがとうございます (-人-)ナムナム


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-潮崎ひろのCD&オリジナルグッズ


次回の忍城ライブは(浮き城まつりがある為)変則的になって7/15(月・祝日)になります。


と、ここでこぜに屋 の社長さんから衝撃発表がありました。

なんと、次回のチャリティーライブには指圧師のミュージシャンが参加されるとのことです。


ん!?行田…指圧師…ミュージシャン… はっ!Σ(・ω・ノ)ノ まさか!


そう。行田市真名板でクボタ指圧院 を経営するブロ友・Noise Factory ぼんぱぱ さんが登場しますビックリマーク

5月に市内で開催されたぎょうだ蔵めぐりまちあるき2013 でも演奏され(ワタクシは残念ながら聴き逃しましたが)、市報ぎょうだ 5月号(No.803)24 に特集記事が掲載されたのでご存知の方も多いかも知れません。


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-忍城址御三階櫓 行田市郷土博物館


ぼんぱぱさんは地元・行田を題材としたオリジナル曲を作っていて、2012年には行田 浮き城まつり や、のぼうの城と行田展 (熊谷・八木橋百貨店)にも出演されました。

そして忍城おもてなし甲冑隊 のCMプロジェクト・成田氏家紋飴キャンディー にも曲を提供しております。


ぼんぱぱさんの楽曲はyoutubeで聴くことが出来ますのでぜひチェックしてみてください。

https://www.youtube.com/user/NoiseFacrotybonpapa YouTube

ご本人とは、ブログやツイッターでよくコメントを交わしていますが、実際にお話するのは初めてです。

というわけで、ぼんぱぱさん!お会いするのを楽しみにしてますよ~ ( ´艸`)音譜

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-ゼリーフライ大使 潮崎ひろの  潮崎ひろの(しおざきひろの) かえる

 ピアノやトイピアノの弾き語りシンガーソングライター

 埼玉県行田市出身

 2006年「やさしいうたをみんなに」をモットーに活動開始

 2007年 1stアルバム「Green」をリリース

 2008年 行田市のB級グルメ ゼリーフライを題材にした

    「もちもちゼリーフライ」がメディアに取り上げられる

 2009年 マルハニチロ「リサーラソーセージ」CMソング

      1stマキシシングル「さくら色」全国リリース

 2010年 行田市長からゼリーフライ大使 を委嘱される

      ビートルズカバー「LOVE APPLE」をリリース

 2011年 忍城址で毎月チャリティーライブを開催

 2012年 念願のイタリアンレストランをオープン!

 【趣味】 かえるグッズ集め etc.

 【特技】 雨乞い

 【好きな言葉】 よっぽどの縁

 【好きな食べ物】 アボカド、びわ、ゼリーフライ etc.


【オフィシャルHP】 http://hirono.to.cx/index.htm

【オフィシャルブログ】 http://ameblo.jp/hironoshiozaki/

【オフィシャルtwitter】 https://twitter.com/hironoshiozaki

【潮崎ひろの関連記事】 こちら こちら