本調子に戻せないゴルフ。

85が切れなくなってしまった。



ロッテ葛西に。


UFODDのドライバー、ユーティリティを

シャフト交換中。

ブラックドルフィン×ドミナーレと、

ドルフィンウェッジを打ち込みました!



今日誕生日!

パレスホテルの田代君に会った!


新作クラブ、また打ちまくってた(笑)

ゴルファーの心理とは、そんなもんだよな。


「今夜はディナーなんで先に上がります」

お!

なんだ!

どこだ?

※田代君は独身です!




そろそろ返却。

ちょい遠回りするかな。



がんばろう能登!

ここまで45週終えての合計金額は

3,106,070円!


総額300万円を超えて、

3回目の寄付手続きを進めています。

これまで落札してくれた皆さん、

本当にありがとうです!















極上素材のウノピゥゴルフ

秋冬も立ち上がっておりす!



戸賀は、ウノピゥゴルフアンバサダーです!

ウノピゥゴルフは、プロゴルファーとも専属契約!
ノリに乗っています!
ファッションブランドのそれだと侮ってほしくない。
見た目のカッコよさはもちろんのこと、
機能性も抜群なのがいいんだ!

ウェアも決めて、モテるゴルフを楽しみたい!

下手だって関係ない!





バティックゴルフか、UFO DDか。





https://ameblo.jp/togablo/entry-12860945774.html







ドミナーレで、アイアンはもうつかまらない!

ピンシーカーは、ブッシュネルだね。


赤坂にあるサローネに。




ここがウノピゥの総本山。



もちろん、ウノピゥゴルフの品数もダントツ。


店員さんは美女しかいません!



もちろん、メンズだけじゃなくレディースもあります。


日曜ですがちょい打ち合わせがあって。


ついでに……



新作のベルトを2本買いました。

艶消しのバックルがお気に入りなのです!


サイズ調査可能。



あとサンバイザーも。


これ人工スエードなんだよ。

めちゃお気に入りなのです!


義父のウェアも色々チェックしてきた。

贈ろうと思っているんだ。

遠ちゃん、宜しくです!


https://store.1piu1uguale3.net/



https://store.1piu1uguale3.net/c/allitem/1piu1uguale3golf/hirokunitoga_spmodel


おはようございます。


昨晩は、門限の2時をしっかり破って

久しぶりに怒られました(笑)


寝たのは4時過ぎ。

さすがに歯磨きして、

シャワー浴びて寝てしまいました。



2時くらいに撮った写真。


大阪の東出先輩、みやっち、中野君と、
佐賀の宮ちゃんと、
鈴田式からの、

麻布十番の居酒屋でたらふく飲んで、

その後ここ「たくみ」でラーメンをやっちゃったのです。



塩の麺半分に、

こんぶとチャーシューを追加した。

めちゃくちゃ旨かった!


てなわけで、食欲もわかない朝。


皆さんは起きました?

いいホテル取ったのに、寝るだけになりましたね(笑)


6月まで?決めましたね!

まずは来月のすし家祥太、楽しみにしております!



https://h-jp.fujifilm.com/products/supplement/metabarrier/505050000004.html?cgid=metabarrier#start=2









大阪の東出先輩、みやっち、中野君と、
佐賀の宮ちゃんと、
東京の塚ちゃん、板橋くんと、
予約困難店「鈴田式」でした。


改めて本年も宜しくお願い致します!

いい仲間たちです!




聖護院大根。


やったね!


裏返さないとお皿から出ちゃうんだって。



ずわい蟹の足。




椎茸に椎茸のパウダー、牛乳の蘇。

これはシグネチャーだね。




黒毛和牛、そのフィレ。

その下には餅米。

薪で焼いた肉、食べたことありますか?


ずわい蟹の腕。




ふぐの刺身に、ふぐの白子の裏漉しソース、

ふぐの出汁で作ったジュレ。



甘いやつ。




揚げた帆立、百合根と。




かいのみを握りで。

とにかく、薪の香りがいいのです!



二杯目。




月輪グマと、九条ネギ、原木なめこ。



北海道のマグロを使った丼。




蒸した蟹と、薪焼きした蟹をmixして。

これは旨い!!!




鴨そぼろのご飯に、鰹節。




蟹味噌のおじやは、蟹濃厚。




香ばしい塩蕎麦。




ジャージー牛乳のアイスクリームも薪で香りづけ!

凍頂烏龍茶で。





プルプルっ。

蒸し立て!台湾カステラ。

ザラメか燻した和三盆の蜜で。




炊き込みご飯と、カステラ、お土産にしてくれました!



田代大将、また来ます!

まさかの、室井にいたいっぺい君もいたし(笑)


塚ちゃん、明日の東クラ頑張ってね!

板橋君、3月のたきや、楽しみにしております!


佐賀、大阪チーム、ありがとうございました!

「まだ帰さないぞ!」

ですよね。





https://h-jp.fujifilm.com/products/supplement/metabarrier/505050000004.html?cgid=metabarrier#start=2


ジムに行って、サウナに入って、美容室。

めちゃくちゃ整った土曜日です!


南青山のアンフルラージュ青山ですね。



長谷部、お疲れ!



これから大阪オジサンたちもジョインして

新年会なのです!

めちゃくちゃな夜になると思われます(汗)



http://www.enfleurage-salon.com/







マイナス5歳は、アスタリフトメンで。



めちゃくちゃ売れています!


戸賀の5冊目!
『ビジネス会食の技術
〜仕事で結果を出す人は
「飲み会」で何をしているのか?〜』

三笠書房より発売です!!!




Amazon

楽天ブックス

2015年に発売した戸賀の書籍、
『結果を出す男は「飲み会」で何をしているのか?』が
9年の時を経て、一部改訂し、
文庫化することになったんです。
ぜひご購読を!



がんばろう能登!

ヤフーオークション、トガナリで検索!

1円出品!

全額寄付します!





ここまで45週終えての合計金額は

3,106,070円!


総額300万円を超えて、

3回目の寄付手続きを進めています。

これまで落札してくれた皆さん、

本当にありがとうです!








ウノピゥゴルフ


戸賀は、ウノピゥゴルフアンバサダーです!

ウノピゥゴルフは、プロゴルファーとも専属契約!
ノリに乗っています!
ファッションブランドのそれだと侮ってほしくない。
見た目のカッコよさはもちろんのこと、
機能性も抜群なのがいいんだ!

ウェアも決めて、モテるゴルフを楽しみたいね!




好調中の戸賀。
UFOとバティックゴルフで、
今年こそアベレージを上げてやるぞ!







pちゃんのInstagram、立ち上げました!



久しぶりに自宅でゆっくりした。

日月曜からの、中四日(汗)
久しぶりにフラ六に。

ストレッチからの
腹筋170回、
トランクスタビリティローテーション、
デッドバグ、
サイドカールアップ、
サイドブリッジ(汗)、
ラットプルダウン、
ゴブレットスクワット、

ベンチプレスはテーパリング期。
50、60、70、80でアップ。
日月曜、2回目でやっと上がった90が
1回目で上がった。
これがテーパリングの効果か。

しかし、俺の目標は90じゃない100だ。
お医者さんにとやかく言われ始めたが。

95は上がらなかった。
これは中四日の悪い功績だろう。


からの、80×3だったが悔しくて、

もう一発!もう一発!

5回あげられた!


仲良しの塚ちゃんが撮っていました。




からの、
シングルレッグ・ルーマニアンデッドリフトで終わり。



元フィジークですが、ボディビルダーな郡谷。

もうお馴染みですね(笑)



塚ちゃん、

しんどいマット系で追い込まれていました(汗)

速水、まだまだいける!(笑)




からの、二人でサウナでした。


充実の土曜日!

ベンチプレス100に向けて再始動だ!




ベンチプレス100kgプログラム!

ピリオダイゼーションと言うらしい。
期分けだ。
一週目は、土台作り=筋肥大。
二週目は、基礎筋力。
三週目はテーパリング、負荷を下げて疲労を抜く。
四週目がピーキング。

これを10月から3サイクル。
戸賀の場合、三ヶ月後、
年末にピークのピークを持ってくると!
で、100kgを上げると。

アラ還オジサン、頑張っています!



ゲーテにフラックス六本木が!



ぜひお読みくださいね!



9月15日、フラックス六本木がオープン!

150人限定!

代官山よりもさらにラグジュアリーな

フラックスなのです!





フラックス六本木は、六本木交差点から10秒!



150人限定のラグジュアリーなジム!




ウエイトのマシンは、韓国のDRAX。
アジアンフィットらしい。


ストレッチルームもあります。



フラックス六本木はなんと言ってもサウナがいい!



しかし、ロウリュウって熱いね(笑)



冷水風呂もあるので、

何本でもサウナが楽しめます!


撮影前にいいね(笑)




余裕のスペース!



いいのが揃っています。




外気浴も楽しめる。



戸賀のフラックスは、

代官山と六本木の併用です!

皆さんもいかがでしょうか?

今なら貸切です(笑)



近くに駐車場もたくさんあります!




↑オジサンの新しい動画です(汗)



https://www.instagram.com/reel/Cw7IiboSuLf/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==



戸賀がクリエイティブディレクターを

務めているブランド「アウール」


まもなくデビューから丸3年が経とうとしています。

ありがたいことに、

勢いが一度も衰えることなくここまで来れた。


火付け役はパンツ「マルペンサ」だったな。


最近ではスニーカーの「DEVICE1」も、

かなりの主力商品となっている!


1月15日に新作が発表になった。




中でも注目なのが、

オールブラックになった「DEVICE1 NERO」だ!


「オールブラックないの?」

というリクエストが絶えなかったので、

お応えすることにしました!


https://aoure.jp/Page/features/2025/250108_DEVICE1NERO/?plan=AU250108DEVICE1NERO



テーマは、

いわゆる「革靴」と「スニーカー」の境界線を

とことん曖昧にすること。


カジュアル化が進む中で、

セットアップにスニーカーを合わせるスタイルも

かなりの市民権を得た。

しかし、このスタイルに威厳を感じるかと言われれば、

ハテナが浮かんでしまうのも正直なところだろう。





その解答が、ネロだ!



デバイス1の最大の特徴でもあった白ソールを封印。

あえてオールブラックにした。

こうすることによってシックさが増すよね。




さらにアウトソールを通常モデルよりも薄めに設定、

つま先にかけて薄く仕上げることで、

より革靴に近いシャープな仕上がりになっているよ。




アッパーには肉厚なシュリンクレザーを採用。

独特なシボ目が美しく、

どこか品格を感じるでしょ?


メタルパーツも艶消しのブラックに。




かかと部分だけ光沢のあるガラスレザーにすることで、

メリハリもついて

オールブラックでもエレガントに見えるんだな。



オンラインでは現在、

予約商品となっているのですが……


https://aoure.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=AMGS259501&vid=AMGS25950100945&bid=AOU01&cid=&_type=&cat=&swrd=


現在開催中のポップアップショップに行くと、

いち早くゲットしていただくことができます!



【DEVICE1 LIMITED CONCEPT STORE】


1月15日(水)~1月28日(火)

銀座三越本館 5F 紳士靴売り場

 

1月15日(水)~1月28日(火)

岩田屋本店本館5F 紳士靴コーナー



ネロだけじゃなく、

他にも注目の新作デバイス1がたくさんあります!


ポップアップストアでは、

ずらっとご覧になっていただけますので

この機会をお見逃しなく!




ラクだからスニーカーを履きたいけど、

カジュアルダウンしすぎたくない時ってあるでしょ?

そんな時に、このネロが使えます。


これは争奪戦の予感です。



DEVICE1 NERO

22000円(税込)

特設ページ


https://aoure.jp/Page/features/2025/250108_DEVICE1NERO/?plan=AU250108DEVICE1NERO



オンラインストア

https://aoure.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=AMGS259501&vid=AMGS25950100945&bid=AOU01&cid=&_type=&cat=&swrd=



アウール

https://aoure.jp/


おはようございます。



年末にオススメしてもらったAI搭載の新型サーフェス。

「使ってみてどうですか?」
打ち合わせの度に
タムラからせっつかれておりました。

「AI搭載」なんて聞くと、
何でも使いこなせる“玄人専用機”感が出てしまいますね。
最新ガジェットに目がないトガですが、
正直、ビビっておりました。
『トガッチのビジネスシーン、
プレゼンなんかにぴったりです!』
マイクロソフト社の二人の美女から言われていたもんで、
早速1ヶ月の試運転をば。



この手のモデルチェンジ、クルマなんかもそうですが、
目に見えて進化を享受できる部分と、
知らないうちに恩恵に預かれるところがあるものです。

書ききれないくらい、
あらゆるところで進化を遂げているのだそう。
これまでのサーフェスと比べ
「AI搭載」になることで一番変わったのが後者、
プロセッサーというやつです。

つまりは“どのように作業を処理しているか?”
のところでAIが出てきて、
CPUでもバッテリーでも
非常に効率良くやりくりしてくれる。
結果、高速かつ安全で、
よりパワフルに使えるようになっています!
誰に言われるワケでもなく……頭が下がりますね(涙)

いまや戸賀のライフワークとなっている
オンラインMTG。
実はトラフィックが多くてバッテリーの減りは激しいし、
別アプリと併用すると端末が熱くなることも。
新型サーフェスはこのあたりがノンストレス。

タムラであれば、エクセルとかパワーポイントみたいな
容量の大きいプレゼン資料を開きながらの
ミーティングが多用できるね。
タムラも頭を下げておきなさい(笑)

ちなみに!
カメラや映像の処理も進化していて、
常に最適化を行ってくれている。
二日酔いでzoom会議に出てもバレない!? 
そんな機能必要ないんですが、
念のため確認しておこうかな(笑)



マイクロソフト社から新たにローンチとなる
「Copilot(コパイロット)」
つまり、生成AIサービスがすごい! 
これが目に見える進化、の部分です。



いわゆるユーザーのためのコンシェルジュ。
チャット形式でAIに質問すれば
『今日の献立と買い物リストを教えて』
『この資料をわかりやすくまとめて』

自分だけのアドバイスをくれる。
時間のかかる、地味~な作業を
一気に片付けてくれる上に、
どんなにガジェット初心者だろうが、
こいつで玄人よりも使いこなせる風になる!?




「フォト」アプリからの「Image Creator」
検索フォームにキーワードを入れると、
生成AIがずらっと出てくる。
「ペイント」アプリでは画像処理もお手のもの。
背景切り抜きに5秒とかからないからすごいよな。
ラフスケッチをそれっぽく”整えてもらって、
記事コンテも上手に仕上げてもらえる……

編集者のための機能では!?
タムラ、もう一辺あたま下げなさい(笑)

また、近日中に追加される、
心待ちにしている機能が2つ。
一つが「リコール機能」といって、
過去に行った作業や閲覧したWebページを
AIが呼び戻してくれる。
企画会議なんかしていると
“あれなんだっけな?”よくあることです。

もう一つが、
すでに実装済みの「ライブキャプション」の日本語対応。
ようするに、
ライブや録画にかかわらず動画(音声)を
リアルタイムで翻訳&字幕をだししてくれる!
※現在は、英語翻訳機能のみ

翻訳からの文字起こし、
これまた編集者にとって鬼門な長時間作業。
いや、もはや編集者以外の、
多くのビジネスマンにとって
仕事効率爆上がりの神器になるのでは!



あまりにも機能がすごくて熱弁しましたが、
エクステリアも特記事項が目白押し。
タムラに言わせれば
「外回りは重量が重要です!」とのこと
(スマートクラッチの考案者がボスだというのに、
荷物が重くなるのは何故?笑)



とはいえガジェット好きは周辺機器も持ち運ぶので
100gが死活問題だそうです。

新型サーフェスは、
今回選んだタブレットはキーボード込みで約1.2kg
ペン付きでこの重量は、なかなかないそうです。
「キーボードのマグネットの強さも丁度良いですね!」
はずそうと思ったときにはスッととれる、
デキる男はそういうところで
モタモタしないアイテム選びをするものです。



また、タッチペンを収納するためのポケットが。
これ結構ありがたくって、
サーフェス専用のスリムペンは、
換えが効かないので絶対になくしたくない。
ポケットがあることで、
マグネットタイプと異なり紛失する心配がなく
何気にクレジットやポイントカードの磁気にも
干渉しない。




キーボードは2種類あって
上位モデルの「フレックスキーボード」は
取り外しながらもPC操作が可能、という優れもの。
ビジネスユースには圧倒的にこちらがオススメかと!



キーボードはそれぞれ、
高さを2段階に調節可能で、長時間の事務仕事にも
手首の負担を抑えられるようにできていたり。




通常版のキーボードは高さ調整した際に、

タッチペンが格納されるように設計されている。
よりスタイリッシュで、インドア作業には
こちらの方が勝手が良いかもしれません!



多くのビジネスマンに、フレキシブルに対応してくれる
使いやすさを突き詰めている新型サーフェス。
まだまだ進化の底がうかがえない、
クリエイターや実務者はもちろん、
ラップトップに馴染んでしまっている方も、
ここおさえておかないと
いつの間にか乗り遅れてしまうのでは!?
別の角度でビビらされる、
そんな時代の最先端が詰まったPCなのです!


昨晩からの二夜連続(笑)

予約困難店「薪鳥新神戸」の遅い枠でした(笑)

アリラ、おめでとう!のディナーからの、
小学館の野村さん、
ワールプールの上野社長、
JALのまりこと。
「一人空いているので、来ない?」
行くことにしたのです(笑)

撮り忘れましたね。


まりこ、出産後の夜は初めて!




大根の甘酢漬けから。




秋田の高原比内地鶏のもも。

薪の香りがいい!
脂が甘い!



鶏しゅうまいのお椀。

鰹出汁が効いていました。




長州鶏のレバー、火入れが抜群なんです。
やっぱりレバーに薪の香りが一番合うね。



富乃宝山からの、新政。




マッシュルームに、ささみの鶏ぶし。



長州鶏のはつ。



高原比内の胸肉に、自家製のハリッサ。



甘いけど、すっきり。





茶碗蒸しに、薪で香りづけしたセリの餡を。




ふくらはぎ。




薪焼きの蕪。




薪焼きしたトーストに、胸肉のリエット!

今夜の耳は上野が食べてくれました(笑)



昨晩もいただいたやつ。




海老芋に、豆乳、鶏出汁のスープ。




そりとおびには、生胡椒。




甘いやつ。



ネギを入れた手羽先。




口直し、ドライトマトと白和。




大将は今夜も薪の人です。




疋田さん、二日間もいたらやりづらいよね?(笑)



そぼろも薪で。

それを炊き込みご飯に。

そこに、薪を入れて燻製。




薪の香りがすごい!




二杯目は、うずら。




三杯目はかんずりをのせて。

撮り忘れ(汗)





東方美人という紅茶に、

シャインマスカットのコーティング。

特殊な?香りがたまらない!




薪焼きの生キャラメル。

昨晩、バケツ分食える!と書いたら

3倍くらいくれた(笑)

疋田さん、バケツだよ(笑)


まりこ、幸せそうだなあ。


野村さん、上野、金竜山からの、お疲れ様でした!

次回も楽しみにしております!





https://h-jp.fujifilm.com/products/supplement/metabarrier/505050000004.html?cgid=metabarrier#start=2


歌舞伎町の利しりに(笑)
何十年ぶりだろうか。

昭和の名店の一つだね。

SNSを見ていたら上がってきて、
EQE53を走らせたのだ。


ここは辛いオロチョンが有名なんだが、

味噌ラーメンにしてみた。

焼豚増し、ネギ増し。


濃い目の甘い味噌、懐かしい味がした(涙)

でも、若い頃はもっと旨く感じたんだけどなあ。

俺が変わってしまったんだろうな。


高校時代、よくこの辺で遊んだ。

大学時代はよく稼いだ(笑)

ME編集長時代、この辺で部員と遊んでて、

伊勢丹の人に見られたあたりから来なくなった(笑)



ちなみに、外人だらけでした。

おじいちゃんになってしまった大将、

言葉は大丈夫なのだろうか。

大きなお世話でした。


https://h-jp.fujifilm.com/products/supplement/metabarrier/505050000004.html?cgid=metabarrier#start=2