フランクミュラーから
注目の新作が発売になった。



「VANGUARD™ SLIM SFUMATO
(ヴァンガード スリム スフマート)」だ!

これは絵画技法「スフマート」に
着想を得て作られたモデルだ。

レオナルド・ダ・ヴィンチが確立した「スフマート」は、
単なる絵画技法ではなく、
自然の本質に迫ろうとする哲学的な試みだった。
「スフマート」に、
ハッキリとした輪郭は存在しない。
それはまさに、線がない自然の世界を、
そのままキャンバスに写しとる手法だったのだ。



500年という時を経て、
彼が残したスフマートという境目を描かない技法を、
フランクミュラーが
現代のタイムピースへと落とし込んだモデルが、
まさにヴァンガード スリム スフマート」なのだ。

自然には、線がない。
時間には、輪郭がない。

二人は似ていると思った。



そうですよね、フランクさん!



輪郭を持たずに流れていく時の本質を、
体現したかのようなタイムピース。
哲学を感じるモデルだね。



そもそも同シリーズ「ヴァンガード」は、
革新をテーマにしたコレクションだ。
地図や目印のない人生という航海をする我々の、
「羅針盤」になってくれると。



ヴァンガードが持つ革新性ももちろん感じるが、
ケース厚も抑えられているから、
純粋に洗練された見た目になっているのがいい。
通常モデルより、
さらに約3mmほど薄くなっているからね。

何十層にも塗装の後、
焼成と磨きを加えることで生まれる
この文字盤の輝きも、
ラグジュアリーさをより高めてる。

テーマも含めて面白いわ。


フランク ミュラー

ここ10日間くらい鼻の調子が悪い。

右だけ?

つまるような感じ。




かかりつけの麻布十番耳鼻咽喉科で、

診てもらいました。


「蓄膿症ではないですね」

はい。

「鼻水、出ますね?」

はい、やたらかんでます。

「ブタクサかしら?」

引っかかっています……

「昨年も今頃でしたね」



年に一度、これやっています。


子供の頃が懐かしくて、

まんざらでもないんだけどね(笑)


飲み薬とスプレー薬が処方されました。












2025年9月27日(土)

トガージュ発売開始です!



9月25日
ヒルトン戸賀モデル秋冬
BRチャンネルで発売開始!


明日!
2025年9月27日(土)
15から17時
※LIMITED STOREにて開催
タエアシダ
スタイリングアドバイス会
ジェイアール名古屋タカシマヤ
(予約不要)




10月5日(日)
15から17時
アウール
FPMミラノも!?
ジェイアール京都伊勢丹
(予約不要)




10月26日(日)
14から16時
シーズ
伊勢丹新宿店 
メンズ館5階 
メンズテーラードクロージング
(予約不要)




11月1日(土)

15〜17時

松坂屋名古屋

ラルディーニ

スタイリングアドバイス会
(予約不要)



FOPE
カミネ
11月2日(日)
save the date!
(予約不要)



11月8日(土)

15〜17時

名古屋

ミッドランドスクエア

3階

ジェンテディマーレ

(予約不要)




2025年11月9日(日) 
14~16時
タエアシダ
スタイリングアドバイス会
日本橋三越本店
(予約不要)




11月16日(日)
15〜17時
トガコレ。再び!
阪急メンズ東京
(予約不要)



12月7日(日)
14〜16時
シーズ
日本橋高島屋S.C.
本館6階
サロンルシックセレクト売場
(予約不要)



12月14日(日)
14〜16時
ペリーコ戸賀別注
ミッドタウン日比谷
(予約不要)




マイナス5歳は、アスタリフトメンで。



めちゃくちゃ売れています!

戸賀の5冊目!
『ビジネス会食の技術
〜仕事で結果を出す人は
「飲み会」で何をしているのか?〜』

三笠書房より発売中!




Amazon

楽天ブックス

2015年に発売した戸賀の書籍、
『結果を出す男は「飲み会」で何をしているのか?』が
9年の時を経て、一部改訂し、
文庫化することになったんです。
ぜひご購読を!


オフィス戸賀の新しい事業!

編集者として培った知見と
デジタルマーケティングを融合させ、
Webコンテンツやオウンドメディア、SNSなど、
戸賀の視点×クリエイティブ・デジタルで
広めていくことはもちろん、
ユーザーの手に渡る、活用してもらえることを
多角的にサポートする活動を展開していきます。

新たな試みのスタートとなりますが、
少しでもご興味をお持ちいただけた方がいらっしゃれば、
ぜひお気軽にご一報ください!

Webサイトはコチラ!




無事にゴールテープを切ることができました!

この一年間の総合計は、
なんと4,348,545円と相成りました!

集められたお金は、
ヤフオクの手数料などを差し引きした分を
日本赤十字社「令和6年能登半島地震災害義援金」に
全額寄付!してきました!

今回、ご賛同いただきました企業様、
そして、ご入札に協力をいただきました方々、
またどこかで“一緒に”チャリティやりましょう!

素敵な時間をありがとうございました!


トガナリ。 HP

アウールの2026年の春夏!展示会に。


って、いますぐ着たいくらい今日は暑い東京ですが。




さらなる飛躍の2026年に。


それまでのシックなアウールもアップグレードさせながら、

さらなる広がりを感じてもらえるアウールになりました。



いかがでしょうか?


繰り返しますが、グレイ系、ネイビー、黒も

ちゃんと展開しますが、

カジュアルの充実、リゾート、旅アイテムの拡充を。

楽しい2026春夏です!



特にお気に入りはロロピアーナのジャケットです。



このオフホワイトもいいでしょ。



大当たりだったベルウィッチ、

生地を変更して展開します!




人気のドッティを使ったMA1とパンツのセットアップ。


生意気だけど、可愛い隼も売っています(笑)



レッドカードとコラボも!



ラグスポにも力を入れます!



大好きなアンダーソンアンダーソンが、

下着からラグジュアリーワンマイルに格上げ!


ここも戸賀がディレクターやりたいんだよなあ(笑)



アンダーソンアンダーソンの躍進、宣言します!




売れまくったテリック、もちろん継続ですが

バックルを艶消しゴールドに。

GUCCIのビットを意識してみました(笑)



「デバイス1は載せないでください」

隼、俺はクリエイティブディレクターだぞ(笑)


新作が出ます!



コールハーンとも!



FPMミラノ、新色のグリーンもいいよな。


ラグジュアリーなスポーツカーで、SUVで、

流行り始めているグリーンだ!




中島ジョセフさんも愛用してるんだぜ!





アウール

https://aoure.jp


https://fpm.it/collections/trolley-s


実は……二日酔いです。
もちろん、寝不足です。



今年の夏、大きな1本を買った。
「GIRARD PERREGAUX (ジラール・ペルゴ)」の
「フリーブリッジメテオライト」だ。

「ジラール・ペルゴ」といえばの
「ロレアート」がずっと気になっていたのだけど、
いざ買おうとお店に出向いた時、
その象徴でもある「ブリッジ」と
「メテオライト」に惹かれてしまったんだよな。

そんな戸賀の元に、
気になりすぎるニュースが入ってきた!



「ジラール・ペルゴ」が
新しいキャリバーを発表したんだ!
その名も「GP4800」だ!


1791年の創業以来、
ムーブメントの考案から開発、製造まで、
すべて自社で行ってきたジラール・ペルゴ。
時代がまた、進化する。

ここまで開発されてきたキャリバーは30を超え、
特許の保有数は80件を超えるんだとか。

そんな歴史と伝統の上に誕生した
新たな「GP4800」の特徴は、
何といっても「ブリッジ」だろう。



「ブリッジ」の美しさで、
「ブリッジ」を魅せる。

このデザインには、
ジラール・ペルゴの歴史にインスパイアされた
様々なディティールが詰め込まれている。



スケルトン加工が施された
18Kゴールド製ローターの下には、
3本のブリッジが配置されているんだが、
これはブランド最古の象徴の一つである、
1867年に製造された懐中時計から着想を得ているんだ。



左右対称が、このムーブメントの基本理念。
これは創設者コンスタン・ジラールが
大切にしていた原則でもあるんだよ。

スケルトン加工が施されたテンプ受は、
2点で固定されているから安定感も高くなっているんだ。

機能性ももちろん高く担保されているが、
とにかく美しい。

ロジウムプレートのブリッジには、
鷲の紋章を含むゴールドのエングレービングが。

他にも直線状のコート・ド・ジュネーブ装飾に、
ダイヤモンドカットの面取エッジ加工、
鏡面仕上げのネジヤマも、
仕事がとにかく丁寧で美しい。



透かし彫りデザインになっているから、
テンプが回転して伸縮するヒゲゼンマイや
シリコン製エスケープメントの動作も
眺めることができるんだけど。
その動きとも相まって、美しさが際立つね。

これがどんな時計に採用されていくんだろう。
これからがますます楽しみなGPなのだ。


見てましたか?世界陸上!

思うようにメダルが取れなかった日本勢……
結果は2個に終わった……

……などと言われているが、
いや、めちゃくちゃ盛り上がってたよな!?
感動の大会、涙涙の大会だったと思うよ。
戸賀ももらい泣きした。
スポーツは最高だと改めて思った!!!

中でも盛り上げてくれた選手の1人といえば、
中島祐気ジョセフ選手は外せんだろう。

男子400メートルで、
日本選手として34年ぶりに決勝に進出!
日本選手として初めて、
過去最高の6位入賞を果たしたんだ!

何と、その中島選手も……



戸賀も推しているトランクブランド、
「FPM ミラノ」を使ってくれてるんです!!!

FPMミラノアンバサダーを務めている戸賀としても、
めちゃくちゃ嬉しいです(涙)

機能性にばかり目がいってしまうトランクだが、
旅のオーラを演出するには、
ラグジュアリーさも必要です。
堅牢性もバッチリ担保されていながら、
ラグジュアリーさでも負けないものを選びたい。



戸賀の答えが、FPMでした。

「ターンテーブルから出てくるのを想像すると
テンションが上がります!」
と、コメントしてくれてたみたい。

……わかります!
そうなんだよ、オーラでは誰にも負けてない感じ、
テンション上がるんだよな。

有名選手が使ってくれているというのも嬉しいが、
単純に世界を飛び回っている人が、
選ぶトランクってのが嬉しいよね。



中島選手、ありがとうございます!
旅がより快適に、ラグジュアリーに、なりますように。


FPM Milano(ファブリカ ペレッテリエ ミラノ)
おはようございます

昨晩からスタートしたBR×ヒルトン戸賀モデル、
お陰様で2時間で●●●万売上達成!!!
そして!!!まだ伸びております!!!



昨日のLIVE、アーカイブとしてご視聴いただけます!
HILTON POP UP開始記念!ライブ配信!

お立ち寄りいただけなかった方、ぜひ!


また完売品番、カラーが続出していますが 
BRショップでは、サイズ、カラーなど
サンプル用意していますので、
店頭でお試しも可能です!

10月15日、洋服の青山で販売開始前に、
下見もしていただけるってことです(笑)
ぜひぜひBRショップに!


7月30日。

投資家の加藤、
うしごろの有田会長、
マーサーカフェ、東京豚饅の羅社長、
ブリーフィングの中川社長ほか、
計11名で行ったコンペにて。

やりました!
いや……今日の状況を考えると、
やってしまった……
の方が適切かもしれませんが(汗)


人生初のアルバトロスを出しました!


一番出してはダメな会で出してしまったからな(笑)


今夜の会食は、アルバトロス祝い返し、
誕生日祝いを兼ねているんです。

麻倉ゴルフ倶楽部で一緒だった
投資家の加藤、
うしごろの有田会長に、
ゴルフに参加できなかった羅 直也が参加して、
とっておきのレストランに!



神楽坂の「J free」だ!

オーナーシェフの陣内さんは、
★★や★★★の名店で鍛錬を重ねた逸材で、
2022年に立ち上げたばかりのこのお店も
瞬く間にミシュラン2025掲載店となったんだ。
実力の持ち主ってことだね。

正真正銘のフレンチでありながら、
和食店で料理長を務めた経験もあることから、
随所に和のテイストを
散りばめたモダンフレンチを提供していると。

和食の流れを汲んでいるからこそ、
食べ疲れすることがないんだって。




北海道 とうもろこしのスープ。



淡路の鱧は、胡桃のソースで。
これ、今夜の一番!
炙った鱧はもちろんだが、
胡桃のソースの食欲の煽りっぷりが良かった!
なんなら肉に、野菜に……な万能なやつだった!



宮崎 妻地鶏の骨炭汁も沁みた!


パンもバターも旨かった。

お代わりしちゃったよ(笑)



根室の秋刀魚。

ボリュームもいい。




大和芋と鶯宿梅とイクラ。



となれば日本酒……もあった!

「シャンパーニュ開けましょうよ」

いらんいらん、開けるな。

この人たちに絶対に潰される(笑)



八幡浜 甘鯛。




分厚い、宮崎 都萬牛。



岡山巨峰のグラニテ。



バターが沁みまくったクレープサレも素晴らしい!!!



塩っ気がいい玉露茶とピスタチオのムースアイス。


大人なプリン。



宮崎チーズまんじゅう。


加藤、アリラ、羅君、ありがとうです!

もう十数年の付き合いになるけれど、

独立後にさらに密になった。

大社長な後輩たちからは、学ぶことばかりです。

これからも変わらずお付き合いください!

「2月のタイゴルフツアーも楽しみにしております!」

肝臓を労っておきます!



アルバトロスを出せる確率は、
実はホールインワンの80倍以上らしい。
ともかくめちゃレア。

しかも当日は、
違う組を回っていた曽根原さんと同時でしたからね。
3組のゴルフコンペで
2名がアルバトロスを達成する確率は
まさかの1兆8000億分の1らしい!

それと、58歳のお祝い。

改めて、
これだけレアなプレイができたのは、
1人のゴルフプレイヤーとして誇らしいですね。

ただ、出す場は考えた方が良さそうです(笑)
次回はこのメンバーではありませんように(笑)


ともかく、祝ってくれてありがとう!
嬉しかったよ!
「まだ終わらないす!」
ありがとうです(汗)


Jfree

未花ちゃん、森ちゃんのライブ盛り上がったね!



からの、いよいよ販売です!
お急ぎくださいよ!


ヒルトン / 【トガニット】ウォッシャブルシルクオペラネックニット/TGFC06 (ホワイト、グレー、ブラック)
予約商品
¥18,590 (税込)

ヒルトン / 【トガニット】ドライビングニット/654120
予約商品 (ホワイト、ベージュ、ブラック)
¥17,490 (税込)

ヒルトン / 【トガニット】ドライビングニット/654120
予約商品 (グレー、ネイビー、ワインバーガンディ)
¥17,490 (税込)

ヒルトン / 【トガニット】オペラネックニット/654121
予約商品 (ホワイト、ベージュ、グレー、ブラック)
¥10,989 (税込)

ヒルトン / 【トガニット】モックネックニット/654122
予約商品  (ホワイト、ベージュ、グレー、ブラック)
¥10,989 (税込)

ヒルトン / TOGAモデル T/C ワンタック サイドシャーリングパンツ 裾上げ済み/71586-01
予約商品 (オフホワイト)
¥10,989 (税込)

ヒルトン / TOGAモデル T/C ワンタック サイドシャーリングパンツ 裾上げ済み/73539A-19 (ネイビー)
¥10,989 (税込)

ヒルトン / TOGAモデル T/W ワンタック サイドシャーリングパンツ 裾上げ済み/71487A (ミディアムグレー、チャコールグレー)
予約商品
¥10,989 (税込)

ヒルトン / TOGAモデル カシミヤ混ジャケット/355001-61 (ブラウン)
予約商品
¥54,890 (税込)

ヒルトン / TOGAモデル カシミヤ混ジャケット/355001-11 (ネイビー)
予約商品
¥54,890 (税込)

投資家の加藤、

うしごろの有田会長と、

麻倉ゴルフ倶楽部でした。


羅君がいない悪友会でした。






午前の14番で、

加藤がストロンググリップを指摘してくれた。

敵塩!

あまりつかまらなくなった!

しかし、いきなりストレートに握るのは

気持ち悪く、怖かったが、とても良かった。

しかし、たまに裏目に出て右にすっぽ抜けたり……

午後はそれでショットが狂ってしまった。

しかし、だ。

アプローチが良く、noダボ。

79でまわりたかったが、

グリップ修正中のオジサンには難しかった。

しかし、勝利!


目標アベレージも83.08まで戻せた!

ご機嫌です!

「兄貴が喜んでくれて良かったです!」

嘘つけ!

ぶっ倒すとか言ってたくせに!


ストレートグリップ、モノにするぞ!



これからアルファードで、タムラとzoomです。




爽やかな朝の爽やかなグレージュ。

戸賀別注ですね。



https://www.asakura-gc.jp/









戸賀別注、発売になりました!

ほんのりオーバーサイズのスキッパーポロです!

街着としても着やすい素材を選びました。


もちろん、洗濯機入れられます!


https://store.1piu1uguale3.net/c/allitem/1piu1uguale3golf/hirokunitoga_spmodel


ぜひお求めくださいね!



今年もセットアップだね。


ウノピゥゴルフは、プロゴルファーとも専属契約!

ノリに乗っています!
ファッションブランドのそれだと侮ってほしくない。
見た目のカッコよさはもちろんのこと、
機能性も抜群なのがいいんだ!

ウェアも決めて、モテるゴルフを楽しみたいね!






9月5日発売!

オリガミ工学を使った世界初のドライバー!

平均飛距離250y以上!

目標アベレージを83台に!




夏、汗、雨のゴルフにはこのグローブしかない!





5月5日、人生初のパープレイ!

UFO DDで!





https://ameblo.jp/togablo/entry-12860945774.html







一番好きなゴルフシューズです!


ドミナーレで、アイアンはもうつかまらない!

計測器は、やっぱり性能!


モンジー






オフィス戸賀の新しい事業!

編集者として培った知見と
デジタルマーケティングを融合させ、
Webコンテンツやオウンドメディア、SNSなど、
戸賀の視点×クリエイティブ・デジタルで
広めていくことはもちろん、
ユーザーの手に渡る、活用してもらえることを
多角的にサポートする活動を展開していきます。

新たな試みのスタートとなりますが、
少しでもご興味をお持ちいただけた方がいらっしゃれば、
ぜひお気軽にご一報ください!

Webサイトはコチラ!