こんにちは






小声『ねーねー、隣はダブルデートかな??男子がそわそわしてるね!』
『教育ママが子供にプリントさせてるーとか思われてるのかなー』ってボソッとゆうと







訪問ありがとうございます☕
小2年長の漢検ママのレイチェルです
🍋

10/22に漢字検定という、漢字好きな子がうけるテストがあるのですが、
●年長さんは7級
●小2は2級を受験します





昨日の日曜日。
関東あいにくの雨でとても肌寒く☔
私は小2の上の子とずーっと漢字してました

小2女子と
漢字デート
の1日でした♥️
『目標📃
過去問9回!』
やべえ目標ぶっこんできた日曜日です

これはパパ+妹を引き離さねば不可能な目標であると母察知

(年長さんの四谷大塚の新1年生講座は旦那さんにまかせました)
午前中3本をリビングでこなして、
リクエスト移動📃
スタバへ到着
♥️

キッズココアアイス
+ホイップ(+50円)
+ホイップ増量(+0円)
+チョコソース追加(+0円)

蓋びっちりのクリームです👧
ここで4.5本+直し2回分📃
(私は即丸つけ&直しノート作成)
●途中1本したらワッフル追加
(+300円ほど?)
●途中2本したらドリンク追加
(👧キッズミルクホット+クリーム+キャラメルソース)
(
ワンモアコーヒーでスチームミルク+チョコソー)

途中、隣の高2くらいの男子2人のテーブルに、女子2人登場❗

👧小声『そんなこと言ったらだめだよ!そっとしておこうよ!!…でも気になるね!』
二人で人間観察も楽しみながらも、
仕事や資格勉強に没頭する大人が多かったので、臆せず漢字してました📕
普段は妹がいたり、私は家にいると合間みつけて家事(結構するのですよ)しちゃうので、
スタバでねっとり一緒にできてよかったです

御茶ノ水のSAPIX前のスタバとかエクセルシオールだと、
びっくりするほど子供(達)+母様で勉強してる方々多いのですが、
昨日のスタバは我が家一組
📕👧


👧『そんな子供は楽しく漢字書かないでしょ?(謎のポージング)✌️
今日9本したいんだからさ!終わらせて白菜とか買いにいこう!(リクエスト鍋)』
自分のメンタルのしょぼさが浮き彫りになりました

15:00近くにはデートやお茶しにくる人が増えるので移動。
コピー出来なかった問題集をコピーしてる間に1.5本+直し3回分。(1本とくのに30分かからなくなってきた(乱字))
途中はもうテンション高く、ずいずいシャーペンを走らせて解いておりました📃
『1日で9回分もしたってゆったら、パパも妹ちゃんもびっくりしちゃうよね~🎶』
と、途中ラムネたべながら饒舌に解いておりました✏️(作業台ちかくのテーブルにて)
漢字を書けるようになるために書く。
ではなく
9回分を1日でこなした自分を確立させるために書く。
まぁ、、、本来の目標が刷り変わってますが、
本人なりに点数にもこだわりをもち、(前回より点数アップを念頭にしてる。)
惰性で解く姿は微塵もなかった。
なんにせよ、自ら課した漢字に挑む娘の姿はとても尊い姿でした。
正直、何でもいいんです。
何か子供が頑張りたいってなって、頑張ってる子供をちょっと手伝って寄り添えればいいや。
漢検ハイですね

漢検3級受験の1時間前にみせた、猛烈な自主的な学習の動きを見せた時と同じ表情でした。
9本終えた時は、晴れ晴れとしており、
ルンルンで買い物へいき、帰宅しお風呂で遊び日曜日を満喫✨
私は丸つけしすぎて疲労困憊

買い物後、
本屋を所望されましたが丁重に却下です📕
初見ではなくすべて復習問題だったので、得点率もよく、本人も解いてて楽しかったのでしょう

まぁまぁ間違えてたけど楽しそうでした。笑
私も、疲れましたが色んな表情をみれて楽しかったです

(指摘したけど、人アピール)






合格する事に強くこだわる子供ですが、
母的きれいごとですが。
きれいごとですが。(2回目)
合格しなくても
本人が合格したい気持ちで頑張った時間は、
やはり、
価値がある。
そう私に思わせてくれた、
昨日の娘に感謝です

最後までお読みいただき、ありがとうございます🍀
※昼不健康な食事は、夜の大盛野菜摂取メニューでカバーです🙌1日のどこかでカバー♥️
(がさっと全部いれます!)
簡易だしが美味しかった♥️