PCR検査を受けました、北海道旅行の為

 

まずは北海道へ行ってきました報告

をしましたが

北海道へ行ってきました

 

夏休みの旅行を考えていた頃、LCCのPeachのセールがあり

(6月後半くらいだったと思います)

希望に合う形で予約が取れたので、チケット購入

安いチケットなので当然、変更は出来ません

 

東京には緊急事態宣言が発令され、延長。

かなり外れの方ですが、一応東京都民なので悩みましたが

幸い職域接種でワクチン接種が出来て

2回接種し、2週間経過

(抗体が出来ていると思われる)

 

接種時の状況

ワクチン接種、7月初旬1回目

ワクチン接種、8月初旬2回目   

 

さらに内閣府より、羽田空港や成田空港などから

北海道や沖縄等に出発する方向けに

無料でPCR検査・抗原定量検査を行なうという通知が。

航空会社からもメールで連絡が来ました

羽田空港等と北海道・沖縄県内の空港等との間を結ぶ便の搭乗者を対象としたモニタリング検査|内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室 (corona.go.jp)

*このページに空港内検査センター予約、事前アンケート、店舗予約、配送申し込みのリンクがあります

 

ワクチン接種もPCR検査も、行なったとしても

100%感染しない訳ではありませんが

何もしていないよりは確率を下げられると思います

マスクや消毒等の感染対策は勿論必須です

 

去年2020年、「こんな経験は滅多に無いと思うので(来年も続かない事を願う)」と

小笠原旅行をするにあたり、PCR検査を受けた話を

旅行記の最初に記載したのですが

結局今年2021年も、同じ事態になりました

 

参考に

小笠原旅行するにあたり【2020.09.07-2020.09.12】

PCR検査を受けました、小笠原旅行の為

 

この内閣府から出ている、搭乗前モニタリング検査

元々は8月末まででしたが、今は9月末まで

延長されています

地域も追加され、北海道・沖縄などから出発する場合も

対象になっていくようです

 

羽田空港なら、空港に検査センターがあり

事前予約してアンケートに答え、搭乗当日に

検査を受ける事も出来るのですが(伊丹や福岡もあるみたいですね)

今回、LCCのPeachなので成田空港

その為、検査キットを配送してもらい

検体を返送して、検査結果を受領する方法を選びました

検査キットの注文は搭乗10日前まで、検体の返送は

搭乗の6日前までだそうです

過ぎてしまった場合は、羽田空港で受けるか

東京都内にある対象店舗で検査を受ければ無料になります

 

 

注文サイトで配送の申し込みをして

届いたPCR検査キットはこちら

 

 

唾液を採取する容器、返送専用箱、送り状等が

入っています

 

 

唾液採取から配送手順は細かく記載されています

まずはQRコードを読み取り、必要事項を記入

これがかなり長くて、質問数が多くて

ちょっと嫌になったくらい。。。仕方ないですが

 

 

唾液を採取して、同梱されていた不活化液を

唾液の入った容器に入れて、しっかり閉める

同梱されていたバーコードを貼り、吸水マットで巻いて

バイオパウチの袋の中へ

これを返送専用箱に入れ、箱にもバーコードを貼り

シールで箱に封をする

郵便伝票を貼って、郵便局窓口に持って行きます

 

結果が陽性であったら当然、飛行機には乗れません

その同意も求められます

(事前アンケートでも、必要事項でも、その記載があった・・かな??)

発送してからドキドキしていましたが

2日後くらいに、登録したメールアドレスに

「陰性」の連絡がありました

無事に行ける事になり、ホッとしました

 

ただ、この搭乗前モニタリング検査、利用は低調という

ニュースを見かけました

利用4%未満…「手続きも煩雑」空港無料PCR低調(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

 

キャンセルは自己負担になるので、嫌がる方もいるでしょう

検査を受けて、安心して行けるのはいいと思いますけどね

検査無料というだけではなく、検査を受けたら何か

お得になるような事があったら

もっと利用する人が増えるかなぁと感じました

 

では次は旅行記スタートです

続きます

 

次の記事

2021.08.22-2021.08.26北海道旅行

出発編

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村