のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り- -4ページ目

年末に「めで鯛」を求めて

おひさし鰤に浮いてきましたよ~ん。


今年の海は荒れすぎではないかい。


おかげで艤装が進みますよ。


ロッドホルダーです。かれこれ第4段です。↓


本数増やして、ベースを2分割にして、丈夫にして、

キャスティングし易い位置にして。





比較的早い時間から。


真鯛80cm!!


青物は食べ飽きてきたので、朝一からベタベタの真鯛ポイントで

粘った甲斐がありました。


昨年に続き、今年も鰤鰤鯛に入隊できてうれしいっす。


今年は70cm後半は何匹かあげたが、80cmには届かなかったんだな~。


よっしゃ~~~。年末に縁起がいい。


正月に「めで鯛」が食べれる。



あとは余韻で流して、


いいサイズのアオハタ。



ハマチ




真鯛


途中、でかモンにリーダー切られてショック。

歯が当たった模様。


【本日の水揚げ】


綺麗な真鯛です。


バターで焼くとめちゃうまかったっす。


青物には無い、やわらかさ。


次も真鯛狙いだな。









【閲覧注意】ケルヒァーで鳥部屋のエアコン掃除



ついに我が家にもきましたよ。


じゃじゃ~~~ん!!


ケルヒァーくんですよ。(品番:K2.25)




何に使うかと申しますと「鳥部屋」のエアコン掃除です。


リビングのエアコンはよく効くのですが、鳥部屋のエアコンの効き悪

いのです。


鳥さん達の羽の粉が舞いエアコンに蓄積されてきたので、ケルヒァー君


出番となったわけです。



(↓写真はキャンプ時の鳥さん)




全面カバーを外すと2010年式のエアコンがこのありさま。↓


フィルターは2週間に1回は掃除しているし、先月、エアコン掃除用の


スプレーを吹き付けたけど、内部まで取れてないみたい。







で、ゴミ袋を何個かつないでこんなのを作り、壁紙をガード。↓

垂れてくる水は下につないだ塩ビパイプでバケツへ。

で、内部フィンが曲がらない程度に、ケルヒァー君を


ぶちまけるとこの通り。


めっさ取れるし~~。


やばし。


じぇじぇじぇ。↑



すげ~~、ピッカピカっす!!↓




すばらしい威力。


この掃除で同じ温度設定で室温が4℃上がりましたよ~ん。


前回の洗濯機掃除と、今回のエアコン掃除でダス○ンみたいな


商売できるな~。


手に職をつけました。 (笑




来週こそは海が荒れませんように。






【閲覧注意!!】洗濯機の分解掃除

なんじゃ~こりゃ~~!!この天候は~~!!


この土日、天気はいいけど、海は爆風じゃないか~。


ちくしょ~~。


って、ことでボートの艤装をしてたけど、それは別の機会に。


今日は先日、行った洗濯機の分解掃除!!


我が家の4年ものの洗濯機。(2009年製)


調子が悪いわけでも、特に汚れているわけでもないが、


いちゃもんを付ける、我が家のクレーマー。


って事で分解掃除に取り掛かる。

のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-

特に気になる汚れはない。



が、開けてみると結構汚れてるんだね。

のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-


さらにバラしていくと。


じぇじぇじぇ。


汚れてますやん。そこのペラの裏。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



じぇじぇじぇ。

のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-




いつも通り、困った時の「コーナン」です。


新兵器登場!!


1Mくらいの曲がる棒にブラシが付いています。


洗濯槽クリーナーなんて、とろくさいもんは使いません。


磨くのが一番綺麗になるのは、あたりまえ。


これで各部を綺麗にしていきます。↓

のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-




よごれはこんな感じ。↓


じぇじぇじぇ~~~~~!!

のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



裏側がめっさ綺麗になりましたとさ。


あ~~すっきり。









初、ユーザー車検

平日にお有給を頂き、ユーザー車検に行って参りました。


こんな感じで並んで検査待です。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-


外観、ライト、内装などを検査され、ラインに進んでいく。


スピードメーター検査、光軸、ブレーキ、下周りなどの検査を

行い、


無事、一発合格。


(前の車は光軸で落ちてました・・・)


自賠責や重量税、検査費の合計は約35000円。


もちろん、リアのエスティマのシートは外して行きましたよ。


のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-




話は変わり、J州屋でトレーナーを購入。↓

セール品で1500円だった。


やったぜ。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



本日のミカンの収穫:7個
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-

釣り合宿 青物好調

先週の土日に「釣り合宿」をしてきましたよ。


合宿と言っても、普通に釣りに行って、夕方まで釣りをして、


温泉入って、車でバタンキュウで、また朝から釣りですけどね。


釣りバカです。


大きい車に替えたんで、よく寝れます。


大抵、土日のいずれかは荒れるんですが、日頃の行いがいいのか、


両日とも浮けたんですよ。


それも青物が爆です


写真をおまり撮ってませんが、こんな感じ。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-


アベレージが60cmくらいあり大きい。


50Lのクーラーボックスが、まあまあいっぱいに。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



68cmのヒラマサを最大に、66cmのワラサ、61cmのヒラマサなど。

右のハマチが小さく見える。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-

右側に写っていない魚もあり。

キジハタやアオハタなど、鍋用具材もゲット。


いや~~、楽しい合宿だった。


夏だと車中泊は暑いし、外に蚊もいるし、冬は寒いし。

今が一番、合宿にはベストだ。


今回、青物はほどほどに、イカを頑張ってみたがダメだった。

青物がこんなに回ってきているとイカも逃げるわね。たぶん。


ってことで当分、青物はいらないから青物がいなくてイカが釣れそうな

場所に行こう!!
















GPSレーダー探知機

じゃん!!


何でしょ~~。↓



のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



車用のレーダー探知機ですよ。


なんで安全運転の私がこれを買うかというと、先週の釣りの行き道で

スピード違反で捕まったんですよ。

俗にいうネズミ取りです。


で、何キロかというと58km/hです。

40キロの道で58キロなんで18キロオーバー。


50キロ台でスピード違反って!!


確かに違反といえば違反だけど、そこを通る9割がたの人が捕まる

道って、速度設定がおかしいんじゃないの?

事故も見たことないし。


対応するおまわりさんが5人ほどいて、5人捕まえると一時中止になり、

その間に通った人はセーフで、一人対応が終わると、一人捕まえるって

感じ。


年末のノルマ前になって焦って捕まえるから、短時間に多く捕まえられる

こんな変な捕まえ方になるんだよ。

もっと捕まえるべき人はいるでしょ。


50キロ台で捕まったら道走れんわ。


ってことで、こいつです。↓
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-


ユピテルの「EXP-R180」

コスパ高し。


GPSが付いてて、事前に警告を出してくれる。

GPSで方向を把握しているので反対側の警告はならないし。


あと、昔のレーダーみたいに、街中の自動ドアに反応したり

しない。誤報がないし。


シートベルト取締地点なんかも言ってくれる。

(シートベルトはしてるけどね)


これで普通に道走れますわ。


年末は変な取締にお気を付け下さいませ。





【本日の収穫】

みかん:13個 みかんはまだまだあります。

富有柿:3個


のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-


年末は忙しいし、今日スタッドレスにしました。


あ~疲れた。






イカ釣行

隔週アングラーですが、先週に今週も続き行って参りました。


先週のストックがあるので魚は控えめに、イカをメインで。


朝一から、胴長30mmオーバーのアオリをゲット!!


取り込み後、イカを洗おうとネットに入れたら、穴から脱走!!


なんで穴があいてんの!!!


その後、頑張るも風が強くなって魚に変更。


この日の魚さんは一斉有給日らしくお留守です。


朝に時合いがあったらしいですが、知りまへん。


また、イカに切り替えるも、サワラに餌木を持って行かれたり、

ラインが切れたり散々。



お持ち帰りはこちらのコウイカと↓
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



こちらのタコ↓

日本産ですよ~。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-




ゆでて美味しく頂きました。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



今回使ったこのライン全然だめ。

↓左のDUELのライン。切れまくる。

  次から絶対買わん。帰りに右のを購入。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



エギも補充!!

次からバホバホですわ。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-

へたれ釣行

3連休の初日はお魚釣り。


結果から言うと渋かった~~。


家から青物禁止令が出ているので、マダイとイカ狙いだったが、


釣れまへん。


のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



ハマチはまだまだ釣れそうだったけど、こんくらいにしておかないと

捌くのが大変。


●にんにくと生姜醤油の漬け丼
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



●はまちの味噌煮

のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



やばい、ネタが薄い。


ってことで。としグレ農場の収穫ネタ。


みかんの木を5本植えており、1本の早生がだいぶ色付いてきた。


7個収穫。


今年は全部で100個くらいは取れそうかな。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



富有柿も収穫。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-

無農薬、無肥料、無手入れ、にしてはいい出来ではないかい。




マッドガードVer2 & タブレット購入

なんだかな~、この天気。

今週は釣りの週なのに、この爆風では行けないではないか。


ちくしょ~~。


ということで、どうでもいいネタを2個ほど。


①マッドガード Ver2


 ↓これが前に作ったバージョン1 

   外側は綺麗だが、白色なので内側の汚れが目立つ。

のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-




↓これが今回作ったバージョン2 
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



何が違うって?


外側は白なんですが、内側が黒なんですよ。


EVAシートを白黒の2層にした豪華バージョン。↓↓
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



これで冬場や雨天のボディーの汚れも軽減。

フロントはまだバージョン1なので作り直さねば。



ちなみにマッドガードなしの標準状態はこちら↓

これだと内巻き部分のバンパー塗装が砂でハゲるし、

後方に泥が跳ねまくるんですよ、トヨタさん。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-




②タブレットを購入

 今だにガラケーですが、タブレットを購入。(7インチ)

  

  「ASUS MeMO Pad ME173」 

  価格.comで人気No1を爆走中のやつです。  

のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-


家ではPCですが、車の中や会社で使おうかと。



 通信端末を契約すると4000円ほど掛かるので、「Wi2 300」


という街の Wi-Fiポイントで使えるタイプにした。



これだと月の通信費が380円。


各携帯会社のWi-Fiポイントでも使える。



ほとんどのコンビニ、ディーラー、駅、スタバ、イオンなど。

また、飲食店もほとんんど入る。

車生活の自分としては、これだけカバーできていれば十分。



スマホにして通信費を7000円くらい払わなくても

携帯通信費2000円+タブレット通信費380円で十分っす。


ぎりぎりポケットにも入る。


何よりスマホより画面が大きいので目に優しい。


頑張って色んなアプリを入れますか!




今年は青物が好調だね。

そういえば、月曜日に釣りに行ってブログにアップしてなかった。


ボートに携帯を持っていくのを忘れた為に途中の写真はなし。


【今回の水揚げ】

のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-

ジャスト60cmのワラサとハマチです。

ルアーは庶民の見方、ナゴメタルで全て釣りました。


まだまだ青物は釣れそうだったが、次の日が仕事の為、

5匹がさばく限界。

イカに切り替え、3匹ゲット。



のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-

絶好の釣り日和でした。





イカはうまいよね。↓
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-





余りにも写真がないので、タコ焼きの風景でも。笑
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-


手抜き記事でした。