ネットでも新聞の折り込みチラシでも外壁塗装の価格が載っていますね
塗料によって値段が違います。
アクリル系が70万
ウレタン系が90万
シリコン系が120万
フッ素だと150万
これね、値段だけでこんなに違わないんですね
営業の人は、安い価格を見て来店したお客を高い塗料に誘導することが仕事なんです。
ドラッグストアの安売りのティッシュと同じですね。
ティッシュ目当てできた人に、高額な品物買ってもらわないと利益が出ないんです。
リフォームも同じです。最低価格の商品ばかり売っていたら、利益あが出ません。
むしろ赤字かもしれないですね。
安い値段でお客様を呼び込んで利益の出るリフォームを提案して契約する。
これが安売りチラシを打つ会社のビジネスモデルともいえます。
先程も言いましたけど、塗料の違いで価格がこんなには値上がりしません。
何も知らない一般のお客様だと思って、詐欺とは言わないけれども、紛らわしいチラシを打つ。
私に言わせるとこれも悪徳の一種だと思っています。