COLOR'zデビュー3周年! | at null

at null

備忘録。

ついに3周年です!

1年目と2年目はこちらから↓


デビューライブの模様はこちらから↓




ということで3年目を振り返る記事です。


名古屋遠征から立て続けに2周年公演を終えたCOLOR'z。
世の中は新型コロナウイルスの感染拡大が始まるところでした。「この2週間が重要です」なんて言われた時でした。あのあと何回こんな感じの言葉聞いたのか。

2月から3ヶ月連続新曲発表!ということで3月は辻村美月センター曲の雨のち晴れをお披露目。大人気ヒトプログラムと同じ作曲者の曲で、みっの歌い出しが印象的でアニソン感のある曲。
残念ながら大阪遠征はできませんでしたが、月末に新潟遠征。土曜日は道pro主催。日曜日はSnowWhiteの生誕祭に呼ばれました。

今までの新潟遠征はケミカル⇄リアクションの事務所である道proの主催ライブに出ることが多かったでSnowWhiteに呼ばれるのは新たな展開。道proのグループの出演はないので「東京のグループが新潟のライブで新潟のオタクを動員する」というおもしろい現象を起こしました。

ここまではとてもいい感じだったのですが、コロナによってライブができない状況に。最後のライブが新潟という状況のまま4月の緊急事態宣言へ。

とはいえ、
「COLOR'zは、止まりませんでした。」
(4thワンマンで流れた映像でなおちゅんがコロナの自粛について言ったひとこと。)

まず3ヶ月連続新曲発表ということで一ノ瀬ゆいセンター曲Happy Everydayを発表。水着MVということで衝撃を与えました。


そこから4月中はライブはなく、showroom配信を持ち回りで行う形でしたが、5月からは無観客ライブを開始。ライブアイドルとしてできることを地道に続けました。

なおちゅんの22時間配信もありました。


そして、緊急事態宣言が開けてみんなと会えるようになったとき。新曲を発表しました。
橘れおなセンターの無重力Departureです。


そして6月からは客を入れたライブもできるようになり、完全ではないもののライブのある日常が戻りました。

7月には自粛期間に延期になっていたゆいちゃんみっの生誕祭、そして7月生まれのれおなちゃんの生誕祭を3部構成で開催。
コロナで活動休止を余儀なくされたアイドルが多い中、またライブができることの喜びを分かち合いました。

とはいえ同じ7月にはベルエージェンシーの後輩グループ、キミトシロミが解散しました。

9月には後輩グループ、ソラネルカンパニーがデビュー。COLOR'zからはれおなちゃんが会長として。またみっが社長として兼任することになりました。
※2月には派遣社員としてゆいちゃんも兼任へ。

ちょうど同じ頃、方向性の違い(意訳)によって菜ノ花れみさんが脱退。
COLOR'zは5人になりました。
ここで大幅な歌割り変更やフォーメーション変更もあり、体制の建て直しに時間がかかりました。

GoToトラベルが盛んになった10月には新潟と富士急に遠征。新潟遠征では閉店間際の道proの本拠地、桃源郷でライブをしました。

11月には6月に開催予定だったものの延期となっていた4thワンマンライブを新宿ReNYで開催。
場所的には6月のワンマンよりもむしろ4月に予定されていたレコ発単独公演のリベンジマッチです。
そこで5thワンマンライブの地としてEX THEATER ROPPONGIを再設定。今度こそ開催したいところ。

そして1月にはおよそ半年ぶりの待望の新曲にして、これまでセンター曲のなかった月野菜生のセンター曲、存在proveを発表。


これでCOLOR'z全現役メンバーのセンター曲が揃いました。

ということで迎えた2月25日。


「初期曲祭り」ということでれみーにょ脱退以来封印されてしまった曲も聞けるかもしれないライブ。聞くことができれば9月で崩れた体制を完全に復活させたと言えるのかもしれません。

ゲストは7周年を迎えたケミカル⇄リアクション。
新潟からはるばるおいでになります。
筆者は全く遠くねーよと思っております。

配信もあります↓


いろいろと難しい状況ではありますが、それぞれ思い思いに3周年をお祝いできたらいいなと思うばかりです。

ちなみにそんな2/25はざめさんのDVDの発売日です。


リリイベは3/6だそうです。

では。