太田武志のクレイジーオーシャンスタイル -13ページ目

オーシャンフラッシュTG今日も炸裂!

{46506367-420E-4F83-A4B0-FECBDD7C1FDF:01}
今日のワンステップさんでは、オーシャンフラッシュTG25gにロッドはオーシャンジャッカー72

水深が30mまではTG25g、それ以上の場合はTG40gに、ロッドはオーシャンセンサーJS-66

イサキをメインで狙う場合は、この組み合わせが最強です。
{C6A9B389-3CB7-460E-BDCD-F53FF584173F:01}


今日はワンステップさん

{1DA3A0CB-FC20-4D1C-A1CF-4FB49265A17F:01}
今日は朝からワンステップさんで出船です(^^)

フラッシュジギング炸裂!

{DC435677-3F6D-4A71-8991-0299BDE09CA9:01}

{E68640A3-5710-4AA4-84BE-2EA598E37DFE:01}

{058C5959-DF51-4884-8B1E-D877BFA7492C:01}

{1F82F578-F2DC-486D-9C90-1B1F6E1F0853:01}

{1AA6F0D6-BFAF-4210-B0C9-08DD3DE856B4:01}

鳥山も無いのに、イサキ連発!
{235F3490-2529-41DE-A24F-D7479CAE2ACB:01}

今日もスピニングスローモデル オーシャンセンサーJS-66&オーシャンフラッシュTG40gで連発中!

志摩沖もスーパーラッシュ!

志摩沖もスーパーライトジギング大フィーバー


昨日もワンステップさんイサキ大爆釣!






香リン、あぜっち、中村さん スーパー大連チャン!






オーシャンフラッシュ大活躍!





詳しくはこちらをご覧下さい!


ワンステップさんHP


志摩沖~五ヶ所沖にかけて、今がダイチャンス!



フィッシングエイトさんとイカメタル

 
{CD3DC6C3-D3CA-45CF-A408-ACF124C4E2B6:01}
{99ED053D-C272-4168-9C39-4916B1E0C125:01}
昨日はフィッシングエイトさんグループの皆さんと、F-cloudさんでイカメタル実釣会でした(^^)

昨日もこの方にお手伝いをお願いしました
{B7852EE5-F62F-4999-B13D-C525447AEF2C:01}
津井さん

{637D54C6-107B-45EC-A7BB-05DF9F221BCB:01}
まずは最初に基本的な釣り方の説明をさせていただいた後に
{D30D2D09-2C28-47CB-A3D0-49F63534B35D:01}

{E750F915-B63C-48DE-AB67-81A7DFD979AF:01}

{91010D49-0163-4CB5-B409-E36FCF78D9FD:01}

{F57A9D76-D104-4C59-9D2E-B4E00C71DF9E:01}

{F96B63F9-59A6-4DAB-8811-C3404CD1B294:01}

{00C39C44-D7B5-423D-AB9E-D0ACB526F0AF:01}

{797C96AE-C3DE-4ED9-BA3E-6ACD597905AB:01}

{CCD9C1AE-9CCF-4ED1-95D6-98B1EA25821D:01}

{5A4DF12A-ACE0-4B97-B1CE-67DCC685D734:01}

{A177AA06-86C6-4A5E-9CB0-E7F81DD7763E:01}

{A4427CD2-7C27-4734-88E6-D7B28119F640:01}
フィッシングエイトの皆さん、雲さん、津井さんお疲れ様でした(^^)




超激アツ!「渡船屋たにぐち」さんで‼︎

昨日は渡船屋たにぐちさんで、「フィッシングポイント」の撮影に!

午後3時からの出船でしたが、
開始してすぐから
{7412F674-D3C3-4297-A081-736627DB0CC9:01}
香りんにいきなり 本命のイサキが!

そこから
{24D9DA2A-9A3D-40BA-BEF6-F2789ADBF40C:01}

{5863F6B5-71A5-4D43-A671-A20D0C84D1C9:01}

{9E8DCFB3-0537-4F0D-BEDE-32203A472287:01}
結局、日没までイサキ、マダイ、メガアジ、クエまで全員入れ食い!

日曜日の夕方も、たにぐちさんにお邪魔しましたがその時にイサキを食わせるパターンを発見!

イサキの地合いは夕方なので、その短時間に、いかにイサキ、マダイ、ギガアジを釣るか‼︎

でも普通にジギングをすれば、ほぼギガサバが入れ食いです。

そんな中で、いかにイサキ、タイなど美味しい魚を釣るか?

{4D5AF9A7-F92E-4AF7-A3B2-49FFE496F441:01}

五ヶ所沖で狙っている水深は50m
志摩沖の場合は30mより浅い場合はもっと軽いジグでイサキのタナまで落とすの楽でしたが、本当にサバを避けるのは大変。

サバといっても40cm以上の脂の乗ったギガサバで、中にはカツオの様なサイズも釣れ、それは美味しいのですが。

確実にサバの下に高級魚はいっぱいいます。

普通のベイトタックルでサバを避けようとすると、重いジグを使わなくてはなりません。

重いジグ=シルエット大

そうすると、ターゲットのイサキが釣れません。

普通の小さなシルエットのジグでは早く沈める事が出来ません

そこでこの前からのベストタックルが
{BA653720-BBF6-4B76-9CFE-224F42F74C45:01}
オーシャンフラッシュTG40g➕オーシャンセンサーJS-66

やっぱり、イサキにもフラッシング効果は大切ですが、いかに早くボトムを取り、ヒラヒラとフラッシング効果を出すにはオーシャンフラッシュTGなのですが、このライトスピニングスロージギングに、本当にバッチリなのが、オーシャンセンサーJS-66なのです。

色々なジギング用スピニングタックルがある中で、こんな特殊なテーパーは他に無いと思いますが。

日曜日は船長の谷口さんも
{FB35D0EB-83FC-47C6-BAD6-27F770590F0D:01}

{1F4EE783-390E-475C-A7B6-77E5E0C7F9BC:01}
イサキ、マダイ2匹を含み、20連発以上、
ほぼイサキでした。

昨日も同じパターンで実践して開始2時間で撮影終了でした。

また、三重テレビだけでなく、インターネットでも配信されますので、良かったら見て下さい(^^)

今行けば、確実にスーパー連チャンモードの渡船屋たにぐちさん。

必ずオーシャンフラッシュTG40gと、オーシャンセンサーJS-66を、そして当然でしがフラッシュアシストは必需品です。

これで確実に入れ食い間違い無しです。

出船(^^)

{D0ACB115-D6A8-44EE-9796-ABC6226E807D:01}
今日は渡船屋たにぐちさんで、三重テレビフィッシングポイントの撮影です。
{5EC848EC-E4F6-4559-AF47-7479830527A2:01}
今日も津井さん、あぜっちも一緒です(^^)

まずはフラッシュジギング!

一度使えば本当にヤバイ!メタルゲームTZ



土曜日の宮津のビクトリーさん、昨日の三重の渡船屋たにぐちさん、

どちらもパワーを発揮してくれましたオーシャンソードメタルゲームTZですが、

一番の他のロッドの違う点は10号以下のスッテが活躍してくれる時です。


特に5号、8号が使える状況においては、自分自身が本当に楽しいです。
オーシャンソードスーパーセンシティブを初めて使った時以上に自分自身が驚いています。


先日のF-cloudさん、ディープオーシャンさんを含め、最近4回の釣行では腕では全くなく、

このロッドに本当に助けられています。




改めてこのロッドについて説明させていただくと、

レングスは6.3フィートとイカメタルロッドの中ではショートレングスですが、

小径トルザイトリングをティップ以外に採用した事と、

ベリー部分は少し硬くして、ジョイント部より先は極端に柔らかくした結果、
最高のロッドになりました。


少し硬いと感じられる方もみえると思いますが、

あえて掛けていく事を優先した「掛け銚子」設計のため、

サイズの小さいイカをフッキングした瞬間は
テンションが抜けた感じになってしまいますが、

どうしても今まで取れなかったアタリを出すために

こんなアクションになっています。


どうしても、波やウネリの高い時はロングロッドの方が良い時も有りますが、

自分から掛けあわせて、釣っていく方には絶対使っていただきたい1本です。


そしてこのロッドと合わせて使っていただきたいリールはシマノのバルケッタCI4です。

ハンドルには軽さを優先させるため、フィーノ仕様のリブレハンドルを装着しています。


ラインはPEの0.4号、自分は夜でも糸の色が

はっきり分かるバリバスティップラントリコロールの0.4号を使っています。


この組合わせでは、リールの重さをほとんど感じない高バランスです。

特に10号以下のナマリスッテを使った時は本当に

驚きのメタルゲームを楽しむ事が出来ます。


こんなに宣伝しているのに、各小売店さんからの

新しいご注文分は申し訳ないのですが、

11月末くらになってしましますが、現在TZをお持ちの方で、

ノーマル仕様でお使いの方用には、
少量のUL穂先の在庫は有りますので、良かったらぜひ、

このスーパー感度を体感して下さい!


今日も出船(^^)

今日は渡船屋たにぐちさんに、お邪魔させていただきました。

{57504976-4378-419E-B74C-DD16F36B4078:01}
最初のボイントで尺アジ連発!
{E6C34034-4D4C-4C83-93B2-B456BC914288:01}
オーシャンフラッシュでWヒット!
{F8178500-93AE-4D1C-A529-45DA3C602054:01}
これからです(^^)

終了(^^)

{BADAB1BC-28EF-45C7-994C-58779161FA09:01}
思っていたテストは、イマイチでしたが、
今日もオーシャンソードTZ UL穂先に助けられた日でした。

オーシャンナイトJrの5号も大活躍でした。