太田武志のクレイジーオーシャンスタイル -10ページ目

今シーズン初の関東ティップラン

{80CD8D11-C244-42B3-AD4E-5B5D1883D11B:01}
今日は昨年エギパラ撮影でお世話になりました、小田原の泰平丸さんで、船アオリのお客さんと同船させていただいてのティップランプラスです。

今週末はキャスティング横浜磯子店さんでのイベントです!



今週末はキャスティング横浜磯子店さんでのイベントに参加させていただきます。


初めての関東でのお店でのイベントですが、ティップランも関東で広がっていますが、昨年は神奈川や千葉の船アオリの船で実釣テストさせていただきました「ティップランプラス」


昨年は、神奈川の乗合船、「庄三郎丸さん」、「沖右ヱ門丸さん」、そしてエギパラで撮影させていただきました「泰平丸さん」での「船アオリ」の方と同船して出来る、ティップランプラス関連商品も展示させていただく予定です。


タイミング良く前日の17日24時から釣りビジョンの再放送で、泰平丸さんでのティップランも放送されますので、良かったらご覧下さい。


詳しくはこちら!


キャスティング横浜磯子店HP



もし時間の許される方はぜひお越し下さい(^^)

昨日も楽しいギガボートアジングでした!


最近ギガアジとメガアジの区別がつかない太田です(。>0<。)


野呂船長から太田君間違っとるでと言われた後に、また間違って

40cmオーバーがメガアジ???


でも最近の和栄丸さんでは、40cmオーバーがメガアジと言えるような釣果が続き、少し怖いくらいです。


そんな中、昨日は豪華メンバーでのボートアジングに出船!

昨日はポイントへ到着していきなりアクシデントが発生!!

遂に爆釣が終わるのか?・・・・・・・でもやっぱり釣れました。


アクシデントは関係ありませんでした。


昨日は和栄丸現在のレコード保持者の津井さんも一緒だったので、

みんなの目標は「打倒津井!」を合言葉に・・・・冗談ですが





お見事!ジークラック佐藤さんギガアジ連発





釣り具のブンブン高槻店下村さん
ギガアジ連発でリベンジ達成!





イカ名人藤本さんもギガアジ連発!





津井さん相変わらず絶好調!


そして昨日のランカー賞は

かめや釣り具美和店の上田さん



文句なし48cm






皆さんギガアジゲット!


皆さんお疲れさまでした(=⌒▽⌒=)


渡船屋たにぐちさんでティップラン

{3FD63C17-C333-446E-9703-F7E15CC31507:01}
今日は渡船屋たにぐちさんの、釣りニュースの撮影に同行させていただきました。

香りんも一緒でした
{EF575ABD-2353-4AB3-A91D-FC953545B905:01}

{D0B764CA-C7D6-47BA-A733-CCE5A6A74E00:01}
今日はオーシャンスキップ325号キンアジで!

詳しくは月末発売の釣りニュースをご覧下さい(^ ^)

和栄丸さん実釣会で大連発‼︎

{62454833-8EB0-470F-A43F-3C2C174216E5:01}
昨日は前回のボートアジング実釣会が悪天候で中止になったので、その代わりにご都合の良い方だけでの初ボートアジング実釣会でした(^ ^)

昨日、ポイントに到着してすぐは前日と違いデミ潮がひどく、濁っていて少し苦労しましたが、それでも

{BF3E2451-6C41-48B0-9852-601CEAB0D3DF:01}

{EAC45DF9-6B5E-40D4-8C2A-E477E02AEF48:01}
まずは全員安打達成^_^

雨も強くなり、ウネリも出てコンディションは悪いものの、潮が澄んでくると、前日の爆釣モードに突入!
{AD6124EC-5F30-4C2B-9415-EF22E55274FD:01}
大槻さん

{A32F9AB1-E21D-48EC-8239-AE30F1384924:01}
橋本さん

{3D51C6E9-7407-42BC-B694-062E49F902C9:01}
伊藤さん

皆さんメガアジゲットおめでとうございます^ - ^

昨日はオーシャンジャッカーを使っていただきましたが、途中からヘビーダウンショットリグに、このタックルで
{5A6B78FF-89D6-4707-ADCC-79F1E8B85411:01}
オーシャンソードTZにオシアコンクエスト201HGが最高でした(^ ^)

ダウンショットリグの効果的な使い方が少し理解出来た気がします。
{02141834-7857-4A87-9279-2A5853B32C27:01}
昨日も来ました45cm!
海毛虫メロンソーダで

みなさんお疲れ様でした(^ ^)






ボートアジング!空前の大爆釣



昨日は久ぶりの和栄丸さんでのボートアジングでした。


台風後の一発目の出船で、アジが釣れるのかと少し心配でしたが、何の事もなく、暗くなる前からアタリだし、最後まで入れ食い状態でした。


最大サイズは



フィールドスタッスの田上さんの48cm




自分の最大は45cm

メガアジ(40cmオーバー)だけで7本



アベレージサイズは35cm、リリースを含め、この釣果の倍以上は釣れました。


昨日は潮の流れも速く、いつももキャロスタイルではなく、ダウンショットスタイルで攻めました。


自分自身ダウンショットは今まで使ってはいませんでしたが、昨日使って新たな発見がいっぱい!


リグもシンプルで誰でも使えそうな仕様でいけそうです。




初挑戦の佐々木さんもメガアジゲット!




動画撮影のカメラマンの下村さんもメガアジ


昨日も海毛虫炸裂でしたが、あまり目立つと先に35cm前後のアジが釣れてしまうため、昨日は目立つグローカラーは止めて、ノーマルカラーの目立つカラーに!


昨日の40cmオーバーは圧倒的にクリアシルバーラメと、ホワイトブルーラメが良かったです。


今日は前回悪天候で講習会が中止になった方に楽しんでいただきます。


今日も釣れるといいですが・・・・



オーシャンスキップ限定発売モデルもうすぐ発売!



オーシャンスキップ3.5号の限定モデルがまもなく発売になります!


その名は 

T.Oシークレットカラー(Takeshi Oota シークレット)


カラーは3色


まずは



BU-01 T.0シークレット サンセットアジ


スーパーど定番カラーのキンアジをアオリが好む、オレンジヘッドに変更、

どこのエリア、水色を問わず、釣れるカラーです。

元祖ティップランカラーを更に釣れる様にチューンしたモデルです。




BU-02 T.Oシークレット ゴージャスパープル


別名パープルレインボーフラッシュと呼ばれるスペシャルカラー、澄み潮SP、水色がクリアな時に絶大な効果を発揮します。

隠れた超ヒットカラーレインボーフラッシュとパープルカラーの融合!

和歌山レッドモンスターにも抜群です。






BU-03 T.Oシークレット パープル/マーブルピンクベリー


名前のごとく、パープルのマーブルテープ仕様です。

このカラーの特徴は上のパープルとは逆に、濁った水色に効果を発揮します。

最近特に効果を感じるマーブルテープですが、澄んだ潮でも困った時のお助けカラーとして有効です。ハデ過ぎず地味にアピール!同じパープルベースでも「ゴージャスパープル」は動のカラー、こちらのカラー静のカラー、動と静の使い分けでいろんな状況にも対応します。



今回の限定カラー3色は本当は新色としてこの秋一般発売をさせていただきたかったのですが、今回は特別に「釣り具のブンブンさん20周年記念モデル」として発売させていただく事になりました。



詳しい発売日等は、お近くの「釣り具のブンブンさん」にお問い合わせ下さい。

ティップランorティップランプラスの使い分け!




昨日は和歌山県田辺のサウスカレントさんにルアーニュースTVの撮影でお世話になりました。



昨日も津井さんと一緒に(^∇^)


今回はティップラン動画の撮影という事で、通常のティップラン、ティップランプラスの両方のパターンで釣らせていただきましたが、サウスカレント山本船長のおかげで、本当に今回も良い撮影となりました。


ティップランorお助けリグ使い分けは?


常にお助けリグでもなく、常に通常のティップランスタイルでもなく、

そこのキモが実釣を交えて、詳しく解説させていただく事が出来ました。




ドテラ流しスタイルのティップランも、あまり気づかれていませんが、プラス1パイを釣るためのシークレットを解説させていただきながらのヒットシーンもバッチリでした。






昨日もオーシャンスキップ2.75号&オーシャンゥィップTRが大活躍!


昨日はオーシャンシンカー10gを状況により使い分ける事が連発に繋がりました。


サウスカレント山本船長 有難うございました。


サウスカレントさんのHP



宮津でシャローティップラン



昨日も宮津のビクトリー3ベイマックスさんに午後便でお世話になりました。


最初2時間は、前回連発したポイントへ最初に向かいましたが、濁りや、地合いの影響なのかなぜか沈黙。


そこでポイントを変更して午前便でも連発したポイントへ移動!


すると






ラスト30分はプチラッシュへ突入


釣り方はティップランというより、春の10Mより浅い水深でよくやっていた

まさにシャローティップラン!


こんな時にはフォールスピードの調整が大切です。





オーシャンスキップ2.75号オレンジアジゴールド

フォールスピードが2.75号より遅い、3.25号も前回は好調でした。


宮津では、まだまだアオリはシャローに分散していて固まっているという感じではないですが、水温が下がると、もっとアオリが固まり、連発の可能性は高くなりそうです。


詳しくは


ビクトリー3ベイマックスさんHP



須磨沖タチウオジギング

{57AF4C4D-3062-4801-98FE-B146DF8DD317:01}
昨日は真剣に狙うのは超久しぶりのタチウオジギングに西宮の釣人家さんへ!

津井さんに予約を入れてもらい一緒に(^^)

船は大きく、テンヤの方が17名、ジギングは津井さんと自分以外にもう一人で、ジギンガーは3名でした。

船中、テンヤの方がポツポツ釣れ出し、最初はもう一人のジギンガーが一匹目をヒット‼︎

その後、久しぶりに来ました一匹目!
{C1EB3F7B-003E-491B-A6BE-F8CC6FAF1BAC:01}
指二本サイズ、フラッシュ130g

そして津井さんにも
{B66EBB25-E7F6-4093-B96E-A5B14B46C7F4:01}
指4本サイズ

{BC9680F4-6FC3-4BAA-BAEB-69F6B0CA9D59:01}
自分も同サイズがヒット!

そして津井に
{FE752C38-CE23-453C-98B8-9B0383C79149:01}
来ました(^o^)
指5本を少し切るサイズ
{84190E53-F55F-40A8-90CC-B7E01DB0F274:01}
オーシャンフラッシュ100g

いつものフラッシュジギングのシャクリ方とは違い、ワンピッチ早巻きで、5~8回巻き、その後ステイを入れるパターンでボトムから20~30m位上がヒットゾーンでした。

大荒れで早上がりになりましたが、
久しぶりのタチウオジギングを楽しむ事が出来ました。