宮津でシャローティップラン
昨日も宮津のビクトリー3ベイマックスさんに午後便でお世話になりました。
最初2時間は、前回連発したポイントへ最初に向かいましたが、濁りや、地合いの影響なのかなぜか沈黙。
そこでポイントを変更して午前便でも連発したポイントへ移動!
すると
ラスト30分はプチラッシュへ突入
釣り方はティップランというより、春の10Mより浅い水深でよくやっていた
まさにシャローティップラン!
こんな時にはフォールスピードの調整が大切です。
フォールスピードが2.75号より遅い、3.25号も前回は好調でした。
宮津では、まだまだアオリはシャローに分散していて固まっているという感じではないですが、水温が下がると、もっとアオリが固まり、連発の可能性は高くなりそうです。
詳しくは