一個くらいは欲しかった人に最適?@鎮座獣キングギドラ
鎮座獣のレアカラーで青いキングギドラ・・・ということで、知らない人は違和感しかないものが出ました
まあ、怪獣マニアならチェック済みの情報で何なんですが、わりと最近、映画撮影当時の着ぐるみが本番前青かったことが周知されるようになりまして、それが限定的にフィギュア化されたりしてるんですよね
ただ、そういった限定フィギュアは安いものではないし、金色に比べてかっこいいかというと”微妙”なんで、そういったものを入手する機会はなかなかないんじゃないかと
そこで出たのがこの鎮座獣で、この幻の青が欲しかった人にはわりとチャンスなのではないかと
で、これです
出来は、尻尾が胴体にくっついてるし、造形的にはちょっと貯金箱ライクかな
自分的には、前弾のメカゴジラがなぜか人気はあまり無かったみたいですが、出来はとても良く見えたので(ただBカラーの出現時バージョンは、おそらくノーマルの上から軽く金を吹いただけのわりとつまらないものだったんでアレですが)比べると、ちょっと物足りない感じもします
ただ、目的は幻の青のコレクションなので、それだけで細かいことはどうでもいいかもしれません
とはいえ、絶賛するというのも違うので、一応残念なところを挙げますと、まず青の成形色が思ったよりぱっとしてないこと
それから、中央首の顎下の毛と横長のうろこが塗ってないことでしょうか
というわけで、ここに掲載の写真は、シャドウを墨入れし、顎下をちゃんと追加塗装したものになります
オチ:
ノーマルカラーの金はとても良い色で、顎下の毛が塗ってなくても目立たず気にならず、爪や牙も同じ金で塗分けなどはないので塗装工程は青のほうが手間がかかってますが、そんなことが気にならないほどかっこいいので、一般の方は金のゲットがお勧めですね笑
普通にかっこいい(何もしてません、写真は、どノーマル)
結論:アソート小なので保存用にする青、そのまま飾ってかっこいい金
アルベドで遊ぶなら徹底してくれw>爆誕モーモー先生
といったベタ過ぎるタイトー流遊び心で、遊ばれちゃってます、アルベド
それはいいんですけど、このフィギュア、パケ写でもわかるようにデッサンの狂いがややヤバイです
なんか胴体右側が短い(肩幅や脚の長さに比べ胴の長さがそもそも足りてないし)
なので、ちょっとでも不自然さを改善するために、右腹を左側より前に曲げて突き出しているように見えるよう背側のくびれを強化し、骨盤の傾きも明確にする
あと、右乳房が押し下がって胴にかぶさってるように見えるよう、下側を削りました
胸上面にパーティングラインの消し跡がありますが、先日書いたGIGO月愛フィギュア同様の歪なふくらみが残ってしまっているので、これを削って丁寧に均しました
顔はイっちゃってますが、まあこれはヒドインらしくていいかと
デッサンとかをちゃんと造ってくれてたら、もう少し楽しめるフィギュアだったと思います
アルベドで遊ぶなら、そこんとこはきっちり徹底してくれないと
お願いします
その後、ちょっとお顔が間延びしてるので(ヒドイン表現の絵はそういう感じなのでアリっちゃアリだが)もう少し笑顔をはっきりさせてみようと上唇を削ったら
めちゃくちゃ屈託のない笑顔になって草
これはいいかもしれない・・・
この表情と包容力!最適職幼稚園の先生だよ<”モーモー先生~!”とか言って園児まっしぐら
ということで、口を広げ、鼻の下を少し削るとこうなります(あと肩幅を削ったり、骨盤強調・脚の長さ微調整も行なった)。
オサレな魔法使いへ@ACT/CUTスカーレットウイッチ
*写真は修正後のものです
誤解しないでください!スカーレットさんがBBBAなわけではないんです、フィギュアがBBBAなだけなんです
ということで、出来るだけ本来の美しいスカーレットさんにしていきましょう
まず、悪意しか感じられない深い頬嶺線を浅くして、不自然にならない程度に消します
団子っ鼻も尖らせ、牡牛座のアルデバランのような鼻梁も細くします
イっちゃってる感じの吊り目も、目尻を下げてイってない感じに
尖った上唇と分厚い下唇、力強過ぎる顎や頬骨も削って均し
ルージュを引きなおす(けっこう削ってるけど下唇はこれでも厚いが)
眉を少し太くし、目のスパークも少し削って整える
ピンクの全身タイツの右太もものシワがしわしわ過ぎるので、均してフィット感を出して出来上がり
写真だとまだちょっとキツいが、現物は小さいので写真より美人に見えると思う
ブスとかババアではかろうじてなくなったのではないかと(だからといってアニメ美人にはなりませんがw)
もうひとつの覇権?@FIGRIZMαリンク
以前覇権アイテムかも?と、掲載紹介したタイトーのT-mostリズと同時期に、リズ以上の覇権アイテムがセガからゲーセン店舗限定で出てたんですよね
それが↓このリンクなわけですが
写真で見ると本当にかっこいい!
自分、最近は店舗にほとんど行かないのであきらめてたんですが、先日所用で某GIGOの辺りに行ったらまだ在庫があるじゃないですか
まあ、普通に考えれば、人気アイテムが1ヶ月近く残ってるということは無理設定で獲れない可能性が高いと思うんですが、でもせっかく来たから1,2プレイやってみて無理であることを確認して笑、帰ろうとか思ったんですが
意外に正当な動きで1000円ジャストで獲れちゃいました(なので、在庫の原因はたぶん需要以上に作りすぎ仕入れすぎでダブついてるせいかと・・リズもそう)
で、これは動画レビューとかで絶賛されてる通り覇権なのか?と、自分の目で確認してみました
細かいパーツやモールドの精度が非常に高く(デジタル原型だから当たり前といえば当たり前)そこにきっちり色が乗っているのは確かにスゴイ
ですが、原型自体はちょっとつじつま合わせの造形という感じで、自分にはあまり感心出来ないところもややありました
まず、右腕がやや短いように見える(肩の辺りの造形にロボットっぽい不自然さがそもそもあるし)ラウルの右腕だが、ラウルのほうが背が高いし、短いはないはず
マントの首留めのところの形状が、布としてはたいへん不自然で何かの部品みたい
青い上着と黄色いズボンは成形色のようですが、飾りパーツの重厚さに比べ質感が軽くやや安っぽい
あと、なんか顔が某トラブル氏に妙に似ててちとウザい<これは好みの問題ですが(口の辺を隠すとややかわいく見えるので、輪郭と大きめな口が原因かな)
この角度の写真だと上記した違和感?がわかっていだけるかと
ということで、デジタル造形のでっち上げっぽい部分が見えてしまってるような気が自分はしました(すみません)
ただ、本当に塗分け技術はスゴイので(あと箱のでかさも笑)そこは充分覇権かもしれません
台座はソフビ製で大きく、なんならこれだけでB社SOFVIMATEか鎮座獣なみw
ダボが台座側で足裏は平らなので、不安定ですがフィギュアだけで自立します
てな感じで、以上です。
ボディバランスと顔は悪くはないが・・・@GIGO限定白河月愛
GIGO限定の経験済みなキミと・・お付き合いする話の白河月愛フィギュアです<名前の読みはルナですがつきあいと読めるので、タイトルのお付き合いにかけた名前なんですね
パケ写やこの写真だとわりと良く見えますが、ぶっちゃけ限定とかじゃなければ、獲る意味はあんまり無い出来です
サイズは、だいたいワンピDXFと同じくらいで、肌露出の多い水着フィギュアとしては他社に比べかなり小さめです
その上、肌が安っぽい艶でテカテカしてるし、赤シャドウが雑に吹かれているしで、ちゃちな安物感で爆死してます(某ハッピーセットのおまけフィギュアかな?といったテイ)
この右脚のテカりが、顔を含めほぼ全身の肌部分にあります<残念
とはいえ、仕上げ的なことはともかく、原型自体はわりと良いところもあると思います(だが、仕上げの雑さが気になって良さが見えてこない)
まず、スタイルはいいし、胸の形や脚も悪くない
ただこれは原型からなのか、量産型の不具合なのかはわかりませんが、両肘廻りの造形が変で(パケ写でもわかるので原型時点での造形ミスかも)ここに掲載した写真は、例によって当方で直したものになります
さらに、左右の乳の紐の両側にパーティングライン跡があるのですが、ライン自体はほぼ消されてますが、膨らんでて歪になってるのでちょっとかっこ悪いです
あと、右脇の接合部に段があって、かっこ悪すぎなので、埋めるまではしてませんが、ツライチになるように削って、脇のシャドウを吹き直しました
ビキニ紐に注型ランナーの切跡が1mmほど残って枝になってたのでこれも切除した
他の部分もそうですが、とくにうちの個体だとお尻の赤シャドウが左右非対称かつテキトーに吹きすぎだった(接着されてるパレオの下なので直せない・・・)
とにかく仕上げがアバウトなのが最大の問題と思います
ある程度仕上げを修正すると、ああ、造形自体は悪く無いんだなということが、やっとわかるという感じですね
なので、いろいろ直すこと前提とした素材としてなら悪くないと思いますが、そうでなければ、ちゃちさが気になってあまり楽しめないかもしれません(箱戻し要員)
最終的に、歪な所を削りパーティングラインなどを出来るだけ消し直し、肌を艶消しでトップコート
パレオは写真ではわからないと思いますが、シワ部分などに白でグラデを入れました
↓完成品
ハッピーセットではなくなった模様w
メリハリボディがすごい!@甘神長女さん
B社甘神八重さんフィギュアです
シリーズ名はとりあえず無いみたいで、サイズがウサ耳を入れないで23cm(約1/7.5)というやや珍しいスケールです
ただ、顔サイズは、最近のCorefulと同じくらいなので、すらっとした体形で背がだいぶ高いのですが、Corefulと同じスケールと考えていいのかもしれません
正面顔は写真の通り精度が高いです
造形的には頭部がやや縦長なので、この後登場予定のLuminasta巫女服が原作準拠の丸顔なのに比べ、アニメ本編中の感じに寄せた立体化ということになると思います
胸がスゴイ!
迫力満点の巨乳ですが、形状は不自然さもなく、スレンダーボディに乗ってても違和感がありません
ただし、右手の辺りの乳上面にパーティングラインがくっきり残っていてカッコ悪いので、削って消してます
正面顔はいいんですが、斜め横から見るとけっこうルパン顔なので、気にしてしまうとちょっとウザイ感じもします
脚のパーティングラインは、残念ながらキレイに消されてはいません
カッターや紙やすりで消すのは可能ですが、意外としっかり関節にシャドウが吹かれているので、塗装し直さず消せるのは塗装の無い部分に限ります(写真はそうやって消したものですが、意外にちゃんと消えて見えます)
ワンピース女性キャラのボディバランスに近いです
最近B社ワンピフィギュアの頭身バランスはやりすぎの違和感ありになってしまっている気がするので、この違和感の無いレベルにおさえられたスレンダー巨乳は、安心して鑑賞出来てとてもいいいと思います
お尻肉も薄っぺらじゃなくボリュームがあるので、物足りない感じはありません
問題があるわけではありませんが、毛束は多少太めで、髪に見所はあまりないです
ウサ耳は肉が薄く、自分の好きなタイプの造形です(この前DeskCuteの狂三のウサ耳のボリュームが気になると書きましたが、こっちはちょうどいい)
こだわりの顔!?@ぬースト東方Projectアリス・マーガトロイド
待ってた人は待ってた感のある、東方のアリスさんのぬーストです
メーカー写真は、箱絵にもなってる元イラストの角度に見せようとして撮影してるようで、ポーズに気持ち違和感があったのですが、現物はかなりいです(とくに↑このくらいの角度がいい<私見)
とくに顔面口廻りの起伏が、他と同じようなオーソドックスに見えて、意外と独特で的を射ている感じがします
ただ、右の閉じ目が微妙に中央寄りな気がしたので、撮影後目頭をわずかに削りました(写真は未改修)
髪の毛束は細かく、頭部は非常に良く出来てると言えるのではないかと
服装は、スカートのグラデーションが効いていて悪くない、肩のひらひらやリボン類もおかしなところはなく持ってる本もきっちりした出来
しかし、スカート下の脚はけっこう適当な造りで、グラデーション塗装がしてあるもののわざわざ見る価値はないと思います
また、手指はしっかり作りこまれていながら、腕の部分の形状がいい加減で違和感があるので、当方写真ではここを修正して撮影したものになります
間違ってるかもしれませんが、これは手造り原型だと思います
顔の出来がいいのは、手造りならでは(経験値が物をいう部位)
しかし、他の部分で力尽きてしまったのか、ちょっとおざなりなところもあるのがやはり手造りっぽい
とはいえ、良いフィギュアだと思うので、獲って損したなどということは無いと思います(アリスファンは必携と言っていいのではないかな)。
爆誕!団地妻ミニ?@ぬーストすーぱーそに子白ビキニVer
去年はじめの頃から見てくれてる方はご存知かと思いますが
当方お気に入りの団地妻フィギュアがあるんです・・・これです↓
はい、今アニメシャンフロ2期で大活躍中アタックホルダーサイガ-0の中の人こと斎賀玲さんB社CelestialViViフィギュアですが、女子高生設定であるにもかかわらず、見た通り熟れた団地妻のようなボディに作られているので、当方ビキニにそれを書いてみたという、やりすぎxやりすぎな逸品になりました
で、今回のぬーストそに子さんですが、体形やポーズが似てますね
スケール差がありますが、どっちも間違いなく熟れてます
そんなのフレッシュコレクターたる自分には邪魔でしかないので、上写真の通り当然?取りましたよ
注:フレッシュコレクターとは
以前は肌色コレクターと書いてましたが、昨今のなんだかんだ問題で、肌色を薄だいだいとか、わけのわからん呼称で呼ぶようになっているとのことで、薄だいだいコレクターと書くべき所ですが、肌色は薄だいだいなんていう漠然とした色じゃない!白もダークブラウンも、デスラーの青肌だって大好き、自分からすれば全部肌色ですよ
でも、時代の流れに配慮し、一応フレッシュコレクターということにしてみようかなということにしました
まあそれは置いておいて、ストールを取り、腕のへこみ穴を溶着で埋めたのがこれです
あぶらの乗ったカワイイお腹が出てくる(ストールあっても見えますが、目立たない)ファンタジーぽっちゃりというか、わがままボディが好きな人(<私とか)に刺さる造形になっています
ストールが邪魔ということ以外の難点ですが、接地が若干悪く、ふくらはぎが当たって左モモが浮いちゃってたので、ふくらはぎの接地してるところを削って潰れ造形にしました。
ある意味で一番スゴいかも@DesktopCute2種
昨年末に出たDesktopCuteのイレイナと時崎狂三です
新作なのになぜかタイトーHPのDesktopCuteのラインナップから消えているという謎の状態ですが、出来はむしろ最高だと思います
時崎狂三
真紅のバニースーツは成形色ですが、ツヤツヤでモールドも細かく、F社網タイツバニーにひけを取りません
顔面精度も非常に高く不満の無い出来
バックショットもいい
ボディデッサンは完璧と言ってよく、つっこみどころはないですね
強いて言うなら、ウサ耳がちょっとゴツすぎて頭に羽無しファンヒーターのせてるみたいかな、自分的には、もう少し小さめ肉薄に作ってくれたほうが自然で良かったかな
あと指先がちょっと太丸いので、もうちょっとシュッと細かったら完璧だったかも
イレイナ
狂三同様顔面精度非常に高し(左はけっこう前に出たアクアフロートのイレイナですがかなりの進化です)
ただ、年始にアーリャさん全話をやっと見たので(絵がかわいく、けっこう良かった、食わず嫌い反省)この髪型だとアーリャさんに見えてしょうがない<服もアーリャっぽい
アクアフロートの髪型のほうが、自分的にはイレイナっぽいと思いました
アーリャさん・・・いやイレイナですが、スカート挟んでるとはいえ、目線から誰か人がそばにいる状況?でヒザを上げてるのは痴女ですか!一見おとなしく見えてポーズけっこうやばいです
デジタルの強み、セーター網目がスゴイ
あと、このフィギュア、箱が激小さいんですよ、約1/8スケールとは思えないコンパクトさで最高(この小ささは、セガのぼざろ後藤ひとりの一番最初のちょこのせ以来の衝撃)
↓閲覧注意
↓
↓
股間すごすぎ・・・(すみません)
↓衝撃写真後のお目々リセット用
他社製ながらスケールが同じなので、かなり前に出たものだが、良さを見直してるRelaxTime井ノ上たきなと並べてみた
どちらも顔面精度が高く、服の出来がいいという安心フィギュア(しかも相場が安く入手しやすい)
シャンフロ-エムル-コンプリート
今更ながら、「ですわウサギ」エムルのプライズでデフォルメじゃないフィギュアが揃い、個人的改修も済んだので新年早々お披露目
向かって左の2種は頭部入れ替えて一部ポーズ変更してます
最後に手に入れた立ちポーズのLuminasta(安く買えるので、買えばすぐだがw)
顔の出来は、私見ですが3体の中では良いほう(ちょっとこじんまりしてるから原型はちょこのせから複製かも)結局鼻筋が気になったので、少し削り均した
メーカー写真では脚が長く見えるけど、脚はちょうどいい長さ
気になったのは、胸が変な形な上に胴長(写真はすべて改修後なので長くない)
外して削り、ダボなどを造り直し、やや前かがみだった角度も直す
赤色胴体パーツの上着に隠れる辺りは肉が薄いので、削って穴が開いたら、適宜削りカスを溶着して埋めました(半田ゴテで)
上着にちゃんとハマるように形を均し、白線を引きなおしただけだが、πの造形も良くなった
このキャラは、シャンフロの中では一部でわりと人気が高いようですが、プライズで出ているフィギュアも少なく、どれも悪いとまでは言えないが、なにか一長一短な感じで、納得がいかなかった方も多いのではなかったかと
これはB社のボディを座りポーズに変更し、セガのちょこのせの頭部を乗せたもの
顔は眉毛に外形線を入れ、少し鼻筋などを直している
後姿はこんな感じ、台座に付ける穴はそのままだが、脚はちゃんと両膝つま先接地するように角度を変えている
他に比べると、エムルさん...ですか?って感じなのが、B社の顔だが、出来が悪いというわけでもない
なんかシャンフロを実写化して、エムルをリアル少女が演じ、それを再度アニメ絵に起こしたようなちょっとリアルな顔をしている
セガのボディのスタイルはモトは脚が長すぎだったので、これは詰めたが、それでも意外にリアル体形なので、この顔と相性がいい
そして立ちポーズのLuminastaだが、胴長以外は一番良く出来てる
足首の構造に若干問題があって、個体によっては前掲しすぎてるものもあると思う
ここは構造的にも弱く、自分は胸を詰める作業中にあっさり折れたので、修復したとき角度も直している
また、ここまで何も触れなかったが、クソデカの頭のおかしい台座付きで(同シリーズのサンラクとかと組み合わせられる形なのかもしれんが)普通に邪魔なだけなので、例によって黒染めカマボコ板台座で代用させました
で、コンプリート?して唯一残念なのは、人化形態はこれでいいとして、普段のウサギ状態のフィギュアも置きたいのに決定的なのが存在しないこと
ガチャが出てるが、言っちゃ悪いが全然かわいくないし似てすらいない(なんで出したんだ?、この原型さんは、ピーターラビットでも作ってればうまいんだろうけどエムルには向いてない)
起毛フィギュアのフラフィパフィはちょいマシだが、こっちは逆に簡略デフォルメしすぎで、平面的に見え、これも違う感じ
ぬいぐるみ類は良く出来てるが、大きさが合わないし、じゃなくてフィギュアで欲しいんだよ
今二期やっててタイムリーなんで、どっか出してくれないかな。