完全捕球とは? | 楽天生命パーク宮城 の中心で勝利を叫ぶ!

楽天生命パーク宮城 の中心で勝利を叫ぶ!

We'll be alright.
楽天、食べ歩き、日々の出来事など.

テーマ:

今日も適度に残業ビックリマーク



気持ち早めに上がったので、閉店ギリギリ蔵亭に間に合いましたニコニコ




いつものコースチョキ

今日の味噌は美味しかったですね~アップ
温まりましたグッド!




さて、本日のCSファイナルビックリマーク


いきなり面白いプレーが出たようでにひひ

中日先頭打者の大島がピッチャーゴロドンッ
が、グラブにはまったボールが抜けず、グラブごとファーストへトスパー


タイミングはアウトでしたが、ボールがファーストのグラブ内に収まっていなかったらしく、完全捕球ではないということで、セーフになったらしいですビックリマーク

さすが審判、よく見てますねニコニコ



ついでに、完全捕球について調べてみると・・・


「正しい捕球(完全捕球)」とは、
 手かグラフ・ミットで打球または送球をしっかり捕球することをいう

「正しくない捕球(不完全捕球)」の一例
 野手の身体や衣服の一部によって球が地面に落ちないように支えられている間

-----------------------
Q 送球を体で受け止めてた場合も捕球となるのか?

A 三塁手からの送球がショートバウンドになり、一塁手はなんとかグラブと体の間に挟んで落球を免れました。しかし、これでは完全捕球とは認められないため判定はセーフです。
-----------------------


例えば、似たような状況で、右の手のひらと胸の間で、ボールを挟んで受け止めた時はどうなるんだろうはてなマーク


胸で抑えていても、しっかり右手で握ってればOKはてなマーク

明らかにパーになってたら(抑え込んでるだけなら)、NGなのかなはてなマーク


とりあえず、間髪入れずに右手で握りあげて、取ったど~パー

ってアピールしとけばいいのかな。


ちょっと気になりましたかお





他にも、ノーバンでユニフォームにボールが入ったときは、捕球とならない為、ゴロの処理と同じようにアウトを取らないといけないということビックリマーク



手かグラフ・ミット以外、帽子、プロテクター、ユニホームのポケット、又は、その他の部分で受け止めた場合は捕球とはならない。



キャッチャーのファールチップの捕球の話(グラブ以外に当たったらその時点でファール)はよく聞きますが、同様にライナーを体に当てて、それをダイレクトで捕ってもアウトにはならないということなんですねひらめき電球



と言うことは、中日宇野のヘディング事件で、あれをもし誰かが取ってても、その時点でアウトにはなっていなかったということ?

でも、実際のプレーを見ていると、頭や体にあたったあとのノーバン捕球はアウトになってるのよね。


なるほど。ファールチップの例は特別として、まずは地面につく前に捕球できればアウトにはなるということね。

完全捕球とならなかった状態なら、手で持ち変えれば🆗なのかな。

草野球レベルだと、選手も審判も悩むかもしれないしから、万全を期して塁でアウトを取れば間違いないですかねニコニコ


あと、タッチアップのタイミングについて、


タッチアップを起こせる瞬間は、フライの打球が野手のグラブに当たった瞬間とされています。


とありましたひらめき電球


まぁレアケースだと思いますが、これは知らなかったえっ




なので、フライの打球が野手のグラブに当たったけど、別の野手が、地面に落ちる前にダイレクトで捕球した場合は、


もちろんバッターはアウトグッド!


最初の野手のグラブに当たる前は、ランナーがいたら帰塁しないといけませんが、当たった後なら、帰塁の必要はない(タッチアップが認められる)ということなんですねパンダ


まぁ、実際は挟まれるのがオチでしょうが・・・



勉強になりました。




野球のルールは奥が深いっすね~かお






P.S


巨人はどうしたえっ


SBは、正直ここまで一方的になるとは思いませんでした・・・


これは、どこが日本一になるか分からないなぁ~パンダ




Android携帯からの投稿