サンバー号で逝く渋谷JAZZライブ ③ | Usagi Runabout X

Usagi Runabout X

                   次の世界へ‼

こんばんは!

 

今日も一日

お疲れ様でした

 

今日も晴天に恵まれました。

こういう日も珍しいです…

 

 

 

 

ちなみに此処はやっと桜が

満開になりました。

デレデレニコニコウインクドキドキ🌸🌸🌸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンバー号で逝く渋谷JAZZライブ ②

 
 
前回の続きです

 

 

 

 

開演は19時半からです。

 

 

なかなか時間通りに来れない

私はかなり早めに来てしまって

暫く外で待っていました…

 

 

 

 

 

 

18時半になり店員さんがドアを開けます…

 

演奏スタッフの方は練習が終わって奥の

 

部屋で待機しているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、pf(ピアノフォート)を担当するのが

 

松下聖哉さんです。          

 

 

 

 

 

初対面という事もありブーケを用意させて

 

   頂きました… ガーベラチューリップハイビスカス            

 

 

 

 

 

私の街の花屋さんで買い、保冷ボックスに

 

入れて持ってきました。現場で用意しても

 

良かったんですが、何せどこにどんな店が

 

  あるのか分からないので‥‥💦      

 

 

 

 

 

 

 

 

色は私がチョイスしました。

 

 

きっとこの色が似合う!

 

 

なんて思いながらw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松下さんは若いので赤や青より

 

やはりパワーのある黄色の方が

 

良いと考えました‥‥   

 

 

 

 

 

 

 

 

勿論、食べてますよw

 

飲物はワインとビールを

頂きましたよ。

 

 

 

 

セッションは1部と

2部に分かれています

 

 

19時半、開演です❣

 

 

 

 

 

※元画像は松下さんのFBからお借りしています

 

 

 

聴き入って行くうちに

ピアノの上に置かれた

花の色さえ薄らぐ様な

素晴らしい演奏でした

 

 

 

 

 

 

 

 

セッション終了――

 

今回、ライブを見に来ていた

 

他のお客さんともよい話が

 

出来た事は大きな収穫でした!

 

 

 

老若を問わず沢山の

お客さんが来ていました

 

 

 

 

 

 

 

5月に松本市でも

ライブが

あるそうです

 

 

 

 

 

 

感動の初対面でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういったライブは本国の

 

松山で4回(規模の大小は問わず)

 

くらい、宇和島では3回逝ったと

 

記憶しています。      

えー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

意外に足運んどったんやな…

滝汗あせる

 

 

 

 

 

 

 

オマケ

 

 

 

 

 

ウインクデレデレニコニコドキドキアップ