約40年ぶりのNゲージ -76ページ目

KATO 新製品ポスター 2024年10月4日発行 TORO-Qトロッコ EF510 301 他

かとうさんのサイトに新製品ポスターが。
28-286 「TORO-Q(とろきゅう)」トロッコ車両タイプキット(3両分入)¥7,150
キハ58系 「TORO-Q(とろきゅう)」タイプ (ホビーセンターカトー製品) 


24-002 どこでもリレーラー¥550
10-503-3 チビロコセット クリスマスのSL列車¥7,480
22-018BK パワーパック スタンダードSX (ACアダプター別売)¥6,600
24-840BK ポイントスイッチ¥770
24-772 運転士・車掌A(長袖/濃紺)¥1,540


3096-1 EF510 301¥9,240
10-1963 コキ104+107(JRFマークなし) コンテナ無積載 10両セット¥13,200
10-1964 コキ104(JRFマークなし) コンテナ無積載 2両セット¥2,200


10-1672 英国鉄道Class800/3 GWR 9両セット¥46,200

126-4014 ユニオン・パシフィック鉄道 ビッグボーイ #4014 ¥49,500

10-706-4 UP エクスカージョン トレイン 7両 セット¥25,300

10-706-3 UP ウォーターテンダー(2両入)¥7,920

176-4015 EMD SD70M フラットラジエーターUP #4015 エクスカージョン ¥15,400


24-573 石炭<ナノ(N)>¥660
24-576 燃え殻・豆炭<ナノ(N)>¥660

6-533 (HO)SL乗務員A:車上¥3,190
6-534 (HO)SL乗務員B:地上¥3,190
1-830 (HO)トラ45000(2両入)¥4,180
1-812 (HO)ワム90000(2両入)¥5,280
1-808 (HO)ワム80000(2両入)¥5,280
1-816 (HO)タキ43000(ブルー)¥4,950
1-813 (HO)ヨ5000¥5,500
1-805 (HO)ヨ8000¥5,500
1-811 (HO)ホキ2200¥5,280
24-574 石炭<スモール(HO)>¥660
24-577 燃え殻・豆炭<スモール(HO)>¥660



おっ!TORO-Qトロッコ!
ん?!
なーんや。未塗装キットかいな(´Д`)
せめて塗装印字済組み立てキットやったら買うたのにw
かとうさん、息切れしたんか?
今月小休止かなw
どこでもリレーラーは、他社が出しそうな企画やなw




 

 



 

 



 


 

 



 

 



 


 

 



 

 


 


 


 


KATO 3024-2 EF64 1000 JR貨物新更新色

久々の電気ガマ入線。
偶然か必然かww
開封の儀。

店頭で偵察したとき、色分けがボヤけとる感じがしてスルーしてたんやが。うーん。

どうなんでしょうかねぇ...






滑稽なあだ名つけられとるけど、ワシゃ好っきゃで(*´ω`*)
🗻の部分が灰やったら、なんて呼ばれてたんやろねw


 


TOMIX 92716 JR 14 700系客車 サロンカーなにわ

10月の記念すべき一番列車は、またもや転属w

大サロといえば、金帯やろーと入線を見送ってたんやが。
出張の度に宮原で見かけとるうちにwしかも、トミーさんもしばらく再生産しなそうやしね。

開封の儀。




編成どーん。

大サロといえば、やっぱコレやろw

いごまるだいさろw


で、既入線の金帯と。ほぼ帯、ハゲとる...( ´Д`)


うーん。やまぶきも捨てがたい...wグリーン車やなくなったんか?

知らんけど。

どっちがえーかなんぞ、決められへんw

どっちもえーわ(*´ω`*)

グリーンマックス 2711/2714 東横INN 同時オープン

1ヶ月遅れで、追加2棟同時オープンw

開封の儀。

付属品は共に、台座に看板とエントランスポーチ、青のり。


さっそく取り付けてオープンw


おぉ。見慣れた光景ww

INN。


イン。インあんどINN。コレ、看板の字光らさせとるツワもんおるかな?ww

屋上。

吹抜けw


ではでは、既にオープン済の新ロゴINNと共に。

東横INNタウンやなwwさて、今宵はどの東横にインしましょうかねw


日本旅行 福知山線色113系5300代で行く福知山線・舞鶴線縦断ツアー

福知山線色113系5300代で行く福知山線・舞鶴線縦断ツアー


113系が久しぶりに福知山線を運行します! 福知山線色113系5300代で行く福知山線・舞鶴線縦断ツアーのご案内
2024年10月14日(月·祝)

篠山口 11:16発→西舞鶴 13:20着

西舞鶴 14:00発→福知山 14:54着

福知山 17:12発→篠山口18:16着


ワシは乗るんやなく、撮りたいんですわw

 


JR東海 東海道新幹線60周年大感謝祭実施

JR東海のサイトにキャンペーンの情報が。


https://recommend.jr-central.co.jp/60thcptop/


海道新幹線60周年大感謝祭の開催について 東海道新幹線開業60周年の謝恩企画として「東海道新幹線60周年大感謝祭」を開催いたします。

総額1億円分のEXポイントが当たる「新幹線60周年記念・EXポイントプレゼントキャンペーン」のほか、抽選でEX旅パックの旅行券が当たる「旅行券が当たる!キャンペーン」や60日間限定でEX旅先予約をおトクにご利用いただける「EX旅先予約『秋の大セール』キャンペーン」を実施します。 

ぜひこの機会に東海道新幹線を利用したご旅行にお出かけください。


50周年のときは、開業当時の価格とかいうフレコミで新幹線半額で乗れたんやったわ。



鉄分補充備中出張

9月最終日の昨日は備中鉄分補充出張。
スタートは阪急梅区駅。

いつ見ても壮観。


9000トプナン。

7000系がいっちゃん美しいスタイルで好きやったのに...なんということでしょう...

乗り込むのは1300。

あれ?

トプナンって0なんかな?

知らんけど。


早朝の新大阪駅。

時代に取り残されたような構えがなんかいい。

こんなん、絶対やってまうよねぇーw独りでやってたら変態扱いされるからスルーやけどww

いつもの始発ひかりちゃん


今日は、ラージAね。
で、宮原で鉄分補充。

おっ。

12系に、5連大サロ、放置大サロ。

良き良き(*´ω`*)

この2輌いっつも放置されとんな。
大阪ひだに、PF、ででごいもおるおる。
岡山過ぎると、サメに、牛乳パックに桃ちゃん♥
放置コキも。

末期色だいぶ減ったのぅ。
帰りは引退間近の、こだまレールスター。
室内暗いし傷だらけ...今にも廃車になりそうな雰囲気...

鉄分満タンになったとさ(*´ω`*)


 

 


TOMIX 98141JRキハ47-0形ディーゼルカーJR西日本更新車・首都圏色・後藤総合車両所

って製品名長っw
ほんで、毎月恒例の月末駆け込みで市場放出すんのやめてくれへんかな( ´Д`)

余談はさておき、久々のタラコが入線。
令和版w
これね。あ...よんまるやった...
撮影:ワシ 撮影場所:総社駅 撮影日:2024/3

M車はセットのみというスパルタ設定w

開封の儀。



さすがは、トミーさんのオハコ。
素晴らしす✨️

この車間距離がスゴイデスネー👏



ほら。

撮影:ワシ 撮影場所:総社駅 撮影日:2024/3


編成どーん。



屋根上、えらいことスッキリしとんやね。

あ、ホンマや。スッキリしとるわ。撮影:ワシ 撮影場所:総社付近 撮影日:2024/3

カッチョえぇわぁ(*´ω`*)

 

KATO 10-1954/10-1955 113系 2000番台 湘南色(JR仕様)

阪神残念ながら、アレンパならずでしたな( ´Д`)

はい、ようやくやってきましたよ、旬を迎えたウマそうな完熟かぼちゃがw



トミーさんのエーデル北近畿といい、かとーさんにも、チラ見せさせられ続け...w
ハードル、ハルカスくらいにあがっとんでw


これね。たぶん東京口。
ありがとうHMついとるんで、ぼちぼち引退時期やったんかな。
知らんけど。

コレは小田原やったかな。あ...既にG車の帯が...
こういう系て、ろくな写真残ってへんな...( ´Д`)

ではでは、Nゲージにまいりましょかね。

開封の儀。
スゴイ大所帯w
わぁ♥



トーカイは灰台車好っきゃなーw





ほんで、今回の目玉のゲテモン。

編成どーん。



いかんせん、長すぎるんでケツ切れ風でw
ほいで、ようやく共演w


やっぱ、あんたらベストフレンドでんなぁww


いやはや、コレに比べると凄まじい進化でんなぁ。
TOMIXサイトより。



TOMIX 98778 JR 485系・キハ65形(北近畿・エーデル丹後)

今週から、急に涼しゅうなって、一気に秋めいてきた今日このごろ。

さてさて、福知山線推しのワシとしては、見逃せない、見過ごすわけがない車輌が入線。


ドSのトミーさんにさんざん、もったいぶらされたんで、めっちゃハードルあがってんねんけどw

これね。
キタ、キタ、キタ、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!北近畿w
北近畿は大好物なんで、わりと写真が残ってた(*´ω`*)

では、Nゲージにまいりましょかね。

開封の儀。
おっと。トミーさんはつけといてくれへんのね( ´Д`)
ドSやんw


特徴的な半クロ。


パン車も2種と凝った編成。


っていうか、余剰車輌の寄せ集め特急やったんかなw
知らんけどw

編成どーん。


屋根上クーラーがひっついとるのも萌えポイント(;´Д`)ハァハァ

はい、今回のメインイベント。
合体の儀w


合体編成どどーん。




それが...エーデルはんの写真が一枚もないんですわ( ´Д`)

こんなんとか...

こんなんは撮ってたみたいなんやけど...( ´Д`)
嗜好やなかったんかな...めっさ後悔( ´Д`)