もう掃除機はいらない?ビックリした超便利家電 | 写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

写真整理と整理収納セミナー&レッスン~50代60代のキャリアと暮らし

50代の家事と整理、キャリアと暮らしを考える、整理収納アドバイザークリンネスト&写真整理アドバイザー網野千代美です。
写真整理セミナー、写真整理初級アドバイザー認定研修、整理収納アドバイザー2級認定講座、クリンネスト2級講座をオンライン&会場で開催中。

※連休報告はちょっとお休みして。

 

最近よく広告に上がってくる便利家電をご紹介します。

上手に使えばコスト抑え目で時短家事につながりそうです・・

※使ってみるべきか検討中・・・

掃除機の持ち運びがおっくうなあなたに!

わが家は一日1~2回掃除機をかけます。

 

全体がけと、あとは床におちたゴミが目立った時、部分的に。

 

床に落ちたゴミで一番多いのは、なんといっても髪の毛!!><

 

特に洗面所は目立つので、落ちた髪の毛を見つけるたびにティッシュで拾うか、クイックルでささっと履いています。

 

今のやり方でもいいのだけど、もっとラクでキレイをキープできないかな・・と思っていたこところ・・

 

なんと、心を読まれたかのような広告が表示されました。

それがこちら↓

電気ちりとり フロアワイパー専用

 

 

公式サイトはこちら↓

 

↓オンラインショップは限定カラーもあるみたいです!

 

公式動画はこちら!

 

 

どんな場所・場面に使えそうか?

サイズが大きいかな??と気になりましたが、動画を見るとフロアモップ(クイックルワイパー)と同じ幅みたいですね。

これが、どんな場所・場面で使えそうかというと・・・

  • 掃除機置き場から遠い部屋
  • 3階建ての家(掃除機の持ち運びが大変)
  • 掃除機を買わない一人暮らし世帯
  • ペットのいる世帯
  • 掃除機の持ち歩きが大変なシニア世帯

などなど・・

  • 2台目、3台目の掃除機代わりとして
  • ミニマルな世帯のお掃除グッズとして
  • コンセント差し替えながら家の移動をするのが大変な人に

向いていそうですね~。

 

また、お試しで買いやすい値段なのも魅力です。

 

ちなみに、私がはじめて「電気ちりとり」的なものをを知ったのが

↓こちら。レンタルのみになるようですね。

これを見た時も「いいなー」と思った記憶が・・・

MuKuモップクリーナー

 

 

ほかにもこんなに・・電気ちりとりって結構あるんですね!

さらに、改めて調べてみると、電気ちりとりって、実は意外にたくさん種類があるようですね~

 

↓でっかい💦

 

 

 
いずれもサイズは大き目。
ただその分、大きいゴミも吸い取ってくれそうです。
 
わが家が置くとしたら髪の毛が落ちやすい洗面所かな。。
ただ、コンセントが一ヶ所しかなく、しかも腰高の位置にあって・・
コレを設置するには、コンセントが洗面所を斜めに横切る形になりそう・・。
 
時短家事の戦力のひとつとして電気ちりとりはアリだけど、
わが家のニーズを考えると、導入はまだ検討中といったところです・・
 
今日はここまで。

 

↓アメトピに掲載されました!こちらもどうぞ。

にほんブログ村 写真ブログ 写真講座・教室へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル(プロ・アドバイザー)へ

 

 

**********************************************

写真整理相談オンラインで開催中

全国どこからでもお問合せくださいね!

 
 
講座開催スケジュールについてお問合せはこちらから 右矢印メールフォーム
LINE Account に登録してね!

更新情報、お役立ちネタなど随時投稿しています。

※チャットでのお問合せ、ご質問OKです。

登録はこちらから。友だち追加

SNSのフォローはこちらから基本タイプTwitter お仕事やデジタルネタなど、濃いめのつぶやき
facebookFacebook ブログ更新情報、講座開催報告など
InstagramInstagram 生活にまつわるモノの写真をアップ