自分がどのぐらのサイトに会員登録していて
何種類のメルマガ購読しているか知っていますか?
50代の家事と暮らし、デジタル化でコンパクトな写真整理、網野千代美です。
ちなみに私は全部把握しきれていないと思います・・・
■会員登録・受信メルマガは定期的に整理する!
ショッピングサイトや無料のニュースコンテンツなど、ネットのサービスを利用するときって、会員登録が必要ですよね。
また、登録と同時にお知らせのメルマガの受信欄にもチェックを入れるようになっていたりします。
私も、
- チケット購入
- 洋服購入
- 映画館予約
- ソフトウェアの更新
- 画像ダウンロードサービス
- ニュース配信
などなど、利用するために登録したサイトが山のように・・・
そして、そこから届くメルマガを、しょっちゅう読まずに削除しています・・。
でも、たまってしまった受信フォルダからメールを削除するのも一仕事ですよね。
ということで、もし私と同じような状況でしたら、メルマガの配信停止や、不要になった会員登録は、定期的に整理することをおすすめいたしますー。
■メルマガを受信する理由
私は、会員登録するとき、メルマガの受信も合わせてチェックを入れておくことが多いです。
特に、Amazonや楽天などの大手でなく、
たとえば
- 過去に数回年賀状や名刺を注文したプリントショップ、
- ギフトを送るためにマイページ登録したブランドショップ
- マンションの管理会社のポータルサイト
などなど。
1~2回利用したきりで、利用頻度がごく低いサイトなども、あえてお知らせのメルマガは受信設定にしています。
できれば量を減らしたいメルマガ。
なのになぜ受信をするのか・・
その理由は2つあります。
①メルマガが来ないと、会員登録したこと自体忘れてしまうから
②メルマガを受信していないと登録したメールアドレスすらわからなくなってしまうから
です。
数年前に登録したようなサイトでも、ちょっと使わなければすっかり存在を忘れてしまう。
メルマガが届いても「これなんだっけ??」って思ってしまう。
会員登録を放置してもお金が発生するようなことはないのですが・・
自分があちこちで幽霊会員になっているのもちょっと気持ちが悪い・・
そこで「さすがにもう使わないかも・・」と思うサイトは、配信停止ではなく「退会」という形で登録を消すようにしています。
そして、配信停止完了のメールだけは、念のため保管しておきます。
※メルマガ受信だけの場合は、配信停止のみ。
ということで、今回私は
- ちけっとぴあ
- マルハニチロ
- 国立劇場チケットセンター
- おたより本舗
- メルカリ(のキーワード通知)
- 日経ニュース(の一部)
- おしゃれコンシャス
- 登録を整理しよう!と決めたら
- メールが届いたタイミングで削除をせずタグをつけて
- 削除するサイトがたまったら、
- まとめて手続きをすすめます
これでずいぶんスッキリしました。
■モノだけでなくデータも整理を!
デジタル関係の整理には、
<PC>
- デスクトップショートカット
- フォルダ・ファイル
- ダウンロードしたソフト
<クラウド>
- 写真データ・ファイル
- アプリ(AdobeやOffice)
- 会員登録
- メルマガ登録
- サブスク
- ポイント
- ネットバンク
<スマホ>
- ダウンロードアプリ
- LINEのお友だち
などなど、たくさんありますよねー。
デジタルは、目に見えない、場所を取らないものだけに、
ちょっと見ない間にものすごくたまっていたり、
存在を忘れてわからなくなったりしがちです。
時々見直して
- 不要なサービスは解約・退会・削除
- 大切なサービスはパスワード等しっかり管理
など、整理しておきたいですね!
今日はここまで。
↓↓こちら、アメトピに掲載されました!
さよならふきん洗い!
↓↓お花のあるくらし。
**********************************************
全国どこからでもお問合せくださいね!
