いよいよこの週末、10月23日・24日、
年に一度の整理収納アドバイザーのお祭り「整理収納フェスティバル」がオンラインで開催されます。
このフェスティバルで、朝日新聞社の企業ブースにお立ち寄りいただくと、無料で写真整理相談が受けられて、しかもアルバムデータ化サービスが5000円割引になる、お得なクーポンをゲットすることができます。
↓↓詳しくはこちらから。
■整理収納フェスティバル2020って何?
整理収納フェスティバルは、年に一度、さまざまな整理収納アドバイザーの団体、活動、サービス、製品、さらには協賛企業が一堂に会し、よりよい暮らしの形を提案する場です。
フェスティバル全体の詳しい紹介記事は↓↓lこちら
↓↓公式サイトはこちら!
■朝日新聞社のブースはお得がたくさん
■「朝日新聞社」はこんなブースです
株式会社「朝日新聞社」
https://fes.housekeeping.or.jp/sponsors#01
朝日新聞社では、古い写真やアルバムをデジタル化するサービス「ニッポン写真遺産」を出展。
※Zoomの入室URLは、ファスティバる公式サイトにて公開されます。
「ニッポン写真遺産」について詳しくは↓↓こちら
■ブースでは3つのコンテンツを提供しています
フェスティバルでは、2日間で3つのコンテンツを提供します。
-
写真整理ミニ講座
-
朝日新聞社員によるサービス説明
-
写真整理アドバイザーによる写真整理相談
まずは、メインのコンテンツとして2日間で計7回、写真整理のプロによる30分ほどのミニ講座を開催します。
■タイトル:写真整理のプロが語る デジタル化後の楽しみ方
■スケジュール:
●23日(金)
11:10 12:10 14:10 15:10
●24日(土)
11:10 12:10 14:10
また、講演以外の時間は
-
朝日新聞社ニッポン写真遺産担当者
-
写真整理アドバイザー
が常時スタンバイして、
-
ニッポン写真遺産のサービスについての説明
-
写真整理相談(15分程度のミニアドバイス)
を提供しています。
※私は、24日(土)10:00~16:30 終日Zoomにてみなさまのご相談を承ります♪※Zoomの入室URLは以下になります。※明日までの限定公開です!
写真整理相談ってどんなことを聞けばいいの・・??
という方は↓↓こちらをご参考に・・
-
スマホの写真が多すぎて困っている
-
独身時代の写真をなんとかしたい
-
卒アルなんとかならないかしら
-
親の写真を整理したい
-
子どもの写真を整理したい
-
お客様の写真整理を手伝いたい
-
朝日新聞のサービスを利用してみたい
・・などなど。
朝日新聞のサービスに直接関係のないご相談でも大丈夫です。
短時間でワンポイントアドバイスいたします。
無料で写真整理の相談ができるチャンスです!
■誰でも使えるクーポンコードをプレゼント!!
ニッポン写真遺産では
-
ミニ講座視聴
-
朝日新聞社社員による商品説明
-
写真整理アドバイザーのミニアドバイス
いずれかを受けていただいた方全員に
ニッポン写真遺産のサービス5000円割引クーポンコード
をプレゼントします。
クーポンコードは
-
2020年12月31日までの期間中
-
10000円以上利用の際に
ご利用いただけます。
※クーポンの配布は、当日ご案内いたします!
■写真整理相談は一声かけてください!
-
写真整理相談を受けたい方は、Zoomに入られたあと、「写真整理相談お願いします」とお声かけください。
ブレイクアウトルーム(アドバイザーと1対1のZoom)でご相談いただけます! -
商品説明を受けたい方は「商品について詳しく知りたいです」とお知らせください。
写真整理の情報や、商品説明がきけて、割引も受けられるブースです。
みなさまのお越しを心よりお待ちしています!
↓アメトピに掲載されました!こちらもどうぞ。
*************************
現在オンライン・マンツーマンで開催中!

全国どこからでもお問合せくださいね!

*************************