想定内ですが、一部制限緩和のガイドを公表してから、
緩和範囲内の業者そんなに厳しい緩和って、全然緩和とは言えないよ!バカ指揮センター
緩和範囲外の業者アンフェア!バカ指揮センター
与党の支持者、安心安全の台湾を取り戻すために頑張ってきた人せっかく感染者数がここまで下がったのに、一気にゼロまで頑張れよ!バカ指揮センター
野党の支持者とにかく、バカ指揮センター!
という雰囲気になって、ちょっと寂しいです。
私は、もう陳大臣以外の指揮官が想像できませんが、8月下旬の前に新しいコロナピンチが発生すると、陳大臣は責任をとって辞めるしかないと思います。
昨日、制限緩和ガイドを発表してから、指揮官は厳しい制限で国民たちに謝ったので、たぶんご本人も覚悟ができたかもしれません。
でも、与党は、陳大臣の好感度を利用して破綻する健康保険金を改革する雰囲気が強かったので、違う理由ですが、結末は同じでしょう?
寂しいですが、民進党は功績のある人材を別に似合う場所に手配するので、陳大臣の将来を心配する必要がないと思いますね。
もちろん、その前に、自分は新しいピンチが発生しないように頑張ります。
また陳大臣と一緒に頑張りたいですね。
ちなみに、親中派の報道から見ては、次の狙いはたぶん、オードリー・タン。
制限緩和ガイド