おはようございます。

都内会計事務所でフルタイムで働く30代 2児の母てぃあらです乙女のトキメキ

 

かねてから書いていましたが

ブログは本日をもって終了致します

>>3人目産休中にやりたい事を考えた

 

 

仕事上の産休はあと2週間ほど

満員電車に関してはよく頑張ったな~

ホッとした気持ちではありますが

 

大好きな街に行く機会が減り

職場の皆に会えないと思うとめちゃくちゃ寂しいですえーん

 

 

 

さて今日は

マネーお茶会から派生したメンバーでのモーニングに行きました

場所は果実園食べログ HP

 

 

長男も連れて行ったので
長男の本も写っていますびっくり
 
 
 

前回はお二方にプレゼンしてもらいましたが

今回は本を持ち寄り、ゆるい読書会のようなスタイルにしてみました

 

メンバーは三木悠子さんとAさん

 

悠子さんがブログでご紹介していた本はこちら

 

給料が入って

請求書や支払いで消えてしまう状況と言うのは

 

「人のために稼いでいるようなもの」

「必ず1割は取っておいて、自分のために使う」

いうようなお金の使い方、貯め方等の話が

古代バビロンを舞台に、短編小説のように書かれています。

 

休眠銀行がある

使っていないカードがある

お財布がポイントカードでぱんぱん

 

なんていうような

なんの把握もしていない家計が、最初に読んで

お金の通り道を整えていく本

 

 

 

私が持って行った本

婚活中女子向けの本で

まずはど本命と付き合う

ど本命以外の方との結婚は砂を噛むような生活になるだろう

という衝撃の内容(笑)

 

どんな男性がいい男か、ライン等の具体的な返答とともに

見る目をつけること

それと同時に

女性自身が『自立したいい女』になること

が書かれています

 

 

 

 

婚活中の方、新婚さんの方、結婚10年の私w

 

私からは

結婚生活で関係が変わった事や

今現在気を付けいることをお話

 

実は私

夫のデスノートを書いていますドクロドクロ

 

感情に任せて書くのではなく

嫌だと感じた事実のみを書き

『私自身が嫌だと感じるその傾向』を知りたいと思って始めました

 

疲れている時に感じる嫌な言葉

チクリと刺さるちょっとした言葉

 

書いていると傾向が見えてきます目

 

疲れている時は過敏に反応してしまう→今疲れているなと認識、休もう!と寝ますw

チクリと刺さるのは私の自分でも気づかなかったようなコンプレックスをさしているわけです。

 

何がコンプレックスなんだろう?

と突き詰め

自分で理解した時点で夫に話したところ、

夫も快く言い方を変えてくれました

 

そしてそのノートは夫に見つからないように職場に置いていますw

 

 

また反対に嬉しいこともメモしてますルンルン

 

ワーママはるさんのVOICY

#51 男と女はだんだん冷めていく。共通言語で話してる?

をきっかけに

 

ラジオ内で紹介されている

「相手が喜ぶこと」を言語化している本

喜ぶことは、

言語、サービス、贈り物、二人の時間、ボディタッチ5つに分けられる

 

嬉しくないボディタッチや贈り物は

だたの迷惑なように

自分はどれが愛されていると感じるか!?を知る

 

本書の中にチェックテストもあるので

簡単に資質を知ることができます

 

 

 

私の実践としては

してもらった嬉しかったことを

夫と共有の紙のカレンダーに

小さーく、さりげなーく書いておいています

 

『私が嬉しいと感じること』を

具体的事例として認識してもらいたいからです

 

男性脳と女性脳の違いから

男性に「共感」や「察して」は無理ですチーン

 

『具体的に』伝えないと伝わりません(`・ω・´)

 

 

また

#52 出世したい?と「81年生まれ、ワーママはる」の話からこの小説

 

韓国は日本と似ていて、学歴社会で、女性が社会進出しにくい

という文化的背景

 

ごくごく普通の人生なんだけど

 

子供ができたら仕事を辞める

姉より弟が優先される

姉妹がいて、3人目に女児ができたら堕胎を決めるお母さん

同期なのに男女で給料が違う

 

女と言うだけで少しづつ不利な状況、ちょっとした差別を書いた小説

 

 

私としては

学力、実力主義の父に男女なく育てられ、

また職場は所長以外は皆女性なので

 

実はあんまり感じたことがなく

お恥ずかしながら、衝撃を受けたのでした・・・・m(__)m

 

とは言え

実はこの本は要約サイトで見ただけなので今度買いますw

 

男性、女性の違いや性別による既得権

その中でどう生きていくのが良いのか

についても

盛り上がりました(*ノωノ)

 

 

同じ本を読んでいると

同じ価値観で話せて、共通の話題も尽きず

楽しい話はずっと続きましたラブラブラブラブ

 

 
読書強化月間3か月目、
9月の読書は13冊でした~コーヒー
最近なかなか朝が起きられなかったのと、過去の読み直しもあり少な目です・・・

 
 
 
さてさて最後のご挨拶ふんわりリボン
 

副業したい!と思って

見られることを意識して書いているブログではありつつ

 

・価値観の合うお友達が欲しい

・老後まで付き合える人に出会いたい

そんな気持ちで始めたブログでした。

 

私は

自分では

少し変わっている。

社会不適合者。

と思っているのですが

 

だからこそ

好きな事を発信して

それに賛同してくれる方々は大切にしたい!と思っていました。

 

たくさんの人がライン@を登録してくれて

相談してくれたり、相談を聞いてくれたり

いろんなご縁が広がり、

本当に幸せで楽しい毎日でしたラブラブラブラブ

 

お会いさせていただいた方

何かのきっかけで見てくださった方々

たくさんのご縁に感謝しています。

 

 

Twitterではつぶやいていこうと思いますので

引き続きよろしくお願いいたします。>>てぃあらTwitter

 

ライン@も遠慮なく送ってください!(^^)!

こちらも私が参加するイベント等は引き続きお知らせします

 

では

とりあえず出産頑張りますーー!!

 

赤ちゃんのお世話に慣れて

また余裕ができたらブログを再開したいです

 

 

ありがとうございました(*'ω'*)

では~

 

 

 

ゆめみる宝石資産形成にオフショア積立を利用

私が実際に契約しているものS社L商品 F社R商品

 

・マネーお茶会、有料コンサル

現在受付停止中

ペタしてね読者登録してね

 

マネ活しながらポイント貯める

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

てぃあらの貯め方→関連記事

 

お気に入りの本を楽天ROOMにまとめました

 

お友達にlineする感覚で気軽に送ってください

あなたのお金に対する悩み、不安の軽減に最大限に努めます

URL てぃあらのline

こんばんは。

都内会計事務所でフルタイムで働く30代 2児の母てぃあらです乙女のトキメキ

お金にまつわる「ためになる知識」を火金に更新予定です

(現在3人目妊娠中のため更新が少な目ですが)

是非見てください('ω')ノ

 

産休に入るため

ブログ、お茶会は9月をもって終了致します

>>3人目産休中にやりたい事を考えた

 

 

最近足がつってなかなか睡眠時間が確保できず

朝更新できずにいます・・・( ;∀;)

 

 

さてさて今日は投資信託の銘柄選びについて

なので

投資信託ってなんですか?な基本的な事はすっとばしますw

 

iDeCoやNISAなどで

投資信託を始めてみたい人向けにどうやって商品を選らんだらいいの?について

 

 

投資信託の基本的な考え方

 

分散、少額、積立、長期が基本

 

 「卵は1つのカゴに盛るな」

 

財産3分法とは資産を預貯金、株式、不動産の3つに分けること

 

 

それぞれの特性としては

 

•預貯金・・・〇換金性 安全性 ×収益性は低い
•株式 ・・・〇収益性       ×安全性
•不動産・・・〇インフレに強い  ×換金性
 

投資先は

国内、先進国、新興国×債券、不動産、株式 

この9通りに分けられます。

 

お金の絶対量は変わらずに、

景気によってどこに流れるかが変わるだけ

 

今は日本の不動産や株は高く、預貯金の利率は低い

そうなると

皆さん定期は解約して、株を買おうかな?となるわけです。

 

景気によって高くなるものは変わってきますので

使う目的やゴール設定によって

各資産の割合を変えていきます

 

老後の時点で9資産のすべてが埋まっている状態がベスト

 

という

考え方や基本的な投資信託の考え方は

こちらの本参考にしています

 

 

 

 

 

 本書の中には

○5年後に車を買うときのポートフォリオ

○10年後にマイホームの頭金を準備するためのポートフォリオ

○1億円を貯めたいポートフォリオ

など

具体的に記載

 

 

また日本と先進国の金利から見た現在の景気の中のどこにいるのか

どのように買っていけばいいのか利益確定していけばいいのか

記載されています

 

 

 

 

 

実際に投資信託を選んでみよう 

 

手順は以下の通り

①どのカテゴリーのものか

②手数料が安いかどうか(1%未満)

③トータルリターン

④シャープレシオの高いもの(カテゴリー内で比べる)

 シャープレシオは高いほど良い

 ポートフォリオが取っているリスクに見合うだけの収益をあげているかどうかをチェックするための指標

 同じ運用利回りであってもシャープレシオが高いポートフォリオの方が高いリスク(収益のブレ)がない

 効率的な運用ができている

 

⑤純資産残高100億円以上で安定して  いるか

⑥運用期間が残っているか(償還日)

 

このうち大切なのは①、②、⑤

 

②③は過去はどうあってもこれからは分かりません。

⑤を満たせば⑥はたいてい大丈夫

また④を満たす投資信託は②の手数料も低い傾向になります。

 

 

私が買っている投資信託は

Ideco→全米株式バンガード楽天

家のお金→eMAXIS SlimS&P500です

 

9マス式の考えは好きですが

投資先は現在先進国アメリカの株オンリーですw

 

理由は経済の中心はアメリカだからです。

 

以前

川畑さんの本の通りにIdecoを分散したのですが

iDeCoのもともとの枠はたった23000円/月

 

これを分散したところで1カテゴリー1000円とかになると

面倒は増えて投資の効果は少ないと考え、今はアメリカ株だけです

 

 

実際に調べてみよう

楽天の投信スーパーサーチで

検索ワードは「海外株式、インデックス型、米国資産、純資産100億以上」

 

出てくるのは以下6つ

 

手数料も比べますキラキラ

 

投資信託は6000本

うちつみたてNISAの銘柄は

金融庁が厳選したお墨付きの150本ほど

 

上の検索に「つみたてNISA」を追加すると3つ

こんな感じで選んでいきます乙女のトキメキ

 

 

 

NISA、iDeCoはマイナス運用もありえるハッハッ

リスク許容度が低いお金の時や

暴落が怖い人は9マスの方がリスク分散になっていいでしょう

 

アメリカ株は最高益を更新していますが

暴落は必ず来ます滝汗ハッハッ

 

 

暴落に関してはあっきんさんのブログを参考に

【必読】つみたてNISAの本当のデメリットは「元本割れの恐怖」との闘いだ 

 

 

投資信託の利回りは3%とは言え、「平均すれば」と言う話

 

あっきんさんのブログより

「2009年〜2019年までの10年間で800ドルだったものが3,000ドルと3.75倍

もし積立を始めたのが1999年で、暴落相場を経験した人は元本割れから資産が回復するまでに

 

ざっくり計算すると6年間積立をし続けてようやく平均取得単価まで相場が戻ってきたことになります。

 

2度の大きな下落を経験した人は

元本割れの状態が解消するまでになんと12年間ハッの期間を要しています。

 

とな。

 

下がっている間の6年間、12年間と言う長~い間

ほったらかしにして買い続けることができる人はどれだけいるでしょう!!!!

 

はい、

私は正直自信がないです( ;∀;)←

 

 

 

まとめ

実際の選び方や暴落のリスクについて書いてみました

 

〇けっきょくアメリカ株を買っていること

〇暴落時のメンタルとの闘い

以上2点を考えると

 

直接海外の商品を買うという点

また損益分岐点さえ超えれば、払った分は戻ってくる

 

『オフショア保険』が底固めの安定的な資産運用だと思っています(*ノωノ)

 

 

iDeCoはこのまま続けますが

家のお金については

預金よりは投資信託でまとまったお金を貯めて

貯まったら海外に移す、というスタンスで行きます~(;'∀')

 

 

では~

 

 

ゆめみる宝石もう一つの副業として

渋谷徒歩5分の立地でレンタルスペース始めました

>>関連記事 >>ご予約スペイシーへ♡

ブログ読者さんは45分おまけつけます

 

ゆめみる宝石ブログ運営して半年のリアルな軌跡をまとめました

>>関連記事  >>有料note3000円コンサル付き >>500円文章のみ

 

ゆめみる宝石資産形成にオフショア積立を利用

私が実際に契約しているものS社L商品 F社R商品

 

・マネーお茶会、有料コンサル

現在受付停止中

ペタしてね読者登録してね

 

マネ活しながらポイント貯める

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

てぃあらの貯め方→関連記事

 

お気に入りの本を楽天ROOMにまとめました

 

お友達にlineする感覚で気軽に送ってください

あなたのお金に対する悩み、不安の軽減に最大限に努めます

URL てぃあらのline

おはようございます。

都内会計事務所でフルタイムで働く30代 2児の母てぃあらです乙女のトキメキ

お金にまつわる「ためになる知識」を火金に更新予定です

(現在3人目妊娠中のため更新が少な目ですが)

是非見てください('ω')ノ

 

 

産休に入るため

ブログ、お茶会は9月をもって終了致します

>>3人目産休中にやりたい事を考えた

 

3連休は

初日は4歳児を連れて

いつもお馴染みzukamifu39さんの株セミナーへ

 

囲碁場の活性化のために無償で株セミナーを開催してくれるzukamifuさん

(収益のすべてを会場である天元さんに寄付しています)

 

内容としては

なかなか利益が出ない初心者さん向け

同じ職場の方に株を教えても

せっかく利益が出ても

売りがうまくできないようで

 

「売れないと勝てない!!」としきりにおしゃっていましたびっくり

 

短期でやること

売りが大切であること

成長株の買い方等

成長株を割安な状態で買え

等々

 

 

4歳児は

セミナー中はトイレに3回行ったりw

パンを食べて、おもちゃで遊んでました

 

天元さんがこっち(囲碁)にいてもいいよ

おもちゃあるよ

と優しいお声がけをいただき

 

たまに1人遊びの声が大きかったかな~

と反省しつつ

YouTubeも待機しつつなんとか見ないで乗り切れました♪

 

懇親会では皆に氷やおにぎりを配ってもらったり

お手伝いしてもらいました

 

 

そしてそして

3連休最終日はマネーお茶会でした

 

普段は3、4人しか募集しないのですが

最後とあって

人数を超えてキャンセル待ちして下さった方もいたので

増席して2部制にしました

 

 

1部は初心者さん向け

2部はオフショア検討されている方や契約された方向け

 

 

1部では

・初心者さん向けは何から始めたらいいのか

・何で勉強しているのか

・すでに入っている保険はどうしたらいいか

・今後に入る保険について

・投資仲間の見つけ方

・夫婦の価値観事情

 

 

 

2部ではオフショア契約時の体験談をメインに

・ブログの話

・夫婦の価値観事情

・夫にどうオフショアを切り出したか、理解してもらえたか

・不動産投資

・好きを仕事をすることについて

・人生の考え方

 

 

 

\今回も濃い内容でしたー/

 

 

私の意見については

○投資

減らしたくないなら 国債や預金(インフレは無視)

若しくはオフショアしかない(損益分岐点まで保有)

 

海外に抵抗があればイデコ、ニーサ(ただし減る可能性あり)

 

○保険

手数料が不透明なのでオススメはなし(貯金が貯まるまでのつなぎとする)

 

投資(増やす)と保険(ッリスクヘッジ)は考え方が矛盾し、相反するものなので、必ず別に考えること

 

 

○不動産投資

私はやらない理由はこちらも参考に

不動産VS株式取引を比べてみる>>不動産は市場が閉鎖的であるのでぼったくられやすい

 

DIY、虫、リフォーム、物件見る等

今のところはそんなに好きではないので←

不動産は見送りです(;´∀`)

 

信用できるいい出会いが物を言う世界だな、と周りを見ていて思います。

 

 

○投資仲間

私は有料投資サロンや、お茶会に来てくださった方です

 

 

○自己投資については

収入の1割を『自分の中に『資産が貯まるのか?』を基準にした使い方をする。

 

最初はYouTubeで勉強していましたが

今は書籍を購入し

経済やお金の歴史についての本が好きで読んでいます~

 

 

○夫婦の価値観

男性脳と女性脳と言うようにお金の価値観も違うもの

お茶会では価値観診断テストをお配りしました

 

 

相手の特性を分かったうえでのアプローチってありますよね

 

自分はもちろん、夫の得意や特性を知ること

 

男性は感覚で物を言うと理解しにくいので

数字で見せるのが効果的かと思います。

 

 

日本の生保と海外のオフショアのシミュレーション表を並べてみたり

将来の必要額を実際に計算してみたり・・・・

より具体的にイメージしやすいと思います。

 

 

○人生

急に会社に退職や、夫に離婚を言われても

「あら、そう、わかったよ~」

と言えるだけの自分でありたい。

 

夫、会社、国に依存しない生き方が私の最終目的です

 

 

 

○ブログに関して

「ちゃんと知りたいゴールまで書いてある」

「最初からさかのぼって全部読みましたー!」

と言う方もいらして

とてもうれしく思います。

 

ありがとうございます(*ノωノ)

 

 

 

投資信託や銘柄選びについてはまた次回~

 

 

 

 

では~

 

 

ゆめみる宝石もう一つの副業として

渋谷徒歩5分の立地でレンタルスペース始めました

>>関連記事 >>ご予約スペイシーへ♡

ブログ読者さんは45分おまけつけます

 

ゆめみる宝石ブログ運営して半年のリアルな軌跡をまとめました

>>関連記事  >>有料note3000円コンサル付き >>500円文章のみ

 

ゆめみる宝石資産形成にオフショア積立を利用

私が実際に契約しているものS社L商品 F社R商品

 

 

ペタしてね読者登録してね

 

 

マネ活しながらポイント貯める

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

てぃあらの貯め方→関連記事

 

お気に入りの本を楽天ROOMにまとめました

 

お友達にlineする感覚で気軽に送ってください

あなたのお金に対する悩み、不安の軽減に最大限に努めます

URL てぃあらのline

おはようございます。

都内会計事務所でフルタイムで働く30代 2児の母てぃあらです乙女のトキメキ

お金にまつわる「ためになる知識」を火金に更新予定です

(現在3人目妊娠中のため更新が少な目ですが)

是非見てください('ω')ノ

 

次回お茶会

9月23日(月曜日・祝)満席

 

産休に入るため

ブログ、お茶会は9月をもって終了致します

>>3人目産休中にやりたい事を考えた

 

 

国家破綻について以前ブログにも書きましたが

国家破産ってホントに起こるの?>>0に近いけど、知っておいて損はない!備えるための資産防衛方法

確率としてはないと思うけど

何事にも『絶対』はありえない。

 

だからと言って何もしないわけではなく

結論としては

「知っておくこと」「最低限を備えておくこと」

重要だと思っているので

私はオフショア保険と海外に直接預金することで

ドルと円と持っています

 

でもさでもさ

国家破綻的な本ってたくさん出てるよね

財務省もなんでそんなに借金ばかりを強調するの?

皆なにが目的なの?

って

疑問について

 

自分なりに学び直しをしたので

今日はその内容について

 

 

 

知っておく国債の事実

国債って何?と聞かれたら「国の借金」と答えるのが大半でしょうが

借金だけにフォーカスするのは変な話

 

例えばソフトバンクも膨大の借金をしていますが

ソフトバンクは破綻するのでしょうか?

 

 

●簡単な簿記の話

借金だけで見るのではなく

バランスシートの『資産』はどうなっているの?

 

日本は対外純資産の保有国

 

 

 

そして借金借金と言っても

日本の場合は貸しているのは最終的には国民

 

『1人当たりの借金900万円』ではなく『1人当たりの債権900万円』が正しい言い方のはず

 

さらに1000兆には日銀が貸しているのが40%

政府の子会社である日銀からの借り入れは本来借金ではない

(親子間の貸し借りのようなもので家計内でみれば借金とは言わない)

 

日本の財務をバランスシートで見るとすでに健全である

日本国のバランスシート分析 政府資産世界一、徴税力も強大

 

 

 

 

●まず『国』は「家計」に置き換えるのではなく

『会社』ととらえるべき

 

企業も最初は借金をします

 

また有利子負債(借金)が少ない会社は

「安定、安心」と言われて

不況のうちは、こういう会社が好まれていますが

 

一方で

デメリットとして

新しい研究開発費が少ないのでないか?設備投資しないのか?

などの疑問点は残ります

 

この辺は株式投資する方ならご存知でしょう

 

 

 

●金利から見る

 

リスクが高い国=あまり欲しがる人がいない、金利を高くしないと売れない>>金利が高くなる

リスクが低い=みんなが欲しい、金利が低くてもみんな買ってくれる>>金利が低くなる

 

 

日本国債の金利は皆さんご存知、

 

\めちゃくちゃ低いですよね/

0.05%!!

 

 

 

 

 

まとめ

国家破綻的な本ってたくさん出てるよね

財務省もなんでそんなに借金ばかりを強調するの?

皆なにが目的なの?

 

の最初の質問に戻ると、

 

本を出している人の目的は人それぞれですが

〇自分の本を売りたい

〇不安を煽って金融商品を売りたい

オフショア商品を売りたい人の常套句になっています

 

日本の金融機関の場合は

国債を売っても儲けがないので

国債を撒き餌にして、人を集め、最終的には自社商品を薦めるでしょう

 

 

 

財務省は

〇増税に持っていきたい

〇自分達の将来の天下り先を確保したい

 

増税→財務省の予算権限が増える→各省に恩が売れる→のちの役人の天下り先の確保

 

 

とのことでした~

 

参考文献はこちら

 

 

 

私の意見としては

いつでも

まずは「知ること」

そして「最低限を備えておくこと」

 

正しい知識をつけて自分を守りましょう

 

 

 

では~ジンジャーブレッドマンラブラブ

 

 

ゆめみる宝石もう一つの副業として

渋谷徒歩5分の立地でレンタルスペース始めました

>>関連記事 >>ご予約スペイシーへ♡

ブログ読者さんは45分おまけつけます

 

ゆめみる宝石ブログ運営して半年のリアルな軌跡をまとめました

>>関連記事  >>有料note3000円コンサル付き >>500円文章のみ

 

ゆめみる宝石資産形成にオフショア積立を利用

私が実際に契約しているものS社L商品 F社R商品

 

ゆめみる宝石月1でお茶会を開催しています

注意お茶会等最新情報については最新記事で確認してください

・マネーお茶会¥1,000円(場所代お菓子込)

9月23日(月曜日・祝)満席

渋谷10時~12:30の予定

 

・有料コンサル

現在受付停止中

ペタしてね読者登録してね

 

マネ活しながらポイント貯める

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

てぃあらの貯め方→関連記事

 

お気に入りの本を楽天ROOMにまとめました

 

お友達にlineする感覚で気軽に送ってください

あなたのお金に対する悩み、不安の軽減に最大限に努めます

URL てぃあらのline

こんちには。

都内会計事務所でフルタイムで働く30代 2児の母てぃあらです乙女のトキメキ

お金にまつわる「ためになる知識」を火金に更新予定です

(現在3人目妊娠中のため更新が少な目ですが)

是非見てください('ω')ノ

 

次回お茶会

9月23日(月曜日・祝)満席

 

産休に入るため

ブログ、お茶会は9月をもって終了致します

>>3人目産休中にやりたい事を考えた

 

 

 

\今日は死亡保障の考え方と家族によって変わるややこしい遺族年金について/

 

まずは生命保険の考え方

 

①年齢別の死亡率としては

30歳から60歳までに亡くなるのは3%ほどと聞いたことがあります。

 

3%と高いか低いとみるか

 

3%に対して、今家計からはいくらお金を使うことができるのか

 

定期の生命保険は

1000円×12ヶ月×20年=24万円の払い、死亡したら500万円の保証、が目安

 

 

 

 

 

②夫や妻が亡くなって世帯収入はいくら減るのか?

 

亡くなることによる収入の減と

遺族年金、民間保険でいくら入るのか

団信による支払の免除分

亡くなった人分の生活費の減少部分

を差し引き

 

まだ足りない分を保険で補う

と言う考え方

 

 

 

 

遺族年金について学び直し

遺族年金は複雑で

パターンによって全然金額が変わってくるんですね

 

前提として

『夫と妻(同年齢)どちらかが35歳で死亡

子供がいる場合は8歳

夫と妻の死亡時までの平均年収は420万円』と仮定します

(年金は一部の制度は省略、年金額は2018年度の金額で概算)

 

A会社員の夫が死亡、残されたのは妻と子供1人

遺族厚生年金43万円×60年(妻35歳から95歳まで)=2580万円

遺族年金100万円×10年(子供8~18歳になるまで)=1000万円

中高齢寡婦加算金65歳まで58万円(一律)×20年(子供18歳から妻65歳まで)=1160万円

計4740万円

 

 

B会社員の妻が死亡、残されたのは夫だけ=0

 

 

C会社員の妻が死亡、残されたのは夫と子供1人

遺族厚生年金43万円(妻の収入で変化)×10年(子供8~18歳まで)=430万円

遺族基礎年金100万円(子供8~18歳まで)=1000万円

計1430万円

 

 

 

D会社員の夫が死亡、残されたのは妻、こどもなし

遺族厚生年金43万円(夫の死亡時に妻が30歳未満であれば5年間で停止)×60年間(妻35〜95歳)=2580万円

 

 

 

 

E自営業の夫または妻が死亡、

残されたのは配偶者と子供1人

遺族基礎年金100万円×10年(子供8~18歳まで)=1000万円

 

 

F自営業の夫または妻が死亡、残されたのは配偶者だけ=0

(条件により死亡一時金、寡婦年金はあり)

 

 

さらにさらに

超ややこしい会社員の妻死亡での遺族厚生年金

 

①夫55歳以上60歳未満、18歳年度末までの子供あり

>>夫に遺族基礎年金と遺族厚生年金(子供18歳年度末までで終了)

夫が60歳以上になれば遺族厚生年金

 

②夫55歳以上60歳未満、18歳年度末までの子供なし

>>夫に遺族厚生年金(60歳以降に支給)

 

③夫55歳未満、18歳年度末までの子供あり

>>夫に遺族基礎年金、こどもに遺族厚生年金(ともに18歳年度末までで終了)

 

④夫55歳未満、18歳年度末までの子供なし

>>なし

 

 

 

細かいパターンや金額などはこちらの本を参考にしました

 

 

 

まとめ

遺族年金は男女差が大きい事ですね

 

会社員の夫が亡くなった時と妻が亡くなった時の金額が違いすぎ!

 

女性だけの職場にいたので

世間知らずな私は「不公平~」って思ったのですが

 

現実としては

男女の違いだけで

能力が同じでも収入は男性ってだけで給料が高い今の日本の会社ならではなんですねびっくり

 

そして

子供がいない場合は

何も困らないでしょ~と言わんばかりの設定で

結婚により専業主婦になった場合などはダメージが大きいですね(´・ω・`)

 

 

また

世帯収入のうち妻の割合が高い場合の妻が亡くなった場合には遺族年金では手薄いということ

 

夫名義で家を買っている場合はすでに死亡保障は手厚いことも多いので

各家庭ごとの試算が大切ですキラキラ

 

各家庭ごと、どちらのパターンも試算してみるのがいいでしょう

 

 

年収ごとの遺族年金の目安はこちら>>遺族年金受給額 早見表

 

 

 

死亡する場合はかなり低い確率ではありますが

知っておいて損はないので書いてみました

 

 

では~

 

 

ゆめみる宝石もう一つの副業として

渋谷徒歩5分の立地でレンタルスペース始めました

>>関連記事 >>ご予約スペイシーへ♡

ブログ読者さんは45分おまけつけます

 

ゆめみる宝石ブログ運営して半年のリアルな軌跡をまとめました

>>関連記事  >>有料note3000円コンサル付き >>500円文章のみ

 

ゆめみる宝石資産形成にオフショア積立を利用

私が実際に契約しているものS社L商品 F社R商品

 

ゆめみる宝石月1でお茶会を開催しています

注意お茶会等最新情報については最新記事で確認してください

・マネーお茶会¥1,000円(場所代お菓子込)

9月23日(月曜日・祝)満席

渋谷10時~12:30の予定

 

・有料コンサル

現在受付停止中

ペタしてね読者登録してね

 

マネ活しながらポイント貯める

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

てぃあらの貯め方→関連記事

 

お気に入りの本を楽天ROOMにまとめました

 

お友達にlineする感覚で気軽に送ってください

あなたのお金に対する悩み、不安の軽減に最大限に努めます

URL てぃあらのline

こんちには。

都内会計事務所でフルタイムで働く30代 2児の母てぃあらです乙女のトキメキ

お金にまつわる「ためになる知識」を火金に更新予定です

(現在3人目妊娠中のため更新が少な目ですが)

是非見てください('ω')ノ

 

次回お茶会

9月23日(月曜日・祝)満席

 

産休に入るため

ブログ、お茶会は9月をもって終了致します

>>3人目産休中にやりたい事を考えた

 

 

 

今日は年金について以下2点について

 

●どうせもらえないから払わない!って思っている人必見

国民年金は有利な金融商品

 

●離婚した時の年金は?

 

 

国民年金は有利な金融商品

 

日本の年金制度は自営業やパートアルバイトの人が自主的に入る国民年金と

サラリーマンが会社で入る厚生年金の2つ

 

若い世代だと

どうせ自分たちの世代はもらえないから払いたくない!

と言っている人がいます

私も今の職場で社労士の先生に話を聞くまでそう思っていました←

 

年金についても学び直しをしましたが

控えめに言っても

国民年金はいい制度なのです乙女のトキメキ

 

国民年金

年間の保険料は

16,410円(31年度)×12ヶ月×40年=788万円

それを20歳から40年間払う総支払額は788万円

 

それに対してもらえる金額

 

国民年金の支給額上限は年間779,300円(毎月の支給額は64,941円が上限)

 

2019年の平均支給額は55,464円

788万円÷779,300円=10.11年

 

10年ちょい生きれば後は貰う一方

 

75歳以上生きればお得!という事

 

平均寿命が

男性81.1歳

女性87.1歳(2018年)

 

なので

平均まで生きたとしても

男性で払った金額の1.5倍(788万円払って1246万円もらえる)

女性なら2.2倍をもらえる計算(788万払って1714万円もらえる)

 

国民年金には障害年金や遺族年金もついているので

金融商品としてもお得と言える

 

結論>>国民年金はお得!

ぜったいに入るべし!!

 

 

 

一方で

そのお得は誰が補っているかというと

厚生年金を払う人達ゲローガーン

 

厚生年金は払う金額が2倍になっても貰う額は1.6倍ほどにしかなりません。。。。。笑い泣き

残り0.4はどこ行ったーー?

私もサラリーマンなのでこっちwえーん

 

サラリーマンは強制加入なので容赦なく搾取されています

 

厚労省は「社保の半分は会社負担ですキラキラキラキラ

なんだかお得そうに言いますが

 

経営者からすれば、社保も給料も同じ経費

出ていく財布は一緒なので

経費はできるだけ削減しようとします

 

よって

会社負担の保険料も加味したうえでの年収を提示するでしょう

(保険料部分は結局は個人負担という事です)

 

 

さらに厚労省は厚生年金の保険料率を裁量で決められるため

現在は16.8%まで引き上げられているハッ

 

過去にも記事にしましたが

手取りの減少大きな理由は

税金以上に社会保険料の引き上げですガーン

>>サラリーマンの手取りは15年で35万円減っている(年収500万の人の場合)>>これからの働き方

 

 

 

離婚した時の年金は?

結婚したカップルの3割が離婚するとも言われているので

死亡などよりリスクとしては離婚の方がはるかに高い

 

離婚した場合の年金はどうなるの?

 

国民年金部分は個人のものなのですが

厚生年金については分割が可能

 

【婚姻期間中】に払った厚生年金部分については合意した分割割合(最大50%)で分割

 

専業主婦の方は一律も50%で分割

 

婚姻期間が短ければもらえる金額は少ないですが

メリットは

○夫が亡くなっても中断はされない(自分の年金として、自分が生きている限りもらえる)

○分割された分は再婚してももらえる(ただし遺族年金は再婚するともらえない)

 

注意

請求は離婚後2年以内に年金事務所で請求の手続きをしておくこと

(どちらか1人でオッケー、合意分割の場合は合意書が必要)

 

 

 

遺族年金っていくらもらえる?

についても書きたかったのですが

超複雑でアセアセアセアセ長くなりそうのでまた今度ルンルン

週末に書けたらいいな

 

 

では~

 

 

ゆめみる宝石もう一つの副業として

渋谷徒歩5分の立地でレンタルスペース始めました

>>関連記事 >>ご予約スペイシーへ♡

ブログ読者さんは45分おまけつけます

 

ゆめみる宝石ブログ運営して半年のリアルな軌跡をまとめました

>>関連記事  >>有料note3000円コンサル付き >>500円文章のみ

 

ゆめみる宝石資産形成にオフショア積立を利用

私が実際に契約しているものS社L商品 F社R商品

 

ゆめみる宝石月1でお茶会を開催しています

注意お茶会等最新情報については最新記事で確認してください

・マネーお茶会¥1,000円(場所代お菓子込)

9月23日(月曜日・祝)満席

渋谷10時~12:30の予定

 

・有料コンサル

現在受付停止中

ペタしてね読者登録してね

 

マネ活しながらポイント貯める

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

てぃあらの貯め方→関連記事

 

お気に入りの本を楽天ROOMにまとめました

 

お友達にlineする感覚で気軽に送ってください

あなたのお金に対する悩み、不安の軽減に最大限に努めます

URL てぃあらのline

おはようございます。

都内会計事務所でフルタイムで働く30代 2児の母てぃあらです乙女のトキメキ

お金にまつわる「ためになる知識」を火金に更新予定です

(現在3人目妊娠中のため更新が少な目ですが)

是非見てください('ω')ノ

 

次回お茶会

9月23日(月曜日・祝)満席

 

産休に入るため

ブログ、お茶会は9月をもって終了致します

>>3人目産休中にやりたい事を考えた

 

注意ライン@復活しました!

順次お返しいたしますm(__)m

 

 

保険は

○社会人になったら保険に入るもの

○結婚したら入るもの

○子供が生まれたら学資保険に入るもの

 

私はなんとなく刷り込みされたマインドに

妊娠をきっかけに医療保険に入ったのが1番最初です。

 

医療保険に関しては

2人目出産前に1か月入院したので少し取り戻せました

 

2人目ってつい無理しちゃうせいか

入院している方の、経産婦ママ率が高かったので

出産までは私自身は医療保険を継続予定です

 

 

\今日は保険について学び直し/

 

 

保険相談に行くと

いろんなパターンのリスクの話しをされて

心配になって入ってしまうのですが

日本人はネガティブな意見によることが多く

保険が大好きな国民性です

 

 

 

相談するFPさんや保険屋さんなどによって意見は違うでしょうし

被保険者の環境にもよるでしょう

 

私の個人的な1つの意見として聞いてください(*'ω'*)ノ

 

 

保険とは

〇小さなリスクで大きなリスクに備えるもの

〇保険は貯金が貯まるまでのつなぎ

 

【大きなリスク】が大きすぎて

『生活が激変してしまうレベル』にはかけるもの

 

 

・車を運転していて人に当たって賠償請求された

・大黒柱が亡くなって収入が途絶える&社宅を出る

 

など

生活が激変してしまうレベルであること

 

今と同じような生活まではできないとしても

(そこそこコンパクトにしてでも生活できれば)

保険は不要と私は考えます。

 

 

たとえば

iPhoneの保険で簡単に考えると

スマホの保険で月500円とかありますよね

 

でも

修理代が3万でも5万でも

貯金があって払える人なら保険はいらないんです

 

修理代で元を取るぞ~って

思ってはいる人はほとんどいないはずです

皆がもとをとろうとすれば

保険料は高額となり

「保険」(少額でリスク備える)という意味はなくなります

 

 

その3万すらも払えない人だけが

払えるようなるまで保険に入ればいいだけの話

 

 

医療保険も同様です

 

貯金が100万あれば充分対応できます。

100万円貯めるまでのつなぎ、としましょう

 

 

 

考えられるリスクと対応する保険

 

考えられるリスクっていろいろありますよね

それに対応する保険は?

 

・病気になる →医療保険、がん保険

・ケガをする →傷害保険

・働けなくなる→収入保障保険

・急死する  →定期保険

・長生きをする→個人年金保険 終身保険

・教育費が足りない→学資保険

 

 

 

 

公的保険を確認!

   

・病気になる  →医療保険、がん保険→3割負担 休んだ日数は傷病手当(☆)

・ケガをする  →傷害保険       →仕事中なら労災(☆)

・働けなくなる →収入保障保険    →傷病手当、障害手当

・急死する   →定期保険       →遺族年金

・長生きをする →個人年金保険など →公的年金

・教育費が足りない→学資保険     →なし

 

※赤字は社会保障から出るもの

労災、傷病手当はサラリーマンだけ(☆)

 

日本の社会保障は充実しています

サラリーマンの場合はさらにいろんな保障がありますね

 

傷病手当は給料の2/3が支給

1年半支給されます

 
遺族年金は、

遺族基礎年金遺族厚生年金の2つがあって
遺族基礎年金は18歳未満のお子様の人数で金額が決まります

 

遺族基礎年金の基本額 780900円×改定率

第2子までの加算額  224700円×改定率

第3子以降の加算額  74900円×改定率

 

遺族基礎年金だと月65,075円

 

たとえば、

こどもが2人なら、
遺族基礎年金で、78+22×2と計算

月83,000円

 

 

遺族厚生年金は収入によりますが

平均は月11万円ほど

 

遺族年金は

子ありサラリーマンの夫がの亡くなった場合と

小なし自営の夫が亡くなった場合では

 

もらえる金額が

サラリーマン4000万から自営0円という開きがありますハッ

今後記事にします(*'ω'*)ノ

 

 


 高額療養費制度について知る

所得に応じて金額は変わりますが

1ヶ月の入院費が10万円程度になります

最高額でも14万円まで

 

詳しくは協会けんぽHP

 

 

 

まとめ

①まずはリスクに対する必要額を各家庭ごとに算出

公的保障を確認する

 

公的保障で足りない分には保険に入る

若しくは

貯金が貯まるまでのつなぎ

 

 

 

私が思うリスクに対する備えは

 

・病気になる →貯金(目安100万円)

・ケガをする →貯金

・働けなくなる→収入の柱を増やす

・急死する  →オフショア生命保険

・長生きをする→オフショア生命保険

・教育費が足りない→身の丈に合った学校、金融商品

 

 

オフショア生命保険で資産形成ができて死亡保障も充実

日本の保険は不要です(`・ω・´)

 

日本の公的保険や年金については

昨日記事にしたFP試験がすべて網羅されているので

FP資格の勉強はおススメですラブラブ

 

 

 

 

夏の妊婦は暑いですね~

お腹に何度も汗疹ができてしまっていますガーンアセアセ

 

また寝苦しかったり

子供が1か月以上夜中の咳が止まらず、で私も何度も起きてしまい

睡眠時間の確保に苦戦中です~えーん

 

 

では~ジンジャーブレッドマン

 

 

ゆめみる宝石もう一つの副業として

渋谷徒歩5分の立地でレンタルスペース始めました

>>関連記事 >>ご予約スペイシーへ♡

ブログ読者さんは45分おまけつけます

 

ゆめみる宝石ブログ運営して半年のリアルな軌跡をまとめました

>>関連記事  >>有料note3000円コンサル付き >>500円文章のみ

 

ゆめみる宝石資産形成にオフショア積立を利用

私が実際に契約しているものS社L商品 F社R商品

 

ゆめみる宝石月1でお茶会を開催しています

注意お茶会等最新情報については最新記事で確認してください

・マネーお茶会¥1,000円(場所代お菓子込)

9月23日(月曜日・祝)満席

渋谷10時~12:30の予定

 

・有料コンサル

現在受付停止中

ペタしてね読者登録してね

 

マネ活しながらポイント貯める

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

てぃあらの貯め方→関連記事

 

お気に入りの本を楽天ROOMにまとめました

 

お友達にlineする感覚で気軽に送ってください

あなたのお金に対する悩み、不安の軽減に最大限に努めます

URL てぃあらのline

おはようございます。

都内会計事務所でフルタイムで働く30代 2児の母てぃあらです乙女のトキメキ

お金にまつわる「ためになる知識」を火金に更新予定です

(現在3人目妊娠中のため更新が少な目ですが)

是非見てください('ω')ノ

 

次回お茶会

9月23日(月曜日・祝)満席

 

産休に入るため

ブログ、お茶会は9月をもって終了致します

>>3人目産休中にやりたい事を考えた

 

注意ライン@のアカウントにできず内容が見れない状態です

少々お待ちください~アセアセアセアセ

 

金曜日はメンタル体力ともにキャパを超えてしまし

更新できず、、、

申し訳ないですm(__)m

 

明日も更新しますOK

 

皆様は台風は大丈夫だったでしょうか?

 

 

昨日はファイナンシャルプランナーの試験だったようで

今日はお金の専門家FP(ファイナンシャルプランナー)について

 

人生設計である【ライフプラン】に【お金の要素】をくっつけたものが

“ファイナンシャルプラン”

 

ファイナンシャルプランについて案内するのがFPファイナンシャルプランナーです

 

FPは資格としては3級から1級 AFP CFPがあります

 

学習内容は6つ

「ライフプランニングと資金計画」・・・社会保険と年金、教育資金、住宅資金とローン、退職後の生活設計

「リスク管理」・・・民間の保険である生命保険と損害保険、そのほか第三分野の保険など

「金融資産運用」・・・預貯金や投資信託、債券投資など、お金や資産の運用方法

「タックスプランニング」・・・所得税や法人税、消費税、住民税などさまざまな税金

「不動産」・・・不動産取引から建築基準法、不動産取引に係る税金まで

「相続・事業承継」・・・贈与・相続に関する法律、贈与・相続で発生する税金等

 

幅ひろく「生活するうえで必要なお金の知識」を学べる、と言った感じ

 

 

普通の主婦がお金の勉強をしたくて始めた、

なんても聞きますし

今はかなり一般化してきていますね

 

日本人はマネーリテラシーが低いとも言いますので

私も高校あたりの必須科目でいいと思っています

 

 

 

FPってぶっちゃけ稼げるの?

「FPになると何ができるの?」という疑問を持っている人も多いと思いますが、

実は、FPが専業でできる業務はありません。

 

たとえば

保険の契約をするには「保険募集人資格」

株式や投資信託の勧誘などには「証券外務員資格」

税務関係の業務には「税理士資格」

法律に関することには「弁護士資格」が必要になります。

 

【その資格を持っている人でないとできない仕事】というのはFPにはないんです

 

 

日本FP協会によると

AFP、CFP認定者の業種別属性は

金融関連会社が56%(生命保険・損害保険会社23%、証券会社16%、不動産・住宅6%、銀行・金融11%)

事業会社が14%

 

FPの資格を使って稼ぐとすると

●金融系に就職する>>56%

●独立してFP事務所を立ち上げる>>14%

 

FPはもともとは保険業界や銀行業界など金融業界に勤める人の必須科目だったけど

一般化してきた、というイメージです

 

 

独立系FPの収入源は!?

 

独立系FPの収益構造を見てみると・・・・

 

保険契約の販売手数料が35%で主たる収益源

 

次いで、有価証券や不動産の販売手数料が25%

 

個人・法人を問わず顧問料で稼いでいる割合は14%で、

相談料やプラン作成料などいわゆる「FP業」で収益を上げている人は、わずかに6%のみ

 

 

FPの働き方は以下3つ

①相談は基本無料で、お客様が契約した商品の会社からバックをもらうか

②顧問になるか

③どこからもバックをもらわない代わりに、1時間で2万前後の相談料をもらうか

 

 

「FPです」だけでは

上記のどれに属するのか、何を売りたいのか分かりにくいですハッ

 

①の場合は60%のFPが保険か 投資信託、不動産を売ってくること

①~③に共通するのは、彼らは慈善事業ではないので手数料が高いものを薦めてくる

 

 

 

 

私が実際に聞いたFPさんの話

〇私はFP無料相談で

SBIとか野村とか有名どころではなく、全く聞いたことのない証券会社の開設を条件にされ

保有資産に対して数%をFPに払うシステム、もしくは手数料が割高

 

〇FPの資産運用と名乗り、人を集め

オフショア商品を薦めてきて

商品は手数料とコミッションの高さで名高いRL360一択

 

〇相談料5万円を払ったにもかかわらず勧めてきたのはこちらもRL360一択

 

 

 

まとめ

これから勉強してみたい人にアドバイス>>

 

自分のお金の知識を上げるためには絶対に勉強すべきラブラブ

保険やローン、社保など お金の勉強を効率よくできるので

今後の人生で無駄なお金は払う機会は劇的に減るでしょう

 

転職に有利な資格となるほど難しい試験ではないので

年収アップにはつながらないでしょうが

自己投資としてオススメ

 

 

FPに相談してみたい人にアドバイス>>

 

信用できる人を見つけるのは至難の業ではありますが

上記を頭に叩き込んでいかないと

カモになってしまうので注意です~

 

 

 

 

では~

 

 

ゆめみる宝石もう一つの副業として

渋谷徒歩5分の立地でレンタルスペース始めました

>>関連記事 >>ご予約スペイシーへ♡

ブログ読者さんは45分おまけつけます

 

ゆめみる宝石ブログ運営して半年のリアルな軌跡をまとめました

>>関連記事  >>有料note3000円コンサル付き >>500円文章のみ

 

ゆめみる宝石資産形成にオフショア積立を利用

私が実際に契約しているものS社L商品 F社R商品

 

ゆめみる宝石月1でお茶会を開催しています

注意お茶会等最新情報については最新記事で確認してください

・マネーお茶会¥1,000円(場所代お菓子込)

9月23日(月曜日・祝)満席

渋谷10時~12:30の予定

 

・有料コンサル

現在受付停止中

ペタしてね読者登録してね

 

マネ活しながらポイント貯める

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

てぃあらの貯め方→関連記事

 

お気に入りの本を楽天ROOMにまとめました

 

お友達にlineする感覚で気軽に送ってください

あなたのお金に対する悩み、不安の軽減に最大限に努めます

URL てぃあらのline

こんにちは目

都内会計事務所でフルタイムで働く30代 2児の母てぃあらです乙女のトキメキ

お金にまつわる「ためになる知識」を火金に更新予定です

(現在3人目妊娠中のため更新が少な目ですが)

是非見てください('ω')ノ

 

 

 

次回お茶会

9月23日(月曜日・祝)満席

増席分は、キャンセル待ちの方で埋まりましたので募集しませんm(__)m

 

 

産休に入るため

ブログ、お茶会は9月をもって終了致します

>>3人目産休中にやりたい事を考えた

 

 

今朝も4時半に起きてブログを書いていましたが

上書き前にあっさり全部消えてしまい

ぎゃーーーーーーとなった私です。

よって

こんな時間に、こんにちは(;´∀`)

 

 

 

9月ですね

妊娠生活は後期突入

胎動はぐにゃぐにゃポコポコから

現在はドコンドコンと太鼓を叩いているよう

 

現在赤ちゃんの体重は1キロらしく

ここから3倍ほどになる予定

 

私の体重はすでに5キロは増えていて

赤ちゃんと胎盤以外の残り3キロはどこについたやら←

 

 

 

ブログ更新も残り1ヶ月ですが

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

ランニング記録に変えて

読書記録を載せます

 

9月は17冊でした乙女のトキメキ

少し厳選して楽天roomにレビューを載せています。

 

 

 

今日は安心安定度No1のサンライフ社の商品について

 

会社は

本社カナダのトロント

1865年 カナダが建国する前から設立

香港では初の保険会社

世界23カ国にオフィスを構えている

 

個人及び法人顧客に合わせて設計された保険商品や資産を保護するための商品やサービス、オフショアの金融ソリューションを提供。

現在のサンライフファイナンシャルグループ全体の総資産額は3469億カナダドル。

トロント (TSX)、ニューヨーク (NYSE)、フィリピン(PSE) の世界3カ国の証券取引所で上場。

格付けも高くS&PでAA-,ムーディーズでAa3を獲得。

 

日本で1番大きな日本生命よりも資金力も格付けはサンライフが上

 

現在、日本人が契約できる保険でサンライフ社よりも安定安心した保険会社はありません

 

またシミュレーション(設計書)との乖離率がほとんどない

 

香港でも一番に売れている保険です。

 

 

 

\ではサンライフにはどんな商品があるの??/

 

①養老保険ライフブリリアンス

②養老保険ウェルスビルダー

③コミットメント

④フレキシリタイアメント年金プラン

⑤サンプロミスインカンカム

⑥確定利回貯蓄型保険Vision

 

 

 

①養老保険ライフブリリアンス

死亡保証が手厚く、1年目から13倍の死亡保障がつきます

 

払いは5年10年15年20年

最低金額は月200米ドル~

 

私も1番最初に契約

日本で死亡保険に入る代わりに入りました

 

 

②養老保険ウェルスビルダー

貯蓄性重視のプラン

現在の金利4.1%(変動性) 2年目以降取り崩し可能

 

10年間継続した場合にのみ、10年間の金利2.8%を保証

損益分岐点が4年と早く、10年目以降解約手数料なし

 

一括払いのみ50,000米ドル~

 

 

③コミットメント

将来いくらもらいたいのか?という目的、目標、ご予算に応じてプランニング

もらえる金額は決定するので年金を確定させたい人向け

 

払い込み期間は一括、5年、10年~35年

払い込み金額は一括は23,130米ドル

5年は420米ドル/毎月

10年~は200米ドル/毎月

 

満期返戻金の目安として

30歳で一括で100,000米ドル払い→35年後非保証も含めた設計書は683%

1000万が7000万近くになる\(^o^)/

 

 

 

④フレキシリタイアメント年金プラン

100歳まで、将来の予定収入をコントロール

もらう予定の年金額から設計書を作ることができるプラン
累積増額式配当金(リバージョナリーボーナス)が将来の年金給付額を更に引き上げ

 

払いは5年10年15年20年

最低金額は月200米ドル~

 

年金受給期間は10年、15年、20年、100歳までから選択

 

 

 

⑤サンプロミスインカンカム

貯蓄性重視のプラン

確実に給付を受けたい人用→ 契約開始2年目から満期まで 毎年クーポンが支給

損益分岐点12年ほど

30年後払い込み金額の3倍

40年後5倍

 

最低払込金額7500米ドル/年

支払期間は5年、8年、12年、15年、20年

 

 

 

 

⑥確定利回貯蓄型保険Vision

一度ブログにも書いた新商品Vision

参考記事>>新商品サンライフ確定利回り貯蓄型保険Visionについてまとめ

 

資産を120年にわたり承継できるプラン

 

最低保険料20,000米ドル(年間10,000米ドル)~

払い込み期間2年

 

損益分岐点7年

2年目から毎年2.3%のクーポンが保証

クーポンを受け取らずにプランに累積すると、更に3.5%(変動性)の金利を受け取れる

 

19年で2倍

120年後で70倍

120年後は生きていませんが70倍!

 

 

 

ざっくりですが全商品載せてみました

 

オフショアの商品って

会社も商品も本当はいろいろあるなずなのに

1社とか1つしか勧められなかった!

なんて時は要注意ですハッ

紹介者さんが自分に1番コミッションが入るように勧めている可能性がありますー!

 

 

 

死亡保証が欲しいか

ただリターンを求めるのか

年金として確実に欲しい

まとまった資産があるか

払い込み期間は何年にするのか

など

 

その人の

年齢や余剰資金、

いつまでに、いくらほしいかのゴール設定によって

変わってきます

 

 

では~

 

 

ゆめみる宝石もう一つの副業として

渋谷徒歩5分の立地でレンタルスペース始めました

>>関連記事 >>ご予約スペイシーへ♡

ブログ読者さんは45分おまけつけます

 

ゆめみる宝石ブログ運営して半年のリアルな軌跡をまとめました

>>関連記事  >>有料note3000円コンサル付き >>500円文章のみ

 

ゆめみる宝石資産形成にオフショア積立を利用

私が実際に契約しているものS社L商品 F社R商品

 

ゆめみる宝石月1でお茶会を開催しています

注意お茶会等最新情報については最新記事で確認してください

・マネーお茶会¥1,000円(場所代お菓子込)

9月23日(月曜日・祝)満席

渋谷10時~12:30の予定

 

・有料コンサル

現在受付停止中

ペタしてね読者登録してね

 

マネ活しながらポイント貯める

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

てぃあらの貯め方→関連記事

 

お気に入りの本を楽天ROOMにまとめました

 

お友達にlineする感覚で気軽に送ってください

あなたのお金に対する悩み、不安の軽減に最大限に努めます

URL てぃあらのline

おはようございます。

都内会計事務所でフルタイムで働く30代 2児の母てぃあらです乙女のトキメキ

お金にまつわる「ためになる知識」を火金に更新予定です

(現在3人目妊娠中のため更新が少な目ですが)

是非見てください('ω')ノ

 

次回お茶会

9月23日(月曜日・祝)満席

 

産休に入るため

ブログ、お茶会は9月をもって終了致します

>>3人目産休中にやりたい事を考えた

 

Twitterで以下の事を書いたら
思いのほかイイネしてもらったのでブログにも貼りふんわりリボン

 
 
以前は確定申告しなくてラクチン~と気楽に思っていたですが
 
仕事でいろんな方の確定申告を作成し
税金のことを学べば学ぶほど
 
??これ何のお金?なんの制度?
 
無知って怖い!!
 
知らないだけで搾取される側なのね!!
 
と強く思った私です
 
そして日本は
 
現在の義務教育はサラリーマン養成制度
「納税は国民の義務です」と言う割にはその仕組みは触れない
サラリーマンは源泉徴収により勝手に天引き
国にとっては何も言わずに税金払うとーっても良いお客さんw

 

サラリーマンは
本業からしっかり税金を取っているので
個人事業主よりは調査対象にはなりにくいとの話も聞きました
 
(ならないでなく、なりにくい。だけです。
調査に来ている人は実際にいます)
 
 
 
 

税金の成り立ち

税金ももともとは超富裕層にかけられていたもの

 

庶民からすれば

「大金持ちばかり金を貯めこんでズルイ

金持ちからとれとれ~」

世の大多数である庶民の嫉妬感情を利用

 

多くの庶民は

「自分には関係ないし~

どうぞどうぞ取れる所から取ってください!」

安易に税金の制度に賛成

 

税金の仕組みが完成

 

大元の法案が通ってしまえば後は少し金額を変えたりするのはお手の物

 

 

税金を使い、大義名分で国の再生

余ると文句言うから使い切る

 

そうすると足りなくなって結果 増税増税

 

増税先はどこ??

 

最初は富裕層だけだった対象者はだんだん

庶民にもその手が伸び

税金がとられることになったハッ

 

 

 

今回の消費税増税も同様

 

消費税を導入したい

5%でどうか?>反発なら3%でどうか?のすったもんだもありつつ

10%にしよう>反発なら今回は8%で!

 

なんて

国民と政治家のやり取り、増税については

あっちゃんの動画が勉強になりますハッハッ

 

 

 

広告は多くて見づらいのですが・・・

消費税増税は必要か??

増税の経過や税金や政治について勉強になるのでオススメです

 

動画で紹介されたマンガも読みました

 

 

この漫画の内容を動画で見ることもできるので

動画もオススメ

 

 

 

 

消費者側では「今8%払ってるよ!」

くらいしか馴染みのない消費税ですが

 

H16には

・事業者免税点の適用上限の引下げ(3,000万円→1,000万円)
・簡易課税制度の適用上限の引下げ(2億円→5,000万円)

 

徐々に徐々にその納税者が増えているんです

 

簡易課税なんて

2億から5000万円ですからね

 

わーい、自分には関係ない~

思っていた人も

益税と言われちょっと得する消費税と言われていたのに

あっさり改正されています。。。

 

 

今回の軽減税率の導入

(食品類には低い税率のまま、というもの)

 

今回は差は2%ですが今後この差が開けば開くほど

訴訟も増えるので事業者さんもその区別は大変です!

 

そしてインボイス制度の導入により

 

ほとんどの事業者を課税事業者(納税する人)にできる

 

 

知れば知るほど恐ろしいな~~~と思います。。。。。(◞‸◟)

 

 

 

 

まとめ

税金の仕組みは飛びぬけて賢い人が作ったシステム

 

仕組みを作る人達は自分に有利につくるのは当たり前

 

結局は賢い人に採取されるようにできている

 

①ただ甘んじて生きていくか

②その中で最大限に生きるか

③または仕組みを作る側に行くか

 

この3つの生き方

どれを選択しましょうか

 

私は完全に①だし今更③にはいけないのでw

 

まず『常識』や『あたりまえ』を疑い、真実を知る!

 

その中で②最大限の効果を模索します(`・ω・´)

 

 

日本の東大卒のエリートさんたちも海外のさらなるエリートの前では

太刀打ちできないようで

世界基準の観点からは日本は不利のよう

 

そんな背景もあり、私は英語を身に付け

世界中を見たいな!と思いました。

 

 

まずは『常識』『あたりまえ』を疑い、真実を知ることから始めましょうびっくり

 

 

 

 

 

Twitterでは現在お金や読書について、ゆるくつぶやいています
 
10月以降は
てぃあら@産休育休で英会話を頑張るアカ
的な感じで続けますので
フォローしてください('ω')ノ

>>Twitter

 

 

では~

 

 

ゆめみる宝石もう一つの副業として

渋谷徒歩5分の立地でレンタルスペース始めました

>>関連記事 >>ご予約スペイシーへ♡

ブログ読者さんは45分おまけつけます

 

ゆめみる宝石ブログ運営して半年のリアルな軌跡をまとめました

>>関連記事  >>有料note3000円コンサル付き >>500円文章のみ

 

ゆめみる宝石資産形成にオフショア積立を利用

私が実際に契約しているものS社L商品 F社R商品

 

ゆめみる宝石月1でお茶会を開催しています

注意お茶会等最新情報については最新記事で確認してください

・マネーお茶会¥1,000円(場所代お菓子込)

9月23日(月曜日・祝)満席

渋谷10時~12:30の予定

 

・有料コンサル

現在受付停止中

ペタしてね読者登録してね

 

マネ活しながらポイント貯める

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

てぃあらの貯め方→関連記事

 

お気に入りの本を楽天ROOMにまとめました

 

お友達にlineする感覚で気軽に送ってください

あなたのお金に対する悩み、不安の軽減に最大限に努めます

URL てぃあらのline