私は、幼い頃から、感受性が強く、心が傷つきやすかった。
暗闇をこわがり、おばけを怖がり、人見知りで、ひとが怖かった。
思春期の頃から、心を閉ざすことで、傷つく心を守ろうとした。
エヴァンゲリオンでいうところのATフィールド(絶対不可侵領域)展開である。
初めて付き合った女性が妻で、少しずつ開いてきた心をどんどん開放させてくれたのは妻だった。
感受性は昔と変わらず強い。
痛みやすい心は、タフになり、心が開いてもくじけないようになった。
感じやすい心は、痛みを通して世界とつながっているのかもしれないと思う。
この痛みは、ひとのストレスや怒りや悲しみなどの痛み。
テレパシーのように、私はそれを自分の痛みとして感じ取るのではないか?
誰かの近くにいるだけで、痛みを受け取ってしまうのである。
それを癒やして返すことで、プラスのエネルギーが相手に伝わるのではないかと非科学的な妄想をしている。